• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~魂赤~(ソウルレッド)のブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

2023.10.24 TC2000 team六連星★彡第127回 走行会

2023.10.24 TC2000 team六連星★彡第127回 走行会
とうとう本格的なシーズンインで金欠になるんじゃないかと冷や冷やしているソウルレッドです。

10/24(木)は、休暇を取得し、TC2000で開催されたteam六連星★彡の第127回走行会に参加してきました!


今回は、ミー玉さん、カワイさん、山Z34さん、milkTJ Lさん、usk8120さんと6人での参加です。

TC2000は実に9ヶ月振り。

カトリーヌに新しい車高調を入れて初のTC2000ですが、先日の日光でのタイムを鑑みるとあまり期待できない感じ。
久しぶりなので、楽しく走れれば良しとしますw

今回は半日開催で20分×3本のため途中でのクラス替えはなく、各々のクラスは以下の通り。

青レンジャー:カワイさん、山Z34さん、usk8120さん
黄レンジャー:ミー玉さん、milkTJ Lさん、ソウルレッド(自分)

黄レンジャーの走行は、9:40-10:00、10:40-11:00、11:40-12:00 の3本。


そして、リザルト。

1本目:1'15.035
2本目:1'14.971
3本目:1'14.753 ※コンマ1秒、自己ベスト更新





蓋を開けてみると、僅かだけど自己ベストを更新しちゃいました♪

この時期に自己ベスト更新できたということは、アタックシーズンにはもう少し更新できるかもしれないので、喜ぶべき結果です。

でも、NEW車高調の効果なのかどうかは正直分からず(一"一)

ただ、僅かに最終コーナーで手応えがあるような。

どちらにせよ、今回試してみた最終コーナーのアプローチで、ひとつ自分の中で発見があり、それが収穫でした。
※これがNEW車高調のおかげなら嬉しいんだけど。

と、同時に、それでも僅かコンマ1秒の更新だった訳で。。。


最終的にはカトリーヌで夏場になんとか13秒台に入れたくて。
けど、このままじゃ到底無理っぽい。

と、なんか複雑な心境もあったり。。。


ちなみに、たらればベストでも 1'14.461 でした。


まぁ、色々考えても仕方ないので、素直に2年振りのTC2000自己ベスト更新を喜んどきますw


<ベストラップ(車載)>






そう言えば、今回はこんなクルマも参加していました。



「버」は、日本語だと「ぼ」になります。
※韓国でのアルファベット表記では「BEO」

韓国のナンバーには、日本の陸運局にあたる「地名」が入ってないんですね~。
というか、逆に地名が入ってるのは日本くらいなのかしら???
日本のナンバーも海外と同じように横長のにしてくれー(>_<)


おっと、変な脱線しちゃいましたw



閉会式ではじゃんけん大会がありました。
いつものことながら、ことごとく勝ち残れず、惨敗(泣)

かたや、usk8120さんはビール(プレモル)を、ミー玉さんはお米を、それぞれ勝ち取っていました!
羨ましい~w

でも、通算10回目の参加だった自分は、次回以降に使える10%割引券を頂きました♪







恒例の記録証



自己ベスト更新時は、地味にコレ嬉しいです♪



六連星の走行会は、参加者にとって嬉しい仕掛けが色々あって良いですね♪
細かなクラス分けと、参加者の走行マナーもとても良くて、本当に走りやすいです。
あと、何といっても参加費が破格!
ホントに素晴らしい!



走行後はいつものココスで反省会♪





※私が全部食べている訳じゃないですよ?w


この日ご参加の皆さん、
お会いした皆さん、
運営スタッフ(team六連星★彡)の皆さん、
お疲れ様でした!

また宜しくお願いします☆
Posted at 2023/10/31 23:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月12日 イイね!

2023.10.12 日光サーキット ホンダツインカム走行会

2023.10.12 日光サーキット ホンダツインカム走行会10/12(木)は、日光サーキットで開催されたホンダツインカム走行会に参加してきました!

今回は、ヒデさん、shigeさん、ミー玉さんと参加してきました。

前回の日光から僅か2週間。
シーズンインした感じがしますね~♪

ホンダツインカムさんの走行会は、2度目の参加になります。
※基本、ホンダ車優先ですが、開催1週間前に参加台数が定員を超えていなければ参加可能です。

今回のプロドライバーは、加藤正将選手でした。

<ドラミの風景>






自分は中級(ちょっと慣れてきた)クラスでのエントリーで、参加台数7台でしたが、皆さんマナーもよく、とても走りやすい走行会でした♪
如何せん平日だと仕事を休まないといけないので毎度は無理なんですが、可能なら毎度参加させてもらいたいくらいです。

1本目の走行枠で加藤正将選手が運転するS660による先導走行があったのですが、準備に手間取り、自分はカルガモに連なれず... (ーー;)

同乗走行枠にまだ空きがあるとのことだったので、4本の走行枠で早めに良いタイムが出せれば、後半どこかで同乗走行を申し込もうかとも考えましたが、実際には早めに良いタイムが出せず、結局、全走行枠でタイム出すため必死に走ってしまいました💦

そんな今回の結果です。

1本目:44.780(S1:10.259、S2:19.828、S3:14.693)
2本目:44.799(S1:10.326、S2:19.813、S3:14.660)
3本目:44.804(S1:10.347、S2:19.926、S3:14.531)
4本目:44.572(S1:10.323、S2:19.647、S3:14.602)
たられば:44.437(S1:10.259、S2:19.647、S3:14.531)

前回に続き、またしても4本目が当日ベストw




今回はガソリン残量の影響ではなく、1周通してノーミスだった周が然るべくして当日ベストラップとなりました。

自己ベストの 0.77 秒落ち。

2月の路面改修後の自己ベストと比べて、今の時期とこの日の路面コンディションであれば、遅くはなっていないと考えてよいのだろうか...
※前日ドリフト走行があったらしく、若干スリッピーだったという声多数。

実は、今シーズン、ホイールを17インチから18インチに戻して、タイヤ幅は 235mm から 215mm になっています。

ホイール・タイヤ1組で 1kg くらいの差はあると思うので、バネ下重量が 4kg くらい重くなっているはずですが、脚が 7k → 10k に硬くなったのとフロントキャンバーが付いたことによる分で相殺している感じだろうか...

色々条件が違いすぎて、どう評価すればよいのかよく分かりません🤣


目指せ、43秒台前半w


それはさておき、
今回はいつもとは一味違うベストラップ動画を作ってみました💡

いつも同じじゃつまんないですもんね?(といっても今回限りの可能性大w)

カトリーヌはATなのですが、日光はAT任せではなかなか思うようにタイムが出ません。
スポーツモードもあり、多くの場合はそれで問題ないのですが、日光、エビス、SUGOあたりはAT任せだとコンマ数秒~2秒くらいタイムが落ちてしまいます。

ということで今回は、ATだけどシフト操作をテロップで公開します😁


<ベストラップ(車載)>




意外と忙しそうでしょ?w


走行後はいつものフタツメ(長岡店)



&初のガスト古河店で反省会w




どっちも旨い😋


この日ご参加の皆さん、
お会いした皆さん、
運営スタッフ(ホンダツインカム杉戸店)の皆さん、
お疲れ様でした!

また宜しくお願いします☆
Posted at 2023/10/17 00:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/2804229/48578494/
何シテル?   08/03 00:57
~魂赤~(ソウルレッド)です。 よろしくお願いします。 にわかモータースポーツファンです。 SuperGTが好きです。 峠に走りに行くのも好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

DIXCEL ブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:42:43
サスペンションプラス スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:38:53
N-tec リヤシートピロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:37:25

愛車一覧

マツダ アクセラセダン カトリーヌ (マツダ アクセラセダン)
マツダ アクセラセダン 15S PROACTIVE(6AT FF) に乗っています。 ...
マツダ MAZDA2 オデミ2号 (マツダ MAZDA2)
マツダ MAZDA2 15MB(6MT FF) です! 奥さんの通勤用&オデミの後継ぎ ...
マツダ デミオ オデミ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ 15MB(6MT FF) です! 妻の通勤用として2018年9月に購入 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生4台目のマイカー! マツダ CX-3 XD Touring(6AT 2WD) に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation