• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaysGarageのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

謎のクロストレックに遭遇。

北米モデル2026にはハイブリッドがラインナップというアナウンスはありましたが、発売は2025年11月以降。
しかし昨日遭遇した現行クロストレックには正式EV車用ナンバーが付いていました。ハワイのEV専用ライセンスプレートはコレ。ちなみにハイブリッド車には発行されません。

次世代モデルが今の時期に登録されて走っているわけないし、もしかしてメーカーのテスト車両??しかしドライバーはどう見ても普通の年配女性。
カスタムEVというカテゴリがあるので、自費でEVにする強者が存在しますが、クロストレックをベースとは物好きすぎる。謎なクロストレックでした。写真撮っておけば良かった。
Posted at 2025/08/20 11:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2025年08月13日 イイね!

裁判員の登録

裁判員の登録
4年ぶりに届きましたよ。
市民としては義務を果たさなくてはと思いますが、裁判員の会議中に法律や権利等の話になった時、内容が難しすぎて同意も反論も出来ないので断っています。
今回も言語理解が不十分を理由に断ります。ほんとに情けない…
Posted at 2025/08/13 13:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2025年08月07日 イイね!

カワサキの250TRバイソン(2stだよ)


YouTubeで見つけたけど、これかなりマイナーな存在なのね。1970ってタイトルだけどその当時のエンジン形式は異なるし、動画の車両は1974。ものすごく良いコンディションと思うけど細部が微妙に違うような気がします。

ちな、昔所有していた1973の250TR。塗装は自炊だけど、細部が何か違うような気がする
Posted at 2025/08/07 16:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2025年08月07日 イイね!

焦がれの車 Lancia HF Delta Integrale Evoluzione

焦がれの車 Lancia HF Delta Integrale Evoluzione90年代初頭のWRCグループAで6年連続マニュファクチャラーズ・タイトルと4度のドライバーズ・タイトルを獲得。ほんとうに欲しくて取引先銀行にローン相談、契約まで辿り着くも当時の事情で断念(バブル崩壊)その時に貰ったカタログは今でも大切に保管しています。

ちなみに93年にはランチアはWRCへの参戦は無く。モデルとしては出力アップとホイールサイズアップしたHF Delta Integrale Evoluzione 2 が市販車として継続。翌年は黄色のボディーカラーのジアッラやマルティーニを想像するブルー・ラゴスなどが特別仕様車がありました。
最終的に販売されたモデルにはWRCワークスの予備車や部品を使ったものもあったそうです。まあ、欲しくても一般人には関係ない話でしょうね。

当時はテレビ配信などもなく、リンドバーグで洋書やビデオを購入していました。そのWRCのビデオで使われていたBGMで今でも好きな曲です。

・Mike Oldfield の「Moonlight Shadow」1983
オリジナルはインストルメント、これは女性ボーカルが入ったもの。
https://www.youtube.com/watch?v=0yafjW2rVJk >
・Kim Carnes の Bette Davis Eyes
歌詞というよりWRCのシーン映像に上手く有ったリズムがマッチかなあ。この人、嫌いじゃないですけど続きませんでしたね


その他にもWRCのBGMでは好きな曲は有りますが、それはまた今度。
Posted at 2025/08/07 13:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2025年08月06日 イイね!

GU インプレッサ/クロストレックの純正オーディオアップグレード

GU インプレッサ/クロストレックの純正オーディオアップグレード車搭載オーディオの音質に拘るつもりは有りませんが、しょぼすぎるノーマルオーディオにスピーカー交換したくなって検索しました。
GUからオーディオアップグレードはムーンルーフを含むオプションパッケージに変わりました。
なおパッケージ内容は:
・ムーンルーフ ←要らない
・パワーシート ←特に要らないが、有れば嬉しいかも
・Harman Kardon premium audio system ←これが欲しい
追加費用 $2,070 ←これ
このオーディオシステムパーツを追加購入できないものかと探るも、パーツが存在しない。

しかも前席側のスピーカーを社外品に交換すると車のシステムが認識しないことがあるって、マジか!(´A`)
前モデルまで純正製品だったKickerも後部スピーカーしか無いし。

純正のHarman Kardon premium audio systemを検索すると、スピーカーユニットに加えメーカー専用のアンプが含まれているみたい。システムへのセットアップが必要なのは分かるけど、追加オプションも無しに故にムーンルーフとパッケージ化するのか。

スバルさんさあ…
Posted at 2025/08/06 10:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ ハッチ | クルマ

プロフィール

「わー国の大統領、日本が美しいフォードF150を買うとはしゃいでいるけど、トラックにラグジェアリー要素を加えた車が日本で需要有るのか疑問です。なおアメリカでは盗難とリコールが最も多いF150。インチ規格の部品と左ハンドル、「苦労は金を出しても買え」のことわざを思い出します。」
何シテル?   08/07 12:14
ハワイ在住。気がつけば日本とアメリカの生活期間が同じになりました。自身がアメリカ人なのか日本人なのか判らなくなりつつあるこの頃です. 2015年 Impr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

制振プレートを取り付けよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:03:42
リヤバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:26:56
レヴォーグ用インパネに交換しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 06:38:25

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2015年 Impreza 2.0i Sport Premium から2025年 Imp ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
運営に問い合わせたところ、海外在住でもよいと云うことで登録しました。 10万マイル走っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation