2022年11月09日
「おれの新しい車、三菱ekクロス……」
「まだ新車の匂いが取れない運転席…」
「だが…いずれ、おれのタバコと汗の匂いに変わるだろう。仲良くやろうぜ、…おまえ…」
「辛い思いもするだろう…雪に埋もれたりする時もあるだろう…でも…いつもおれはおまえといっしょだ…」
「この北国でおまえといっしょに走るのは、悪魔の化身かと見まがうばかりの危険運転するガイジたちだ」
「おれの…愛車よ!」
「いつも…そうやっているのかい?」
「なんだ、大家さん…見てたんですか?恥ずかしいな」
「あぁ…キモかったからな」
「自動車のことはよくわからんが、苦楽を共にするならやっぱ思い入れも必要なんだな」
「そうですね」
-------------------------------------------------
ところで愛車グランプリの投票が始まったな!みんなもう投票したか?俺はしたぞ、20票も使い切らんけど。
唐突だが知らん間に飛び石をフロントガラスに喰らったらしく、納車一ヶ月も持たずにダメージを負ってしまったのじゃった。ちょっと欠けちゃってる感じ。雨天時にワイパーで拭ききれないところがあるな、アレ???これ欠けてるね?????こんな感じだ。スマホで撮れない程度の小ささだが、まぁ一度見ちゃったら気になる気になる。
で、これは整備手帳のネタにしてやるかと補修材を取り寄せたんだが、どうやら補修材で直せるほど「デカくない」傷らしいのだ。どうしようかなあ、せめてこのひと冬で欠けを広げてからやったほうが良いかもしれん。
ざっくり言うとガラスの補修材ってのはUVレジンを使うのだが、なんせ休みに晴れてくれないので日光で硬化させる工程が必須となるこの補修作業ができんのだ。今週末も多分ダメそう。あと買ったやつが500円というバカ安故に怪しすぎる英語満載で解読不能。
工程をようつべで見ようと動画漁っていたら俺より酷い状況のやつ幾つか発見したので、まぁそいつらよりはマシかと今日はとりあえず精神安定を保つのであった。みんな気をつけようね!って気をつけようが無いじゃんよ、ねえ。
フロントガラスのトラブルは、初代愛車のエスクード以来だ。あのときは納車時既に下の方にピシーッと亀裂が走っていたのがドンドン広がって、車検通らないからとガラス交換したんだっけな。当時は応急処置ということでマニキュアを塗ってたんだっけ。あれ理論的にすぐ剥がれるから応急処置としてはどうなんだろうな。
Posted at 2022/11/09 21:48:19 | |
トラックバック(0) | 日記