• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー会長#のブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

ローピング・オミット



流石に5年前だと樹脂パーツがまだ黒々としているな。

まだ時間はあるのでとりあえず車中泊装備を粗方外すという作業を終えてから、乗り換えを見据えたカー用品店巡りをしてきた。色々と見繕う。こういうのすげえ久々で楽しいわ。疲れるけど。

今回はオーディオレスという選択を取ったので、使いもしないナビではなく、敢えてクッソ古いデッキをチョイスしてやろうかと。できればMDが良いな。家に眠ってるウン十枚を蘇らせてみたい。CDデッキは色々あるけど、MDはなかなか。どうせメインはiphoneとかでBluetooth飛ばすので、最悪それさえ出来れば良いんだけど。果たして俺、今スピーカーとかちゃんと取り付け出来るんかなあ。

アゼストとかアルパインとか、遠ざかっていた今では懐かしい名前が並ぶ。アルパインももう無いんだよって先日、同僚から聞いたんだがアレだよな?譲渡しただけでまだあるんだよな????

ところで今日、珍事が起きた。

コルトVRのマニュアル車、不治の病であるシフトニュートラ戻らない病が不意に治ったのだ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/2406784/6483739/note.aspx

↑のような事はちょいちょいやっていたが、完治は流石にしなかった。けれど今朝妙にシフトが軽いと思ったらスコンスコンと中央に戻るでやんの。オイオイこのタイミングで、お前本当に最後で根性出してきたなってゲラゲラ笑ってしまった。

でも午後になると暖かくなった所為か戻らなくなった。元に戻ったというやつだ。戻らないのに戻るというやつな。

でも軽くなったってだけで、別に治ったとしても劇的に何かが変わるわけではない。そんで今日も相変わらずすこぶる調子が良かった。まぁ悪かったら悪かったで「頼むあともう少し持ってくれえ」とヒヤヒヤする日々を過ごすことになるのだが。主に買い物のアシとして、コイツはまだまだ必須なのだから。
Posted at 2022/09/29 21:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月28日 イイね!

落ち着く間も無いが少し書いてみる



これ2017年の写真だ。買ってすぐ旅に出たんだよなあ。コルトに乗ったのを機に、みんカラを始めたのでもう5年も前になる。でもたった5年前でもある、と思う。

マイカーに積んでる小物やら荷物の整理を始めている。車検証に積んであった古い書類の整理をしている。購入手続きに関する書類やら頭金の支払いやらを進めている。そう、買ってしまったんだよなあ。次期マイカーを。

別に次、何に乗るのか楽しみにしている奴は居ないと思うがソレに関しては納車後にココか整備手帳に突然書き出すだろうとして。

先日のオイル交換しか心当たりが無いのだが、コルトの調子が最近すこぶる良かったのだ。ものすげえ良い。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/2406784/7023911/note.aspx

やはり全合成だからか?でも以前も同じ様なオイル交換はやったことあるし、こんなに気分良く乗れたのは多分今までも無かった気がする。コイツが今後もやっていけるのか、というある種の「テスト」も兼ねて、奇しくも5年前と似たような旅をしてみたのだが。

ウワァーー!やっぱコイツ捨てたくねえェーーーー!と思ったものだ。乗り換えを察知して「捨てないでくれ、オレはまだ戦える」と訴えかけているかのようだった。俺自身もそう思っていた。でもお前は残念ながらたぶん来年明け頃にまた埋まってるんだよ、雪の中に。だが、それでも良いとすら思っていた。せめてあと一年は・・・と現実逃避して生きていく所存であった。既に早速、運転席側の下回りにサビ腐食が進行しているのには目を背けながら。今シーズンのタイヤ交換(ジャッキアップ)が出来るのかな果たして・・・という感じだった。

今回は中二病というか、次期マイカーへの乗り換えがなんとなくストーリーとしていい感じに成立していたので俺自身は過去最高にしっくり来ている。乗りたいクルマが無いなあ・・・あぁ、こんなのあったな。アレ?これが良いんじゃね??ってのから始まって、それを狙いに定めてちょこちょこ出来ること、調べられることをやっていたら急にその時がやってきてしまったのだ。その辺も、次期マイカーの愛車紹介欄にでもまたクソ長々と書くよ、多分。

というわけで乗り換えに際する各種手続きを1ヶ月弱後の納車予定日に向けて着々と進めているわけだが、正直楽しみではある。ワクワクはしている。試乗ができなかったのが残念だが、ココまで来たらもう後戻りはできんな、でも多分なんとかなるだろ少なくともコルトよりはwwwwという感じ。その反面、妙な心寂しさが募っても来る。冬こそボロックソに貶していた今の愛車だが、文字通り俺は確かに、コルトVRを愛していたのだなと感慨にふけるのであった。過去のマイカー乗り換え時でもこんな気持ちになったことは無いんだよなあ。それだけ、VRは今までの集大成感があるので。それは愛車紹介で散々書いたつもりではあるが。乗り換えが近づいているというのに、未だに停まっている自分の車を見ては「いやマジでカッコイイよなwwww」と思う。見ていても乗っていても、本当に飽きない。

で、その過去最高と自負する集大成からどういうスタンスを取って次に進むのか。それは納車後にまた。暫くは部品外しの整備記録が上がっていくと思うので、あいも変わらずアテにならない記事が続くだろうが悪しからず。使えるパーツは結構あるはずなので、引き続き今までの因子は継承していくぞ、おお。

Posted at 2022/09/28 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #eKクロス ダイソーのフェルトでダッシュボードマットをテキトーに自作する https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/3344137/8381441/note.aspx
何シテル?   09/28 00:25
にゃー会長です。よろしくお願いします。 愛車遍歴 スズキ エスクードノマド ↓ 三菱 ランサーエボリューションⅢ ↓ 日産 ノート(NE11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

JA11 プラグコード・プラグ交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:00:41
JA11 プラグコード・プラグ交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:58:00
JA11 プラグ交換 簡単編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:57:55

愛車一覧

三菱 eKクロス 国井さん (三菱 eKクロス)
もうすぐ一年経つし、いい加減書くか。このクルマとの馴れ初めを。 ー免許を取って、見よ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 後藤くん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
冬場はゴメンだが、機会があればまた乗りたい、そう思えるクルマやったぞお前。ホンマ…ホンマ ...
三菱 ランサーエボリューションIII ニャンサー (三菱 ランサーエボリューションIII)
全盛期夏仕様の装着パーツ一覧 純正エアロ APEXi 機械式ブースト計 GREDDY ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
コルトVRに乗る前のマイカー。コイツに関しては「愛車」という表現を使いたくない。申し訳な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation