• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむりおじさんの"Heavy Smoke Car" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2018年5月11日

エンジンルーム 温度計測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬燃費対策でエンジンルーム内温度を測っていましたが、温度センサー増殖中です。何故か嵌まっちゃいました。①はインバータ、②が吸気系統(Filter Box)、ここからが増殖分で、③はカムカバー(オイルキャップ)、④はエンジンマウント(多分構造材では最も温度が上がる)、⑤はモータ、⑥は発電機、⑦はラジエータへのインマニホールド部の温度計測用の温度計設置場所です。
2
モーターはインバーター下、発電機はさらにその下にあり、おまけに隙間が少なく、手は届きません。温度計測は写真のボタン電池型のセンサーを使います。アクリル1mm板に空けたφ17mmの穴に填めると、センサーのフランジが引っかって落ちず、かつ上下動可能になりました。アルミ板を曲げてコの字にして、下側両脇にはDAISOの耐震ゴム接着マット(グミ状の粘着性マット)を貼りました。モータや発電機はアルミボディーで、センサー部の滑り止めの目的。下の写真では、センサー上にスポンジを入れ込んで押さえています。
3
写真では分かり難いですが、左がモータハウジング(矢印)に押しつけた状態、右は発電機にセンサーを押しつけた状態です。いずれも被服針金を上に伸ばして取り付けています。
4
写真の様に、ビニール被覆の針金に上側にはこれを止めるクリップ(これもDAISOの名札入れを利用)でセンサー部を押しつけるように止めます。ここ、思いっきり高電圧部分なんで、絶縁対策はしっかりやったつもりです。チョットびびりながら作業しました。
5
Dさんからラジエター周りの系統図をもらいました。エンジン系は下から冷却水を入れて、シリンダヘッド周りから、エンジン側面右(助手席側)のマニホールド(矢印)からラジエターに入れるとの事です。この最も高温と予想される所に温度センサーを低粘着ガムテープで手探りで付けました。ここも狭いです。擦り傷は覚悟。ただ、粘着テープ法は良いです。チョット間違えるとセンサ(3千円/個)を落としちゃいます。一個無くした!!。先に粘着テープにセンサー付けると、落とすリスクは激減します。
6
測定結果です。4時間の連続運転時の結果です。上は全体、下は縦軸を拡大して低温部を切りだしています。冷却水は Hybrid Monitorでは後半84℃でほぼ安定。計測結果は70℃前後で差がありますが、表面温度なのでこんなものでしょう。エンジンがかかるにつれて、エンジンルーム温度は当然上がっていきますが50℃程度で落ち着きました。インバータは相変わらずしっかり冷却されています。面白いのはモーターと発電機。写真下の赤矢印は上り坂、青矢印は下り坂です。モーターはインバータ冷却水がそのままモーターに来ているはずですが、頑張っている上り坂では温度が上がっています。発電機も同じ傾向です。冷却水がモーターから来てるせいか、モーターよりは温度が高め。意外だったのがオイルキャップ(カムカバー)温度です。油温に倣うはずですが、意外に低い温度で安定。オイルパンの冷却だけでこんなに冷やせるんだ。
7
ちなみに、システムOff後の自然冷却がこれです。赤の縦線が System Off時点。エキマニ温度の影響で、ルーム内温度は上がり始めます。Sysem Offなので全ての冷却ラインが止まるため。30分経過後から自然冷却で下がり始めますが、外気温+10℃程度になるには5時間かかってました。
8
センサー増殖にあたり、外気温センサーをフロントバンパー奥のインバータラジエター前に移しました。青のクリップ左の網の中に仕込んでいます。ここが最も外気温に近いようです。日光が全く当たらないのが良い。ところが、センサーの左に先客のご立派なセンサー(左上の横長の長方体)。これは、冬燃費の諸悪の根源の外気温計では無いか?!?!。梅雨前ですが、今年の冬に向けて妄想が湧き上がってきています。
オイルキャップ、NISMOのアルミ製に変えようかなあ。より正確な温度が測れそう。まずは、30℃超えの夏温度計測です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルチェンジプレート(100均チューン)

難易度:

エンジンオイル交換 フィルター交換

難易度:

F-premium…エンジン洗浄大作戦🙋‍♂️0413

難易度:

備忘録 エンジンオイル交換 

難易度:

クーリングファンASSY&シュラウドファン交換【保証整備】

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月12日 19:12
夏の測定結果が楽しみです。
冬の妄想もとても楽しみですラジエーターグリルなどですかね?当方も燃費対策で色々と妄想しています考えている時が一番楽しい時間です。
コメントへの返答
2018年5月12日 19:30
同感です。あれこれの妄想は楽しいです。AQUAさんたち、ラジエタグリル塞ぎやってますが、本当に効果ありそうかどうか? 夏場から色々やろうと思っています。
2018年5月12日 19:50
ハイブリッド車には効果ありそうですが(熱損失減少)
ノートeパワーでは効果がどの位あるかやってみないと分からないと思い妄想しています水温と連動できれば効果的だと思いますがそこまでのスキルは無いので!!!
コメントへの返答
2018年5月12日 20:47
そうですねえ。e-Powerではエンジンは完全に脇役。燃費に一番効いているのは、コンピュータだと思っています。とはいっても、電気を作るのはエンジンなんで、その意味ではエンジン効率がどこまで上げられるか? もデータ取りたいと思っています。
2018年8月12日 17:44
セレナe-Power乗りです。
この夏場、猛暑の折の燃費低下に悩んでいて、調べていたらたどり着きました!

ディーラーさんは、エアコンとばかり言っていましたが、どうやら燃費の悪さはエアコンよりもインバーターなどの温度に影響していそうですね。
(私はエアコンだけじゃないだろう、と思っていました。)

これからも、夏、冬のe-Power対策の実験楽しみにしております!
コメントへの返答
2018年8月13日 20:43
当方、真夏でもエアコン入れないので、エアコンのデータが無く、明確なご返事が出来ず、申し訳ないです。でも、確かに、インバータの冷却は凄いです。伊達にラジエーター二系統にしていません。インバーターの冷却系統は、モーターから発電機に回して、ラジエターに戻しているようです。序でに、気温と燃費は30℃を越えるとサチッテしまうようです。ラジエタ-ファンの稼働ロスもかなりありそうです。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER フロントウィンドウ 隙間埋め https://minkara.carview.co.jp/userid/2803942/car/2447923/7808108/note.aspx
何シテル?   05/25 18:41
けむりおじさんです。燃費に拘り8年乗ってます。Heavy Smoke Car ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TORQUE Proで走行ログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 10:49:00
[日産 キックス e-POWER]自作 Torque pro 拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 09:19:32

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Heavy Smoke Car (日産 ノート e-POWER)
日常の相棒です。Motor Drive 面白いですよ。加速の良さと ワンペダルは秀逸です ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日常の相棒として乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation