• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クーペ乗りのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

あけました

あけましておめでとうございます
今年もボチボチで行きま~す

年末、買い物でクルマを走らせていたところ妙に車室内が暑い
試しにエアコンON、TEMP = MINにしたところ
センターからは冷風
サイド、足元からは熱風が噴き出ていました

クライメートを自己診断モードに移行しチェックしたところ

b1-416(循環ポンプ異常)


b1-417(デュオバルブ①)


b1-418(デュオバルブ②)

を拾っていました

デュオバルブがまとめて異常になることは、まずあり得ないので
循環ポンプの故障のようです

エンジンルームを開けるとスグ分かる場所にあります


コレです

叩いてモータ音の変化があるようであればクロ確定ですが
既にお酒を飲んでしまっているので深追いは別途、行います
Posted at 2025/01/02 15:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月19日 イイね!

2024車検

車検を受けてきました
場所はいつもの神奈川陸運支局です

オモロいクルマはいないかな?
と見渡しているとカムフラージュされた車両が・・
実物のカムフラージュ車両を見るのは初めてです
デジグネイチャー類はすべて取り外されていますが
フロントにFour Ringsのマウントがあるのでアウディでした
新しいQシリーズかな


他にもLamborghini Countach LP400やMercedes 500E LTDがいましたが
受検時間もあるので写真撮れず

検査ラインに並びます
比較的、空いているようでした


チョットしたトラブルはありましたが無事に合格です
この小さい車検証になじめません


車検も無事に済んだので味奈登庵で早めの昼食です

自宅に戻り有効期限シールを貼って終了です


今日もWDB202さんにお付き合いいただきました
Posted at 2024/11/19 21:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備/モディファイ | 日記
2024年11月10日 イイね!

いろいろ整備

いろいろ整備







今日も整備です
パワーステアリング高圧ホース交換
ブレーキフルード交換
燃料ポンプ&フィルタ交換

燃料ポンプ&フィルタ交換時、前回よりも多くガソリンを浴びたので臭いです
今回もWDB202さんにお手伝いいただきました
いつもありがとうございます
Posted at 2024/11/10 18:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備/モディファイ | 日記
2024年11月09日 イイね!

エンジンオイル&エレメント交換

エンジンオイル&エレメント交換







車検受検に向け整備を行います
今日はエンジンオイル&エレメント交換
毎回、半年で交換していますがヒドい汚れはありません
明日も整備で~す
Posted at 2024/11/09 16:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備/モディファイ | 日記
2024年11月03日 イイね!

横川⇒軽井沢を行く

11/3、3連休の中日に横川⇒軽井沢を歩いてみました
横川駅で信越本線を降り
おにぎり食べてお茶のんで一服して準備運動して出発です
軽井沢方には埋もれていますが線路が残っていました


横川から途中の旧熊ノ平駅までは【アプトの道】という遊歩道が整備されていました


すぐ左手に電気機関車、特急車両
碓氷峠鉄道文化村というものだそうです


右手に旧丸山変電所跡があります
国の重要文化財だそうです
へぇ~


先へ進むと何やら人だかりのある橋?
通り過ぎてやっと【めがね橋】であることに気付きました


さらに進むと熊ノ平駅跡に到着
殉職慰霊碑があるのでお参り
アプトの道はココまで
あとはR18(旧道)を歩きます


紗弥加コーナーって有名なんでしょうか


途中、清流がいくつもあります
テキトーに休憩


軽井沢まで残り9km
あと2時間ぐらい
クルマの邪魔にならないよう、注意しながら歩きます


碓氷峠に到着
やっと長野県に突入~


ほどなく目的地、軽井沢に到着

3時間30分の道のりでした
周りは観光客だらけ
人口密度は新橋あたりと変わらない気がします
我が輩のようなガチウォーキングの恰好をした人間はいません・・
帰りはラクして新幹線で、と思ったんですが
時期も時期で新幹線の指定席は満席
グリーン、グランクラスもアウト
バスで横川に引き返します
所用時間30分
歩いた3時間30分がウソのよう

横川駅もなんだか人だかり
臨時列車でしょうか、電気機関車が旧型客車をけん引

と思ったら高崎方にはSLが

乗る電車が来るまで見物していましたが編成の中に客貨車が


以降の写真はありませんが湘南新宿ラインで渋谷まで戻ります
グリーン車1Fでビール飲んだら発車前から爆睡、新宿まで気付かず

また行こっ~と
Posted at 2024/11/04 14:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CBF125 ヘッドライト(ロービーム)点灯しない http://cvw.jp/b/280353/48576840/
何シテル?   08/02 11:02
気が付けば10年以上続けてる気がします。 自動車以外も記事にします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

lorinser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 22:35:03
 
KOENIG SPECIALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/02 23:05:24
 
Mercedes-AMG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/02 23:04:41
 

愛車一覧

ホンダ CBF125 ホンダ CBF125
エンジン不動車を格安で購入 ぼちぼち整備しながら乗ります
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前車が気に入っていたので同型式、ファイナルモデルを買いなおしました 初めての白です
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
Mercedes-Benz Eクラスステーションワゴン(S210)です。 以前、乗ってい ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めて本格的に輸入車に手を染めたのがコレです。 日本車とは扱いの違いが多く ヒューマンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation