• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

22歳〜33歳の時の愛車、ダットサン・サニー1400SGL (HB310) 前編

B310サニーと聞いて、皆さんはどう感じるでしょうか?

私が子供の頃は初めて覚えたサニーが個性的な形のB210サニーでしたので、B310サニーになってからはかなり地味な印象でした。
母方の伯父二人が共に中古で乗っていた頃は失礼ながら「まだ乗ってたの」って思ったくらいでした。

そんな中、専門学校に入学して寮で同じ部屋だった奴に見せて貰った「CARBOY」誌。この本に載っていたちょっと車高が下がり太いタイヤを履かせ、エンジン、足廻り、駆動系などTSレースで培ったノウハウで改造されたB310サニーを見てあのおんちゃんの乗っていた地味なサニーにとんでもない潜在能力があった事に衝撃を受け惚れ込みました。

最初のクルマからB310サニー前期セダンは狙っていたものの後期型で妥協してもなかなか程度の良いものが見つからず、最初のクルマはDR30スカイラインを選び、2台目もマブダチが買った後期型FC3SのRX-7に張り合って同じDR30のRS-Xインタークーラーターボに乗り換え、でもやはりB310サニーは心の中に常にありました。

平成6(1994)年の春頃だったと思いますが、当時必ず買っていた「ノスタルジックヒーロー」誌に初代カリーナ4ドアセダンスーパーデラックスが載っていて、やはり自分は自在に振り回せるFRの大衆車のセダン、それもちょっと懐かしい70年代のに乗りたいんだと再認識致しまして、HB310サニー1400GL前期型と初代ランサー1600GSL後期型に絞りクルマ探しを開始。
でもランサーは希少でなかなかタマがなく、B310サニーは当時県北にあった旧車専門店に数台あり簡単に見つかりました!

私の希望するセダンは前期型の1200GLのグリーンと後期型1400SGL宮57ナンバー付の白があり、私が一番欲しかった前期1400GLのシルバーはありませんでした。
1200GLはボディの程度がやや悪く、後期型だけど程度もよくしかも宮ナンバーが付いているからこれにしようかと思っていたところ、奥の方にシルバーの前期セダンがプライスなしで置いてあり、店の人に聞くと入庫して間もないらしく、その店のメカニックの方が乗っていたサニトラに部品移植するつもりだったクルマらしいです。

結局そのシルバーの前期セダンを売って貰う事になりました。グレードこそ一番乗りたかったGLではなくSGLでしたが、シルバーで前期のセダンで1400というところまでは希望通りでしたので、もう嬉しくて嬉しくて堪りませんでした。CARBOY誌を見て惚れ込んでから4年後の出来事でした。
あと嬉しい事にローバック5速マニュアルが付いておりました。メカニックの方はこのミッションを移植したかったらしいです (笑

契約は22歳時で納車は23歳になってからでした。納車日は平成6(1994)年7月14日でしたね。


全く弄られてなくフルノーマルだったのも決め手でした。弄られたクルマだとそのクルマの素性が解り難くなりますからね。
最初は購入したお店から戴いたフォーミュラーワンを履かせてタイヤはダンロップの銘柄は忘れましたが175/65R13を履かせました。
エンジンは手始めに点火系から手を入れまして、ポイントからフルトラに変えました。それだけでもエンジンの吹けが良くなりましたね。

310も錆には弱いので、冬場や雨天時は乗らないと決めてました。
でもボディは既に錆や穴開きで結構ヤレてまして、板金全塗装をやる事を決意!
自分でバラせるところはバラして板金工場に持ち込みました。






右リヤフェンダーは修復暦があったんでしょうね、結構パテ盛られています。でもこれが仇となりこの部分が塗装割れしたんですけどね (汗
割れた所は同色のカッティングシートを貼って事無きを得たんですが・・・。

全塗装後はフルノーマルにしようかとも思いましたが、シンプルなDX仕様にしました。




もうひとひねり欲しいと思い、先々代にあったB110サニーGX-5風の外観に手を加え




外観の後はお約束のソレ・タコ・ストレートマフラー♪


その後部品取りの全く同じセダン1400SGL4速マニュアル実動車を岩手から入手。

仲間を求めて旧車イベントにデビューしたのが時は流れ平成9(1997)年春でした。


その時運が良かったのか東北の多くのサニー乗りが参加又は見学しておりまして、連絡先を交換し合い、現在までお付き合いを続けさせていただいております。


特にブルメタのフルチューンKB110サニークーペ乗りの師匠にはかなり影響を受けまして、私もエンジンフルチューンを着手。


個人売買で2万で買ってたA15をベースにしました。
・1ミリオーバーサイズピストン&シリンダーボーリング
・クランクバランス取り
・ニスモ0.8ミリメタルガスケット
・74 カム
・ビックバルブ
・イスキートリプルバルブスプリング
・軽量フライホイール (のちに戸田2.8キロフライホイールに変更)
・ニスモクラッチ (ディスクはセラメタB、のちにマーチR用に変更)
因みにこのエンジンは師匠が310サニーバンに搭載した後、VB210サニー乗りのIさんの手に渡ったそうです!



足廻りもフロントはS110シルビアのストラットをキャリパー付きで車高調化し、ショックはTRDのAE92ショートストローク4段、スプリングは直巻き4.5kg、クスコピロアッパー。リヤはTRDのAE86用8段、スプリングは2,5kg。スポーツグレードのSGX用リヤスタビも装着。

インパネもSGLから


バラして


師匠から譲り受けたSGX用インパネに変更しました!


あまりにも長いので(汗)、その2に続く 

今日の音楽、B310前期型が現行車の頃よく見てたテレビ ジェッターマルス (笑
ブログ一覧 | 過去の愛車 | 日記
Posted at 2013/01/26 17:01:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

お!コレは!新型ルークスかな?
ベイサさん

むしろ焼豚だけで
アーモンドカステラさん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

マグロ解体パズル
THE TALLさん

届いた(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 20:50
こんばんは。
今年も宜しくお願いします。
初めて免許を取って乗ったのが家の310SGXのインジェクションでした。いや~懐かしい
また乗りたくなりますな~!
コメントへの返答
2013年1月27日 23:13
こんばんは、こちらこそよろしくお願い致します。

家のクルマがB310のSGX-Eだったなんて羨ましいですね。
乗った時ある人の話だとなかなかパワーが出ていたそうですね。

エクセレントは独特の個性とゆったりとした乗り味がいいのですが、310は癖のない素直な乗り味が魅力でしたね!
2013年1月26日 21:40
すらばやしい~。
あたしも310サニーを2台乗り継ぎましたがスターレットKP61に乗ってた友達があまりのハンドリングの良さに舌を巻いてました。
ダートでもホイールベースの長さが幸いしてコントロールしやすく、KP61の様なひらひら感というよりもっと思い通りに攻め込める感じでした。

当然、ダートラでも一世を風靡し、ニッサンラリーサービスでA12A改1300ccで160PS以上を出してたのは有名な話でした。

後編も楽しみです。
コメントへの返答
2013年1月27日 23:34
310サニーはベースがいいもんですから弄っても乗り易いし、ポテンシャルもすんなり向上しますよねぇ?

A12A改、1300ccでオーバー160ps、名機A型エンジンの素性の良さとニッサンラリーサービスのなせる技ですよねぇ。

後編上げときましたのでぜひご覧下さいませ。
2013年1月28日 20:51
すご過ぎます(^O^)

その・・努力・・整備士の俺でも・・唖然!

愛車サニーが幸せですね・・とってもイイね!
コメントへの返答
2013年1月28日 21:30
ありがとうございます。

310の時は勢いづいていました (汗

今のエクセレントも310と所有期間が同じ10年になりました。
ペースはかなりスローですがこの先も出来る限り維持していきたいですね!

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25
SHIFT_the way you move 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 23:27:20

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation