• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~魂赤~(ソウルレッド)のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

2020.12.19 TC2000 クレバーレーシング走行会

2020.12.19 TC2000 クレバーレーシング走行会先週の土曜日は、「2020走り納め クレバーX'mas走行会in筑波2000」に参加してきました。

今回もカトリーヌ(アクセラ)での参加です(^^)
随分長いこと履いた71Rをやっつけてきました。

ヒデさんも一緒に参加してました。

気温は車載の温度計で10℃前後。
陽射しが強く、思ったより気温高めでした。
それでも寒かったけど。
というか夕方だったので、西日が眩しかったなぁ(;´Д`)

さて、今シーズンの大本命は、1/11(月)六連星のTC2000 と 2/7(日)SWATのTC2000 です。
ここで、是が非でも 16 秒台、あわよくば 15 秒台を狙ってます。

てことで、今回は、現時点での自己ベスト 1'18.319 を少しでも更新しつつ、年明けの大本命に向けての練習をすることが目的です。

久しぶりにサーキットトライアルへのエントリーだったので、車検がありました。
まぁ、ゆるめの車検でしたけど(^^;)
でも、本来、単なる走行会でも車検はあるべきだけどなぁ。。。

豪華にゼッケンを3枚も頂きました。
3枚目って、どこに貼んの? って感じでしたが、左右+ボンネット右側でした。



なんとか3枚全部 写真に収めようと思いましたが無理でしたw


そうこうしていると走行1本目の時間に。

路面温度が低いからしっかりタイヤを温めないとな~と思いつつ、1Lap目の1コーナーでいきなりリアに強烈な不安を覚えます。

あれ?
確かにまだタイヤは温まってないけど、異様に滑りやすい感じがする。。。
気のせいかな?

続く1ヘア。

おぉぉ、こっちもなんか今にもケツが滑りそう。
まだ、そんな大したスピードじゃないのに。。。

ここで気が付きました。Σ( ̄□ ̄!)





リアタイヤよ。





「お前はもう、死んでいる。」





なんてこったい。。。
フロントタイヤはまだ結構溝が残っているのに。。。

前後のローテーション時期が遅すぎたか~(>_<)

いやいや、きっとタイヤが温まってないせいだ。
そうに決まってる(泣)

そこから3、4周 入念にタイヤを温めます。

さぁ、アタック行ってみよう!

1コーナー!




ズリリリー!!!




やっべ、スピンしそう(泣)

こ、これは、アカン。。。

怖い。。。


ここでかなり意気消沈。


そして、周回を重ねながら、引き出しの少ない頭で、あれこれ考えます。
この状態でどう走ればタイムが出せるのか。

・ECU や 車高調+キャンバーが入ってるから、無難に纏めるだけでもベスト更新は出来るのではないか。

・フロントのグリップは充分残っている。

・最終コーナーは、なんとかリアも踏ん張っている。

・低速コーナーでリアが滑りやすい状態だから、減速しながらU字にターンインしていくのは怖い。であれば、V字のコーナーリングを意識してみるか。

・極力、直線的に減速を終わらせ、リアに荷重が少し戻ってからクルマを曲げ(曲がりにくいけど)、立ち上がりは普通に。
 ※アクセルオンでリアに荷重がかかるので、立ち上がりで滑る気配はない。

そして、1本目の最終Lap。

なんとかベストを 1.2 秒更新して、1'17.082



正直、16 秒台を狙っていたので、ちょっと残念でしたが、この状況で 17 秒フラットなので、まぁ良しとしました。

そして、全セクション、ベストが揃っているのも良いですね。

2本目で 16 秒台行けるかな~?

淡い期待を抱きます。


さて、走行2本目まで少し時間があります。

リアが滑りやすい事についてもう少し考えてみます。

・車高調を入れてバネが硬くなってから初のTC2000である。

・減衰は前後とも 5段戻し/30段 にしていて、かなりハード。

・もしかして、リアのバネが伸び切らず、接地してない or 接地が弱くて滑ってるのかな???

・だとすると、リアの減衰を少しソフトにすれば、改善するかも?

・でも、ジャッキアップしないとリアの減衰は弄れない。。。(泣)
 さすがに2本目までには間に合わない。

・だったら、フロントの減衰をさらにハードにするか。
 そうすれば、リアのバネが伸びる時間を稼げるかも?

てことで、フロントの減衰を 2段硬め(3段戻し)に変更して、2本目に臨みました。

そして、3Lap目にアタック開始!

1コーナー!




ズリリリー!!!




やっぱ、スピンしそう(泣)

くぅー、やはりおれの浅はかな分析では解決に至らないかぁ。

というか、やっぱり単にリアタイヤ死んでるのかな。。。
もうほとんど溝無いし。

でも、最終コーナーではそれなりに踏ん張ってるんだけどなぁ。。。

モヤモヤしつつ、その後はクリアが全く取れず、2本目終了~。


いやー、勿体無い事したかなー。
タイヤさえ履き替えておけば。。。(-ω-)


いやいや、そんな事はない。
これはこれで凄く勉強になった、、、はず。。。
そして、年明けNEWタイヤで走れば何か答えが見つかる、、、のか?


なんか、セッティングにハマりそうな、、、予感!?


ということで、この日のベストは1本目の 1'17.082 でした。

しかし、後で動画を確認すると、あまりV字のコーナーリング出来てない。。。
普段やってないことは、いきなり出来る訳ないって事ですね。

楽しさよりも、怖さが勝った1日でした。


ベストラップの動画





走行終了後、ヒデさんのCR-Zと縦列状態で。
お疲れ様でした!(3.4秒もの更新、羨ましい~)




<余談>

私が参加したサートラのクラスはB-1というクラスだったのですが、モータースポーツを始めて以来、初の3位入賞でした(^^)
が、上位2名が規定タイムを上回って賞典外となったためのもので、実際には5位。
ヒデさんがサートラにエントリーしていたら、6位。
つまりは、まぐれというか、単に運によるものでした(^^;)
でも、良い記念になりました♪
Posted at 2020/12/22 00:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト さん 
あれ!?  
そうだったんですね💡 
画面オフだったもので気付きませんでしたm(_ _)m」
何シテル?   07/19 03:58
~魂赤~(ソウルレッド)です。 よろしくお願いします。 にわかモータースポーツファンです。 SuperGTが好きです。 峠に走りに行くのも好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIXCEL ブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:42:43
サスペンションプラス スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:38:53
N-tec リヤシートピロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:37:25

愛車一覧

マツダ アクセラセダン カトリーヌ (マツダ アクセラセダン)
マツダ アクセラセダン 15S PROACTIVE(6AT FF) に乗っています。 ...
マツダ MAZDA2 オデミ2号 (マツダ MAZDA2)
マツダ MAZDA2 15MB(6MT FF) です! 奥さんの通勤用&オデミの後継ぎ ...
マツダ デミオ オデミ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ 15MB(6MT FF) です! 妻の通勤用として2018年9月に購入 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生4台目のマイカー! マツダ CX-3 XD Touring(6AT 2WD) に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation