• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaysGarageの愛車 [スバル インプレッサ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

daytime running lightの変更(出来なかった)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初に、やりたかった点灯ヶ所の変更は出来ませんでした。
日中でもフロントのヘッドライトか車幅灯が点灯して視認性を良くする設定です。少なくとも2010年以降に新車販売された車は標準装備になっているかと。これアメリカの連邦法下では義務にはなっていませんが、州法で求められるケースがあります。住んでいる州法を確認しておかないと罰金対象になる場合もあるので注意が必要です。ちなみに「DRL」と略される機能です。
2
前置きが長くなりました。
現行車のDRLはヘッドライトと「C」ライトが点灯します。これを「C」ライトのみ点灯へ変更できないものかと情報検索。
結果は、むりっぽ。
フォレスターのグレードによっては設定があるようですが、配線を弄るとか設定変更では出来なさそう。「C」ライトの光量が少ないからでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグカバ-ブラック加飾

難易度: ★★

デイライトをグレードアップ

難易度:

ラッピングフィルム再来

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

リアウインカーのLED化

難易度:

シフト&ハンドルレッドステッチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月13日 11:39
こんにちは。
「C」ライトは日本でいうデイライトということでしょうか?
ウインカーと同列の場合は黄色優先で白は消灯、ウインカー消灯で消えた側のデイライト点灯。
少しのタイムラグで面白いなあ?と感じてました。
メルセデスはヘッドライトコンピュータで制御なのでデイライトはコーデイングで明るさを変えられます。0~100%まで。
大阪の某有名な○○オートではお客からの要望で100%に依頼があるようです。
ディーラーで使用してる診断機で変更はできるかもしれませんね。
今乗ってる車のリアフォグを付けたときハンドルのディマーSW交換後、診断機でリアフォグ設定をしてもらいました。
あいまいなことで申し訳ありません。できたらいいな。
コメントへの返答
2025年6月13日 12:22
分かりにくかったですね。画像を修正しました(^^;

スバルのDRLは常時点灯なのでウィンカー点灯には影響されません。ヒュンダイなどはウィンカー兼用なので点灯している側をオフにして作動させていいるようです。このあたりの規準には制約はないようでです。ただ壊れたら交換費用は高そうと思ったりw

メルセデスは細かく対応しているのですね、顧客層が違うからかもですがすばらしい(^^;
リアフォの追加ってディマースイッチ交換まで必要なのですか!たしかユーロ車は標準装備ですよね(´ヘ`;)ウーム…
2025年6月13日 12:45
リアフォグのSWが標準にはありません。レバー毎交換です。
フォグランプのSWを一段上に回すとリアフォグが点灯します。
戻るタイプのSWでイルミが消灯すると消えます。
再点灯は同じ操作をします。点灯が固定されないようになっています。
点灯はメーター上に表示されます。
この制御があるから診断機でECUの書き換えをするようです。
今だとコーディングというそうですが。
コメントへの返答
2025年6月14日 8:45
北米仕様にリアフォグオプションはありませんが、WRXやBRZのユーザはテールランプ配線を利用して取り付けている人を見かけます。フォグというより3ヶ所めのテールランプかブレーキランプと言った感じ。標準レバー操作でオン/オフ、フォグだけを操作するには何かしらのスイッチを用意しないとダメなようです。

ちなみにクロストレックやアウトバック等SUVカテゴリには、トレーラーを接続するためにストップ/テールとウィンカー用の延長コネクタが装備されていて、それを利用するとフォグライト自体の点灯は可能だそうです。
オプションのトレーラーヒッチ→ https://parts.subaru.com/p/Subaru_2025_Forester-25L-Premium/Trailer-Hitch/146806085/L101SSL000.html?partner=featuredAccessories

プロフィール

「わー国の大統領、日本が美しいフォードF150を買うとはしゃいでいるけど、トラックにラグジェアリー要素を加えた車が日本で需要有るのか疑問です。なおアメリカでは盗難とリコールが最も多いF150。インチ規格の部品と左ハンドル、「苦労は金を出しても買え」のことわざを思い出します。」
何シテル?   08/07 12:14
ハワイ在住。気がつけば日本とアメリカの生活期間が同じになりました。自身がアメリカ人なのか日本人なのか判らなくなりつつあるこの頃です. 2015年 Impr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

制振プレートを取り付けよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:03:42
リヤバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:26:56
レヴォーグ用インパネに交換しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 06:38:25

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2015年 Impreza 2.0i Sport Premium から2025年 Imp ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
運営に問い合わせたところ、海外在住でもよいと云うことで登録しました。 10万マイル走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation