• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~魂赤~(ソウルレッド)のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

2020.11.28 日光サーキット スピリッツSSRA走行会 & ついにやってしまった。。。

2020.11.28 日光サーキット スピリッツSSRA走行会 & ついにやってしまった。。。土曜日は、2ヶ月振りに日光サーキットへ行ってきました。

今回もカトリーヌ(アクセラ)での参加です(^^)

ゲートオープンに30分ほど遅れてしまいましたが、先に着いていた皆さんがスペースを確保してくれていました。
ありがとうございます(^^)

この日は、カワイさん、masatoさん、kameさん、usk8120さん、ミー玉さん とご一緒させて頂きました。





kameさん


usk8120さん


ミー玉さん


masatoさん


usk8120さんとは初対面でしたが、ちゃんとご挨拶が出来ず済みませんでした。
当日の夜、みんカラで自分をフォローして頂き、こちらもフォローさせて頂きました。
またご一緒できた際は、よろしくお願いします。

それと、milk☆さん、shigeさん、ヒデさんが応援に来てくれました♪
いつもありがとうございます☆

実は今回、とうとう車高調を導入してしまいました。
報告が遅れてすみませんm(__)m

yagiさんには、今シーズンは脚は入れないと宣言していたのですが、SUGO四輪ファンミーティングの結果が悔しかった事もあり、さらなるタイムアップを目指して導入してしまいました。

本当は今年はパワーコイルとECUチューンの効果を見たかったのですが、先日のSUGOである程度の効果(※)は確認できたので、予定前倒しで車高調導入に踏み切ってしまいました。
※2'05.462 → 2'03.465 と2秒タイムアップ

あと、フロントタイヤは、約1.5度のキャンバー角をつけました。
リアも若干ネガキャンになっています。

という事で、今回の目標タイムは45秒台です。(前回までのベストは46.629)

そして、まだ気温が低かった1本目!
車高調導入の結果はしっかりタイムに表れてくれました。



結果は、0.83 秒ベストを更新して、45.796 でした。

車高調入れてタイム上がらなかったどうしようと思っていましたが、とりあえず45秒台が出せて一安心(^^;)

ただ、各コーナーの脱出スピードが上がったせいか、まだ上手に走れていないので、車高調入れた状態に慣れてくれば、まだタイムアップできる予感!?

2本目もタイムアップ目指して頑張りましたが、気温がかなり上がってきたのと、タイヤカスのピックアップが酷くて、結局タイムの更新はできませんでした。

ドリフトクラスの走行枠のおかげで次の走行までたっぷり時間があるので、3本目でなんとか更新したいと、初めて助手席を外すことに。

しかし、ここで問題が。

シートベルトやサイドエアバックに関する配線が座席下にあるのですが、カプラーが外せません(汗)

自分一人では無理だと判断し、kameさん、カワイさん、masatoさんに見てもらいましたが、なかなか外し方が分かりません。
アクセラで助手席を外す人も世の中ほとんど居ないため、ネットにも詳しい情報がなく悪戦苦闘していたのですが、遂にmasatoさんがカプラーの外し方を発見!
なんとか助手席を外すことができました♪







協力してくれた皆さん、ありがとうございました!



そして、更なるタイムアップを目指して臨んだアタック3本目!

の 11周目。。。

ついにやらかしてしまいました。。。(>_<)



10コーナーで左側に広がるスペースに退避し、アタック中のクルマを先に行かせて、その後に続いて自分もアタックに入ろうと11コーナーに進入した時でした。

アタック中のクルマに続いてもう1台来ていることに気が付かず、黄色のGRヴィッツと接触してしまいました。

どう考えても自分の確認不足でした。
ミラーは確認していましたが、ミラーの死角だったようです。
やはり、少しでもラインを外して、戻る場合は、目視確認は必須ですね。

相手の方がフルブレーキをかけてくれたようで、ダメージは最小限で済みました。
ヴィッツのフロントバンパーも破損しており、本当に申し訳なかったです。

相手の方が素晴らしい方で、文句を言う事もなく痛み分けという事にして頂けました。
反省して、同じミスを繰り返さないようにしたいです。


クルマの状態を確認した感じでは4本目も走れそうでしたが、もしかしたら冷静さを欠いているかもしれないので、4本目は止めておきました。

すると今度はミー玉さんが。。。
ここでは詳細は触れませんが、心が痛みました。
いつか復活を遂げてまた一緒に走れる日を待っています。


ということで、この日は1本目のタイムを更新できず、45.796 がベストタイムとなりました。

ベストを出した際の走行動画が取れておらず、ベストとコンマ1秒差だった時の動画を。(タイムはベストタイムを記載してますがご容赦ください)





帰宅後、下記のリアバンパーをヤフオクで見つけ、本日落札しました。



小さな傷は何ヶ所かあるようですが、新品だと塗装料込みで7~8万かかるところ、かなりお安く手に入れることが出来ました。
あとは、リアパーキングセンサー用の穴開け代と、センサー再調整代、取り付け工賃が別途かかりますが、最小限の出費に抑えられそうです。


初の接触はショッキングでしたが、安全確認の大切さを再度意識しなおし、安全に楽しんでいきたいです。

当日参加された皆さん、お疲れ様でした!
また、宜しくお願いします☆
Posted at 2020/11/29 20:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月03日 イイね!

2020.11.03 スポーツランドSUGO 4輪Fanミーティング

2020.11.03 スポーツランドSUGO 4輪Fanミーティング11/3(火)は、スポーツランドSUGOで開催された4輪Fanミーティング 走行会の部に参加してきました!

※珍しく長文ですw ご注意ください。

今回は、kameさん、yagiさん、よいまるさん、ヒデさんと一緒に走ってきました。

当日は朝早いので、前乗りするため、前日の正午に出発。

高速を降りた先で、kameさん、ヒデさんと合流し、17時くらいにグリーンホテル大河原にチェックイン。



その後、よいまるさんもホテルに到着。

18時半過ぎにロビーに集合して、ホテル近くのかっぱ寿司へ。

かっぱ寿司は久しぶりに入りましたが、どれも美味しくて大満足でした♪
ただ、食べるのに夢中で、写真撮りそびれましたw
kameさんのブログに少し載ってたような( ̄▽ ̄)b
美味しく楽しい前夜祭でした♪

お腹いっぱい食べてまだ20時半でしたが、次の日の朝も早いので、21時には解散し、各自就寝へ。
自分は比較的すんなり寝れましたが、興奮してちゃんと眠れなかった人も居たようです(^^;)


一夜明け、当日。
ヒデさんと約束の5時にホテルのロビーへ。

しかし、肝心のkameさんの姿がありません。

ヒデさんとロビーで待つこと、20分。
一向にkameさんが降りてくる気配がありません(汗)

仕方ないので先に出発しようとハイドラを起動すると、SUGO方面にkameさんのアイコンが!!!

げ! 先に出ちゃってる!!!

どうやら、ロビーではなく駐車場で5時10分まで待ってくれていたようです。
申し訳ない(>_<)

慌ててヒデさんとホテルを発ち、SUGOへ。
kameさんに少しでも追いつくべく、2台で疾走します。


走ること、10分。。。


あれ!?

kameさんが、SUGO を通り過ぎて仙台方面へ!?

どんどん東へ進んで行きます。

ど、どこに行くんだろう???

そんな疑問にさいなまれつつも走り続け、そのまま自分たちの方が先にSUGOへ着いちゃいました。

かなり入場待ちの列の前方に並ぶ事が出来ました。
記念に写真を1枚。



その後、yagiさんもSUGOに到着し、しばらくして最後にkameさんが到着。

何度も来てるはずなのに、どうやら道を間違えたようですwww

いったいどこを走ってきたのか、タイヤは泥だらけで、タイヤ交換が大変そうでした(^^;)

でも、朝から面白いものを見せてもらいました♪
※本当の最後は大名出勤のよいまるさんでした。


そして朝6時、ついにゲートオープン!

1年半振りの菅生だったので、もうワクワクが止まりません(笑)

kameさん希望のパドックの端の方を陣取ることが出来ました。


左から、よいまるさん、kameさん、ヒデさん、自分、yagiさん です。

少し太陽が出てきて、朝焼けのような雰囲気でいい感じになってきました♪


よいまるさんのGRマークXのエンジンルーム


エンジンフードがシルバーなんですね!
ゴージャスですな~!


さて、肝心の走行についてですが、

目標は 2分 切りでした。

しかし、結果は 2'03.465 で、自己ベストを2秒ほど更新しましたが、目標は達成できず(>_<)

くぅ~、残念!
でも、ベスト更新出来たので、最低限の結果は残すことが出来ました。



2分切りまで、あと3.5秒。

たかが3.5秒、されど3.5秒。 ですね。

フェールセーフ機能が働いているのか、最終コーナーを僅かとはいえ加速しつつ登れるのは、1回の走行枠で2、3回が限度です。
その2、3回をアタック(クリアラップ)に合わせるのは至難の業。。。
それ以外は、加速どころか減速しちゃう感じです。

この苦しさを知ってもらうため、珍しく動画を載せますw
アタック終了前の最終コーナー登りに注目。
よくこれで自己ベスト更新出来たなとも思いますがw



ホント、もう少しパワーがあれば(>_<)


yagiさんの奥さんが撮ってくれた3コーナーの走行写真(ありがとうございます♪)



途中、ヒデさんのアクシデントや、yagiさんの複数アラーム発生等、色々あったものの、全員無事走行終了し、自走で帰ることが出来たので何よりでした。

そして、本当に楽しい2日間でした♪

今回、参加された皆さん、お疲れ様でした!

来年もまた皆で参加出来たらいいなぁ(^^)


さて、あとは、その他の写真を数枚。

昼食の牛タンカレー


昼食(!?)の辛味噌ラーメン



以降はドレスアップカー。














Posted at 2020/11/05 02:35:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト さん 
あれ!?  
そうだったんですね💡 
画面オフだったもので気付きませんでしたm(_ _)m」
何シテル?   07/19 03:58
~魂赤~(ソウルレッド)です。 よろしくお願いします。 にわかモータースポーツファンです。 SuperGTが好きです。 峠に走りに行くのも好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

DIXCEL ブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:42:43
サスペンションプラス スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:38:53
N-tec リヤシートピロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:37:25

愛車一覧

マツダ アクセラセダン カトリーヌ (マツダ アクセラセダン)
マツダ アクセラセダン 15S PROACTIVE(6AT FF) に乗っています。 ...
マツダ MAZDA2 オデミ2号 (マツダ MAZDA2)
マツダ MAZDA2 15MB(6MT FF) です! 奥さんの通勤用&オデミの後継ぎ ...
マツダ デミオ オデミ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ 15MB(6MT FF) です! 妻の通勤用として2018年9月に購入 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生4台目のマイカー! マツダ CX-3 XD Touring(6AT 2WD) に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation