• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~魂赤~(ソウルレッド)のブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

2025.02.01 日光サーキット PRO-T走

2025.02.01 日光サーキット PRO-T走02/01(土)は、日光サーキットで開催された「PRO-T走 season2025 LB in 日光」に参加してきました!

この日は、はやぶさん、kameさん、ヒデさんと一緒に参加してきました(^^)
他にも、masatoさん、カワイさん、U-SKさんが遊びに来てくれました💡

そして、今回はもちろんカトリーヌでの参加です!

昨年、U-SKさんとコツコツと取り組んでいたカトリーヌのアップデート(足廻り&軽量化)は、この日のためにやってきたといっても過言ではないのです😤


ということで、午前3時にしっかり起床し、日光サーキットへ。


道中、ヒデさんと同じコンビニで用足し(トイレ)w
alt


現地に到着後、7:15に受付、8:15からのドラミに参加。
なぜか、見学者のmasatoさんもドラミに参加w
alt

見学者GPは、masatoさんが飯田勇樹さんに次いで2位ですねw(多分)



一緒に参加した

はやぶさん(kameさん撮影を拝借🙇)
alt

kameさん
alt

ヒデさん
alt

ソウルレッド(わたくし)
alt

なんちゅー停め方してんだw



撮る人を撮るw(ありがとうございます😆)
alt



今回のタイスケなど

alt

参加費:¥19,000



そして、肝心の走行結果ですが…


●1本目: 09:45 〜 10:00
alt


43.276


くぅー!
自己ベストの0.012秒落ち💦

走ってて感触は良いのに、タイムに繋がらず😣

途中、masatoさんに空気圧チェック&調整してもらったにもかかわらず、この体たらく😢

セク1は、2回しか10秒切ってないし…

要修正じゃー😤



●2本目 11:00 〜 11:10

alt


43.081


自己ベスト更新!

でも、寸止め💦

とりあえず更新できたので、少しホッとはしたものの、どうにか42秒台に入れたい🫤


とはいえ、下ろしたばっかのタイヤを減らしすぎるのも嫌だし、ここでやめておくべきか!?


ただ、2本目まで走って強く感じていたのは、路面が過去最高にイイ状態であるということ💡


だったら、今日42秒台に入れなくて、いつ入れるんだ⁉️


ってことで、5本目か6本目にもう1本走るべく、初めてパドック内でフロントタイヤローテーションを自力で行うことに。


が、フロアジャッキを所有していないソウルレッドは、あろうことかカトリーヌのジャッキアップポイントをろくに把握しておらず、ジャッキアップポイントの確認から開始💦💦





世のBMアクセラ諸兄に告ぐ。





ここらしいですw(分かるかしら?)

alt



フロアジャッキ、マルチツールを貸してくれたヒデさん、
インパクトレンチを貸してくれたkameさん、
ありがとうございましたm(_ _)m


昼も食べず、3本目、4本目もパスし、ひたすらタイヤカスを除去すること約2時間。
フロントタイヤのローテーションを完了させ、いざ勝負の5本目!(自分としては3本目)



●5本目 14:25 〜 14:40 気温 9℃

alt


42.914 秒!


やりました♪

なんとか最終ラップで42秒台へ滑り込み成功!

セク1も狙って10秒切れるようになってきた♪


え?
ガソリンが減っただけだろってw?


それも大きいと思います。

実際、最終ラップがベストラップでしたし😅


ともあれ、42秒台は42秒台😆


目標達成です♪


フロントタイヤのカス取り&ローテーションした甲斐がありましたね💡

2025年に入ってから、満足のいくアタックができてなかったので、素直に嬉しい(^^)



ということで6本目はパスしてこの日の走行は終了。


今回は参加台数が少なかったこともあるでしょうが、相変わらず、参加者のマナーが良く、走りやすい走行会でした😇


<ベストラップ(車載)>





皆さんに頂いたカトリーヌの走行写真

kameさん撮影

alt

alt


プロT専属?カメラマンさん撮影

alt

alt

alt


素晴らしい写真をありがとうございます♪



いつものバーミヤンで反省会
alt


からの


フタツメ(笑)
alt

alt

お腹いっぱいになりました😅


この日ご参加の皆さん、
お会いした皆さん、
運営の皆さん、
お疲れ様でした!

また宜しくお願いします☆
Posted at 2025/02/07 19:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

2025.01.26 TC1000 4輪ファミリー走行

2025.01.26 TC1000 4輪ファミリー走行
01/26(日)は、オデミ2号でTC1000の4輪ファミリー走行に行ってきました。

71RSに履き替えて初のTC1000なので、ベスト更新したいところ。

8時前に現地到着。
当然ピットは埋まっているので、広い駐車エリアへ。


この日は、みん友のmoto親さんと初めてお会いできるということで、楽しみにしていたら、moto親さんは見事にピットをゲットされていました💡
私とは気合いが違いますね(笑)

荷物を降ろしてある程度準備が終わったところでご挨拶に伺ったところ、T3枠を走行されるとのことで、自分もT3枠を走行することにしました。(と言っても、T3かT4の選択肢しかないんですけどねw)

同じDJLFS乗り同士、色んなお話をさせて頂き、色々と参考になりました♪
また近いうちにご一緒できると良いなぁ(^^)


とうことで、この日は9:30からのT3枠の1本だけ走りました。

T3枠は10台(多分)での走行でした。



走行結果

alt

44.412



コンマ3秒、自己ベストを更新。

最後の最後でなんとか44秒台前半を出せましたが、正直44秒フラットくらいを期待していたので、ちょっとガッカリ。

まだまだ練習が足りないことを痛感しました。
特に最終コーナー。

また練習します。



<当日ベストラップ(ドラレコ無音)>




この日は車載カメラのセッティングに失敗し、「震度7以上の地震か!?」というくらい映像がブレてしまい、ドラレコでも音声が録音されておらずと、せっかくのベスト更新なのですが、残念な映像になってしまいました💦



<この日の気温など> ※ヒデさん提供





この日お会いした皆さん、お疲れ様でした!
また宜しくお願いします☆
Posted at 2025/02/02 19:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月11日 イイね!

2025.01.11 TC2000 team六連星★彡第138回 走行会

2025.01.11 TC2000 team六連星★彡第138回 走行会1/11(土)は、筑波サーキット2000で開催されたteam六連星★彡の第138回走行会に参加してきました!

この日は、kameさん、shigeさん、ミルクさん、ヤマさん、カワイさん、ヒデさんと一緒に参加しましたが、他にも、応援・見学に来てくれたmasatoさん、ミー玉さん、仕事終わりに反省会に参加されたU-SKさん、などなど、またしてもチームマシマシ大集合となりました(^^)

常連のアイアンマンさん、ぐっさんはもちろん、GRヤリスに乗り換えたpiecedさんも当然参加されていましたが、久々にはやぶさんもヴィッツで参加されてました💡

そしてそして、昨年のTC1000(第137回走行会)に続き、またしても自分と全く同じ型式(BM5FP)のアクセラセダン(メテオグレー)が参加しているじゃぁ、ありませんか‼️
※エントリー時に型式間違えて、BM5FSで登録していたようですがw

これは話しかけない訳にはいかないでしょう(笑)

ということで色々お話させてもらい、最終的にはチームマシマシに勧誘して入団して頂きました😁

年は現在25歳で、人生初の愛車がアクセラセダンとのこと。

嬉しいですね~♪

しかも、アクセラでサーキットを走ろうってところが、偉い!

4月の日光(第141回走行会)では、昨年のノーマルアクセラさん(エターナルブルー)含め、アクセラセダンが3台揃う可能性が出てきました😆キャー

ちなみに、彼はタイヤがグッドイヤーのEAGLE RS SPORT S-SPEC というくらいで、ほぼノーマルに近い状態で1'17.586 という好タイムをマークしていました💡

将来が楽しみです😊



ということで、もうブログはこれで〆ちゃって良いんじゃないかと思うくらいですが、一応、いくつか書き残したいこともあったので、頑張って続きを書きたいと思います。


alt

予報より気圧は10hPaほど低くなってしまいましたが、この日は天候に恵まれました。

今回はおニューの71RSで自己ベストを更新すべく、カトリーヌでの参加です。

今回、フロントが 235/45R17 → 225/45R17 になりました。
この影響がかなり大きく表れることになりました。


当日のタイスケと最初のクラス分け

alt

青レンジャー:kameさん、やまさん、カワイさん、piecedさん
黄レンジャー:アイアンマンさん、ぐっさん
緑レンジャー:shigeさん
桃レンジャー:ヒデさん、はやぶさん
茶レンジャー:ミルクさん、ソウルレッド(自分)、つなかん(25歳アクセラ)

参加費 23,000円(計測費、保険料込み)


茶レンジャーの1本目は10:40からと、受付から3時間以上も間が空いており、集中力は切れ気味ですが、あわよくば今回11秒台に入れたいとその時に備えます。

そして、


●茶レンジャーの1本目 10:40 ~ 11:00 気温 8℃ 前後

alt
1'13.488

まさかの自己ベストから約 1秒 落ち orz...

理由は明白で、セク3でのおニューのタイヤの感触があんまよろしくない💦

最終コーナーでサイドがヨレている感触が如実にあり、それが原因で旋回スピードは落ちるわ、立ち上がりで加速しないわで、もう踏んだり蹴ったり😣

タイヤがこんなにテケテケとヨレるのは初めての経験。

7.5J に 225/45R17 の新品って、そんなにダメなのかしら🤔?

昨年12月に今回と同じクルマの仕様で、使い古した 235/45R17 ではまったく問題なかったのですが、、、


と、モヤモヤしたまま、2本目へ。



●茶レンジャーの2本目 12:40 ~ 13:00 気温 10.5 ℃

alt
1'13.188

ノーミスで走ったものの、ベストの 0.7秒 落ち orz...

やっぱり、セク3が致命的😭

うーむ。
ここまで違いが明確に出るとわ。


結局、これがこの日のベストとなりました。



3本目、4本目は走っても絶対にベスト更新できないことが分かったので、タイヤ温存のためパス。



ちなみに、帰宅してから自己ベスト時のリザルトと比較してみると驚愕の結果が🤣

<昨年12月>
 フロント: 235/45R17、リア:225/45R17
 共にサーキット走行10回目の使用

 S1:29.631 
 S2:30.346 
 S3:12.563 

<今回>
 フロント:225/45R17、リア:225/45R17
 共に新品

 S1:29.395
 S2:30.260
 S3:13.533 ★約1秒 遅い


セク3手前までは新品タイヤの効果で 0.3 秒 自己ベスト更新ペースなのですが、セク3で全てが水の泡に、、、

それもそのはず。2つの車載動画を見比べたところ、最終コーナーのボトムスピードが 10km/h も違ってました😲💦
単に、235幅と225幅の違いだけじゃなくて、235幅の方は10回目の使用でショルダーなんかはもうほとんど残ってない状態だったおかげで、ヨレなかったのかも。

TC2000の最終コーナーは奥が深いですね~💦

あと、軽量化による加速力アップと、235幅 → 225幅 にしたことで、フロントタイヤの外径も少し小さくなったせいか、最終コーナーのかなり手前で3速のレブにあたるようになってしまいました。

これもATのカトリーヌにとっては悩ましい問題。

バックストレートで4速にあげてしまうと、最終コーナー進入のブレーキングから旋回の間、3速に落とすことができない。(操作はするもATが言う事を聞かない💦)

そうなると、最終コーナー立ち上がりも4速での加速となり、話にならない。

レブリミットを 7200rpm から 7500rpm に引き上げてぇ。



と、まぁ、色んな事を考えるきっかけになったので、良しとしましょう。



<当日ベストラップ(車載)>









<この日の気温など>

alt



<本日のカトリーヌ>

alt

alt

alt

alt

alt




ところで、この日は持参するのを忘れた土産を取りに、皆さんより一足先に撤収して、一旦帰宅w

その後、土産を持参して、いつものココスで開催された反省会に合流。

alt

COCO'Sアプリクーポンでデザートをお得に頂きました♪


この日ご参加の皆さん、
お会いした皆さん、
運営スタッフ(team六連星★彡)の皆さん、
お疲れ様でした!

また宜しくお願いします☆
Posted at 2025/01/15 22:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月05日 イイね!

2025.01.05 TC2000 4輪ファミリー走

2025.01.05 TC2000 4輪ファミリー走
01/05(日)は、2025年の走り始めとして、筑波サーキットのファミリーライセンス取得後、初のTC2000の4輪ファミリー走行に行ってきました。

01/11(土)にteam六連星★彡のTC2000走行会があるため、今回はオデミ2号で走ってきました。

朝が弱いわけではないのですが、睡眠時間はある程度確保したいため、Y1ではなく、Y2枠(10:40~)を予約していました。

ということで、8時前に現地到着。
色んな手続きが初なので、余裕をもって😅

当日はkameさんがピット確保のため5時に現着予定とのことで、自分もkameさんのピットに荷物を置かせてもらいました。
ありがとうございました!

現地に着くと、こもりん.さん、ikuji-さん、R大佐さん、etc...
とファミ走の常連メンバーが。

新年のご挨拶ができて良かったです😇

そして、僭越ながら、筑波職人にもエントリー。
でも、今期はビリの予感w

とはいえ、この日はなかなかの好条件だったため、ベスト更新を狙います。

助手席降ろしたり、リアシートの座面外したり。

ここで指を切ってしまい、R大佐さんに頂いた絆創膏(リバテープ? カットバン?)のお世話になりました💦
おかげでグローブを汚さずに済みました♪
ありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに、kameさんに、栃木県民は常に絆創膏を携帯しているという「あるあるネタ」を教えて頂きましたw
沖縄県民のちんすこうとどっちが携帯比率高いか比べてみたい😁


そうこうしていると、Y2の走行時間に。



結果は、、、



ベストのコンマ1秒落ちでした orz...



当日ベスト周ですが、過去最高速だったようで、最終コーナー進入をしくじりました🤣
クリップにつけず大回りした結果、3セクのタイムが芳しくなく、セクターベストを揃えることができていたら僅かにベスト更新だっただけに残念です。


<当日ベストラップ(車載)>





まぁ、しかし、無事に2025年走り始めることができましたし、kameさんが復活後初のベスト更新ができたので、ヨシとしましょう(^^)💡

kameさん、久しぶりのベスト更新、おめでとうございます🎉



この日の気温など(こもりん.さん提供:ありがとうございます!)





この日は、走り始めだけでなく、「味平」始めもしてきました。(kameさんと)



ハンバーグもめちゃ旨~♪ 幸せ~🥰



ということで、この日お会いした皆さん、お疲れ様でした!

また、この日はお会いしていない方も含め、本年もよろしくお願い致します☆
Posted at 2025/01/10 20:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月21日 イイね!

2024.12.21 TC1000 team六連星★彡第137回 走行会

2024.12.21 TC1000 team六連星★彡第137回 走行会12/21(土)は、筑波サーキット1000で開催されたteam六連星★彡の第137回走行会に参加してきました!

この日は、ミルクさん、ヤマさん、カワイさん、よいまるさんとご一緒させて頂きましたが、他にも、同日TC2000のファミ走に参加していたkameさん、ヒデさん、応援・見学に来てくれたU-SKさん、ミー玉さん、masatoさん、shigeさん、などなど、チームマシマシ大集合となりました(^^)

また、常連のアイアンマンさん、ぐっさんはもちろん、TC1000マイスターのこもりん.さん、GRヤリスに乗り換えたpiecedさん、1年振りに参加のzirepiさん、そして、去年他の走行会でご一緒した「ノーマルアクセラ」さんも、自分の紹介で今回初めて六連星の走行会に参加されていました💡


今回は71RSにトドメを刺すべく、カトリーヌでの参加です。

なんか、いつもこの時期TC1000でタイヤにトドメを刺している気がするw

とはいえ、大幅軽量化後、初のTC1000なので、絶対にベストは更新したいところです😇


当日のタイスケと最初のクラス分け

alt

青レンジャー:やまさん、カワイさん
緑レンジャー:よいまるさん
橙レンジャー:ミルクさん、ソウルレッド(自分)
白レンジャー:ノーマルアクセラさん

参加費 19,000円(計測費、保険料込み)


「ノーマルアクセラ」さんは初参加でどノーマルなのに、いきなり白レンジャーなのが凄いw


年末年始に記憶がかなり薄れてしまったので、今回はサクッと結果だけ。



●1本目 9:15 ~ 9:30 気温 5℃
alt

44.565


なんとか 0.5 秒、自己ベストを更新!

結局これが、当日ベストでした。


<当日ベストラップ(車載)>





●2本目 11:25 ~ 11:38 気温 11℃
alt
44.705 秒



●3本目 13:29 ~ 13:42 気温 12℃
alt
44.910 秒



●4本目 15:18 ~ 15:32 気温 11℃
alt
44.737 秒



ノーマルアクセラさん (shigeさん、急遽、撮影ありがとうございました♪)

第1ヘアピン
alt

インフィールド
alt

alt

alt

最終コーナー
alt


どノーマルなのに、48.300 秒という好タイムを叩き出されていました😅

次は日光サーキットでご一緒できたら嬉しいなぁ♪



shigeさん撮影のカトリーヌ (いつもありがとうございます🥰)

alt

alt

alt

alt

alt

alt



当日の気温など(こもりん.さん提供)

alt



閉会式のじゃんけん大会では、珍しくチームマシマシは誰も景品を勝ち取れずw


いつものココスで反省会して解散しました。


この日ご参加の皆さん、
お会いした皆さん、
運営スタッフ(team六連星★彡)の皆さん、
お疲れ様でした!

また宜しくお願いします☆


※後日、記録証が郵送されてきました♪

Posted at 2025/01/07 21:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025.08.04〜06 伊勢志摩・鳥羽、大井川鐵道 ドライブ旅行! http://cvw.jp/b/2804229/48606080/
何シテル?   08/17 17:00
~魂赤~(ソウルレッド)です。 よろしくお願いします。 にわかモータースポーツファンです。 SuperGTが好きです。 峠に走りに行くのも好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

佐渡に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:34:04
DIXCEL ブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:42:43
サスペンションプラス スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:38:53

愛車一覧

マツダ アクセラセダン カトリーヌ (マツダ アクセラセダン)
マツダ アクセラセダン 15S PROACTIVE(6AT FF) に乗っています。 ...
マツダ MAZDA2 オデミ2号 (マツダ MAZDA2)
マツダ MAZDA2 15MB(6MT FF) です! 奥さんの通勤用&オデミの後継ぎ ...
マツダ デミオ オデミ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ 15MB(6MT FF) です! 妻の通勤用として2018年9月に購入 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生4台目のマイカー! マツダ CX-3 XD Touring(6AT 2WD) に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation