• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~魂赤~(ソウルレッド)のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

2021.12.19 TC2000 クレバーレーシング走行会

2021.12.19 TC2000 クレバーレーシング走行会12/19(日)は、「2021走り納め クレバークリスマス走行会 in 筑波2000」に参加してきました!

12/15(水)の「第3回 SWAT Racing 走行会 Lite」から僅か4日でのTC2000です(^^;)
こんなに短期間でTC2000を梯子するのは初めてですw

この走行会はいつも午後からなので、朝は比較的ゆっくりできます(^^)

今回は、しげ6さん、ミー玉さん とご一緒させて頂きました。
それと masatoさん が応援に来てくれました。
ありがとうございます♪

また、午前中にTC1000で開催されていたプロアイズの走行会に参加されていた よいまるさん にバッタリ遭遇w
TC1000での走行会が終わって、「麻婆豆腐定食(※)」を食べに来ていたようです。
※ちなみに、食堂で売っているのは、麻婆茄子定食ですw

こちらも走行前の準備と車検が終わり、ドラミまでの空き時間で昼食を摂ろうとしていたため、皆で一緒に食堂で昼食を頂きました(^^)


さて、肝心の走行の方ですが、、、

つい先日、今シーズンの目標だった 1'16 秒切り を達成したばかりだったため、少し緊張感に欠けるところがあったのですが、ZEUSさんにアドバイス頂いた内容を意識して、練習の気持ちで臨みました。(本当は、B-1クラスで入賞を狙ってましたw)


そして、1本目。

25台同時コースインのためか、全然クリアが取れません(^^;)
しかも、何台か、TC2000初走行とかサーキットデビューのGT-Rとかもいて、どこかで詰まってしまいます。
これは困ったなぁ。と思っているうちに1本目が終了w


が、しかし!





4日前の自己ベストをコンマ1秒、更新していました(笑)
でも、実際にこの事に気が付いたのは、走行会が終わってポンダーを返した時ですw

2本目を走っているときも、まだ更新しているとは夢にも思わず。。。


そして、2本目。

どうにかクリアを取らなければと考えあぐねていたものの、コースインした位置が良かったのか、1本目で初心者の皆さんが慣れてきて走行ぺースがイイ感じに揃ってきたのか分かりませんが、1本目が嘘のようにクリア取れまくりw

おぉお、これは行けるんじゃねーの!?

ってことで、俄然、目の色を変えてアタック開始!

タイヤの手応えはまだ十二分に感じます♪
4日前は若干滑る感じがありましたが、やはり路面が乾ききってなかった為のようです。

そして、曲げるためのブレーキも手応えあり!


これは行ける!!!


渾身のアタックを行った結果、、、



なんと、1'14.842 !

マジで!?

自分が一番ビックリw

4日前に更新したばかりのベストタイムをさらに1秒更新してしまいました(^^;)
この1週間で考えると、1.5秒も更新したことになります。

しかし、更新できそうな手応えはあったものの、まさか14秒台に入れられるとは(≧∇≦)

チョー嬉しい♪



でも、、、



肝心の動画がまた撮れていなーい(´;ω;`)

4日前の走行動画を編集するため、SDカードを抜き差ししたのですが、その際に、電源ケーブルが半刺しになってしまったようです(>_<)

一生の不覚!(大袈裟すぎ)


それと、B-1クラスでは結局3位となり、惜しくも入賞を逃しました。
というのも、B-1クラスにはエントリーが4台しかなく、2位までが入賞だったためです。
去年は、3位でも入賞できたのですが、今年はサートラではなく走行会への参加者が圧倒的に多かったようです。


一緒に走った しげ6さん、ミー玉さん も各々ベストを更新し、TC1000を走った よいまるさん もベスト更新と、この日はベスト更新祭りでした♪


そして、浮かれていたためか、そもそも気合が足りなかったためか、写真を全然撮れていませんでした。
ホントに一枚も。。。

タイトル画像は、よいまるさん撮影の写真を使わせて頂きましたm(_ _)m
ありがとうございます☆


今年はこれで走り納めです。
満足のいくタイムが出せたので、良い年末を迎えられそうです♪


今年、
一緒に走って下さった皆様、
各走行会でお会いした皆様、
貴重なアドバイスを下さった皆様、
各走行会イベントスタッフの皆様、
そして
このブログを読んでくれている皆様、

一年間、ありがとうございました(^^)

また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2021/12/23 20:53:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月15日 イイね!

2021.12.15 TC2000 第3回 SWAT Racing 走行会 Lite

2021.12.15 TC2000 第3回 SWAT Racing 走行会 Lite12/15(水)は、筑波サーキット2000で開催された、第3回 SWAT Racing 走行会 Lite に参加してきました!

ZEUSさん、kameさん、ヒデさんとご一緒させて頂きました。

第2回と同様、1クラス12台×4クラスの15分×2本という激アツの条件でした。

しかし、前日の雨の影響で、完熟走行時の路面はウェット。
一部凍結していました。

主催者の kenji さんが筑波サーキットと交渉し、午前中のタイムスケジュールを30分繰り下げてくれたにもかかわらず、1本目の走行枠はまだ路面がセミウェット&一部凍結(日陰部分)で、怖くてまともに走れず。

しかし、30分繰り下げのおかげで、自分(Tクラス)の2本目の走行枠は、限りなくドライに近い(セミドライ?)状態で走ることが出来ました♪
S、W、Aクラスは、2本目もまだまだ怖い状況だったのではないかと思いますが、Tクラスだけは2本目、なんとか普通に走れたのかなと思います。

30分の繰り下げに、本当に感謝です☆


さて、今シーズンの目標は、

・日光で45秒切り(2021.11.13に達成♪)
・TC2000で1'16秒切り

でした。

この日、出来れば目標を達成したいと思っていましたが、1本目の走行で少し意気消沈。

他のクラスの2本目を見ていても、正直、今日は無理かな、、、と思っていました。


しかし、、、





限りなくドライになった2本目でベストを更新!

ヤッターヾ(o´∀`o)ノ ワァーィ♪


これで今シーズンの目標は両方とも達成できました♪

こうなるとさらに欲が出てきちゃいますねw
TC1000も寒い間に1度走りたいなぁ。


ともあれ、今回、1枠12台という貴重なチャンスを活かす事が出来たので、大満足でした♪

そして、ZEUSさんからも貴重なアドバイスを頂きました。
ありがとうございます(^^)
今後は、強く意識して走行したいと思います。


ちなみに、今回はちゃんとベストラップの動画が撮れていましたε-(´∀`*)ホッ
※日光、もてぎ、と立て続けに撮れてなかったので(泣)




まさか、コルベットと一緒に走る機会があるとは思いませんでしたw
いい思い出になりましたw


片付け、閉会式の後、ZEUSさんと食堂でもつ煮スペシャルを頂きました。


※もつ煮スペシャルとは、牛丼+もつ煮単品 の事を指しますw


一緒に参加した皆さんのクルマ












あれ!? 運転席側のゼッケンは、、、


そうそう、今回もレースクイーンは、ひろにゃんこと奥田千尋さんでした♪
残念ながら、写真なし。

来年もひろにゃんでお願いしますw


それと、キッチンカーのクロニックバーガーも安定の美味しさでした♪
同じく、写真なしm(__)m



そして、同日の午後、、、



TC1000にて開催された「第46回 SWAT Racing 走行会」にターさんが参加していたので見学してきました。





そうです。
実は、この日はなんと「TC3000」という他に類を見ないイベントでして、AMにTC2000、その後、PMにTC1000 を走るという強者の参加者が、15名もいたらしいです。

TC2000を走った後に、TC1000を走る気力と体力が残っているとは思えず、自分はTC2000のみの参加でした(^^;)

そして念願の、ターさんが以前NDで使用していた牽引フックを譲って頂きました♪
ありがとうございます☆

MAZDA2のフロント用、アクセラのリア用として、活用させて頂きます♪

その後、ターさんの走行4本を全て見学し、解散となりました。


この日ご参加の皆様、kenjiさん、スタッフの皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

また、宜しくお願いします☆
Posted at 2021/12/22 11:30:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月05日 イイね!

2021.12.05 ツインリンクもてぎ マツダファン・サーキットトライアル

2021.12.05 ツインリンクもてぎ マツダファン・サーキットトライアル
12/05(日)は、ツインリンクもてぎで開催された、マツダファン・サーキットトライアル2021 第5戦 栃木ラウンドに参加してきました!

前回の第4戦 岡山ラウンド(岡山国際サーキット)から僅か2週間振りの開催・参加です。

MFCT参戦4年目にして遂に、全戦参加(※)となりました。
※第2戦のオートポリスが中止になった為。

ツインリンクもてぎは、人生初の走行となります。

ということで、コースを覚えるため、2週間くらい前からグランツーリスモ6で走りまくりました( ̄▽ ̄)

すると、ライトチューンした DEデミオ 126PS で、2'29 秒台。

ふむ。
こんなタイムが出せたらチョー嬉しいけど、パワー差、車重差を考えると絶対無理でしょうなw

てことで、MFCT の SUGO や 筑波 で似たようなタイムの方の過去のリザルトを調べると、大体 2'45 秒前後だったので、今回の目標を 2'45 秒切りに設定。


そして当日。

相も変わらず、朝は早いです。
6時過ぎに南ゲートに到着。

そこからパドックまでが遠い。。。
案の定、道に迷ってしまいました(^^;)

なんとか受付時間内に受付できましたが、初めてのサーキットはもう少し早めに来ないとダメですね。

そして、サーキット保険が半強制で、3000円!!!
高っけー!

エントリーフィーと合わせると、25000円に(´;ω;`)
走行時間を考えると、ちと高くないすか?

そして、またもや走行1組目なので、慌てて準備&車検。
出張車検でしたが、やはり国際サーキットのため、ちと厳しめ。

車検を終えるとブリーフィング。



会場に NOPRO のデミオが展示されていました。




ブリーフィングが終わって間もなく、1本目の走行開始時刻が近づきます。
2本目は12時からなので、今回も1本目が勝負の予感!?


そして走行1本目!

なんと、アウトラップ含めてたったの5周しか走れません(>_<)

しかし、その5周目でいきなり目標越えの 2'41.692!


グランツーリスモ6で走り込んだ成果でしょうか♪
コースがちゃんと頭に入っていたので、2、3周で感覚が掴めたんだと思います。

これに気を良くして、12時からの2本目も猛アタック!



しかし、、、



どんだけ走っても 2'44 秒台しか出なーい(´・ω・`)ショボーン

やはり気温が上がるとうちのアクセラはダメなのか、、、


結局、1本目の5周目がこの日のベストでした。


例によって、衝撃検知のためベストラップの動画が撮れておらず、どこで3秒もの差がつくのか分からずじまいでした。。。


てことで、1本目のセカンドベスト(2'43秒フラット)の走行動画




2本目、コースアウトしてグラベルへ突入(トホホ)




走行後に








今回走ってみて感じたのは、確かにもてぎはストップ&ゴーのレイアウトで、アンダーパワーの車には大味なコースだと思いますが、でも、やはりコーナーの処理がとても大切で、ボトムをいかに高くキープしてコーナリングできるかでタイムが結構変わる気がしました。

ストレートが長い分、コーナー立ち上がりの速度差が結構タイム短縮に効くのかなと。

なので、走行前の印象とは違って、攻略しがいのあるサーキットだなと感じました。

あと、コースが約5kmもあるので、25台で走っても、クリアは結構取れる感じw
長いストレートも多いので、後ろの状況が掴みやすく、追い抜いてもらいやすい♪

また来年も参加したくなりました(^^)


そして今回も、MFCTドライバーの皆さんと楽しく過ごすことが出来ました。
回を重ねるごとに交流の時間もより楽しくなり、参加するモチベーションになってます♪

今回、参加された皆さん、お疲れ様でした!
また、来年もよろしくお願いします♪
Posted at 2021/12/11 09:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月05日 09:16 - 23:09、
310.49 Km 13 時間 52 分、
バッジ95個を獲得、テリトリーポイント990pt.を獲得」
何シテル?   08/05 23:29
~魂赤~(ソウルレッド)です。 よろしくお願いします。 にわかモータースポーツファンです。 SuperGTが好きです。 峠に走りに行くのも好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIXCEL ブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:42:43
サスペンションプラス スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:38:53
N-tec リヤシートピロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:37:25

愛車一覧

マツダ アクセラセダン カトリーヌ (マツダ アクセラセダン)
マツダ アクセラセダン 15S PROACTIVE(6AT FF) に乗っています。 ...
マツダ MAZDA2 オデミ2号 (マツダ MAZDA2)
マツダ MAZDA2 15MB(6MT FF) です! 奥さんの通勤用&オデミの後継ぎ ...
マツダ デミオ オデミ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ 15MB(6MT FF) です! 妻の通勤用として2018年9月に購入 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生4台目のマイカー! マツダ CX-3 XD Touring(6AT 2WD) に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation