• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月19日

第五回 サニー・エクセレント&4速マニュアラーズ、そして130ナロークラブ那須合同ミーティング ありがとうございました。

昨年の那須合同オフは当日の朝会社関連の資格試験だった上、雨降りで残念でありましたが、今年は2年振りで前夜祭から参加出来まして、美味い酒にありつく事が出来ました (笑

前夜祭も仕事を終わらせてからの参加でしたので22:30頃到着で途中参加でしたが、居酒屋、その後の宿での歓談はそれはそれは楽しいものでした。
私信:ギンさん皆さんの朝飯代出していただいてスミマセン、ありがとうございましたm(_ _)m

当日の朝は雲ひとつない晴天で正にイベント日和!

エクセレント組


どっこいさんはじめとした素敵な参加車たち


みん友さんの紀世彦さんの20カローラ1200Hi-DELUXE


その紀世彦さんのみん友さんのDJ KENTOさん


三菱バカの(笑)Aちゃん大虎さんのゴーゴーマル軽同士の並びも平成初期の日常を思わせてこれまたまた深い味わいですな♪


そして今回のハイライトは130ナロークラウンの皆さんのご参加でした!

いつクラ125さんほりおっちさん前夜祭からお世話様でした m(_ _)m


バン&ワゴンの並び

コタローさんはいつものケンメリGLではなく、リッチな雰囲気満点のクラウン・ワゴンでの参加



・・・時を遡る事約1週間程前pt11御大多忙な中、嬉しい事に第一回以来久々に参加してくれると言うではないですか!
今回もB10サニーで御大の後輩Mくんと2台で参加すると言っていたんですが・・・


絶対B11サニーで来た方がいい!とけしかけたところ・・・








普段乗りの1.5SGX-EをMくんに運転してもらって御大自身は自家用H40アトラス積載車に電撃ルプリを乗っけて登場と期待以上の事をして下さいました (爆

終始和やかな雰囲気で充実した2日間(前夜祭含む)でした!

参加して下さった皆さん、遊びに来て下さった皆さん、お疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました。

また来年も是非!

エクセレントcm


130クラウンcm ナローではないですが (汗


B11サニーターボルプリcm


合同ミーティング動画
ブログ一覧 | 4マニュ&エクセレントオフ | 日記
Posted at 2015/05/19 20:50:00

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

第5回那須ミーティング楽しく終了♪ From [ 古くたって、ちゃんと走ります ハイ ] 2015年5月20日 00:20
この記事は、第五回 サニー・エクセレント&4速マニュアラーズ、そして130ナロークラブ那須合同ミーティング ありがとうございました。について書いています。 こんばんは!kotaroです。 帰宅 ...
ブログ人気記事

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

梅雨入り前に
ofcさん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

今宵は「魚べい」
zx11momoさん

(初)規制前に富士山登山
T46さん

この記事へのコメント

2015年5月19日 21:13
こんばんは!

前夜祭も楽しかったですね~♪

ギンさんの合同ミーティング動画は独特の世界感があって好きです。何回も繰り返し見ちゃいます(笑)

コメントへの返答
2015年5月21日 21:30
こんばんは!

そうですね、前夜祭楽しかったですね♪
私は昨年前夜祭参加出来なかったので、より楽しかったのですが、初参加のいつクラ125さんにも楽しんでいただいて何よりでした!

ギンさんは動画を自作する事自体スゴいのですが、内容が笑えるのもスゴいです (笑
私も何回も見ちゃいますね (^^;
2015年5月19日 21:14
先日はありがとうございました。

スバル360で日本の旧車だけががこれだけ集まるイベントに参加したのは
これが初めてでした。(^-^)
そして、想像以上の変態の集まりで、
自家用アトラス積載車には本当に驚愕しました(笑)

コメントへの返答
2015年5月22日 21:11
こんばんは、こちらこそ先日はありがとうございました m(_ _)m

スバル360での実質イベント初参加だったんですね。
これを期に気になるイベントにはぜひ参加してみて下さいね♪

自家用アトラスのpt11御大はご紹介したとおりスバル360のオーソリティでして、てんとう虫に関しては詳しいを通り越してもうエキスパートですよ!
2015年5月19日 21:41
こんばんは!


2日目の朝、宿の階段で久々の対面を果たすとは思いもしませんでビックリしました!


昨年末に思いつきでナロー倶楽部を立ち上げて、売り込みの効果か!?今回の便乗ミーティングにて取材を受ける運びとなりましたww


今や毎年の風物詩となった那須合同ミーティング☆

あの色鮮やかなサニーエクセレントの並びを見ると、月日が経つのは本当に早いものだとしみじみ思います。


今週末は山形までJAPAN・TOURERに下道で挑みます!


いつか、大都会さんのいらっしゃる街へ御邪魔したいと思っております(^_^)v


クラウンもスーパーセレクト。


ソアラもVX。

と、まぁベーシックビューティーグレードでは御座いますが…(汗)


また、笑顔での再開を楽しみにしております!


当日はお疲れ様でした!


コメントへの返答
2015年5月22日 23:06
こんばんは、先日はどうもありがとうございました m(_ _)m

同じ宿にシルバ 。さんご一行様がお泊まりになられているのはkotaro110さんから聞いてましたが、朝偶然お会いするとは私も思いませんでした (^^;

ナロー倶楽部の皆さんにもご参加いただいて、毎年恒例になりつつある那須合同ミーティングに新たな魅力が加わったと思います!

ナロー倶楽部の皆さんが掲載されます某誌の発売を心待ちにしておりますね♪

>山形までJAPAN・TOURERに下道で挑みます!
結構な距離ですが、ぜひ楽しみながら気を付けて!

ウチの方にもぜひいらして下さいね♪

ベーシックビューティグレードは私もとても好きです。

次の再会を私も心から楽しみにしております。

どうもお疲れ様でした m(_ _)m
2015年5月19日 21:52
130クラウンの並び…とくにバン&ワゴンのツーショット画像に痺れました!

それからアトラス積載車のカラーリングもシブくて最高です。

間近で見るとさらに感動モノでしょうね♪
ミーティング日和で、画像から楽しい雰囲気が伝わってきました(*^^*)
コメントへの返答
2015年5月22日 23:17
こんばんは!
130クラウンの並び、セダン&4ドアハードトップ、バン&ワゴンの並びどちらも落ち着いた佇まいでとても存在感がありました!

アトラス積載車は現役時代をよく時代考証してカラーリングを再現しています。そして年代の近いB11サニーターボ・ルプリを積んでいますから感動しますよねぇ!

昨年と打って変わっての晴天で、ホント楽しいミーティングでした♪
2015年5月19日 22:12
こんばんわ!

お天気にも恵まれ良いイベントだったようですね♪

ホントは行きたかったんですが今年はアクティで盛り上ってる24日のNHOMに照準を絞ってしまいさすがに2週連続で長距離は無理だと思い断念しました(^-^;

70's TOYOTAは紀世彦さんの20だけですね…カロバン並べたかった~残念(>_<)
コメントへの返答
2015年5月23日 0:01
こんばんは!

昨年とは打って変わっての晴天でホントにイベント満喫できました♪

流石に2週連続遠出のイベントは無理ですよね(> <)
しかも2年に1度のNHOM、さらにアクティで盛り上がっているならば尚更そちらを優先しなければならないご事情はよくわかります!

また来年も開催しますので、カロバン、アクティお好きな方でぜひ遊びに来て下さいね♪
2015年5月20日 22:07
仕事とはいえ福島まで来ていたのだから、那須まで行くべきだったな…とちょっと後悔しています。

まあ、千厩も見たことなかったのでお初を優先しましたが…(・・;)

来年は行きます!断言します!!…と言ってもイイのかな?(;^_^
コメントへの返答
2015年5月23日 0:05
こんばんは!
今年はpt11御大がB11サニー(×2)とH40アトラス持ち込んだので、同時期のdemyさんのU11ブルが並べば80's日産車でより盛り上がれたかも?ですが (^^;

来年は久々に前夜祭からのご参加を楽しみにお待ちしてますね (笑
2015年5月20日 22:37
お疲れ様でした!!

もはや恒例の集まり、ワタクシにとっては心安らぐ楽しい時間でした♪

しかし、pt11さんを御大と大都会氏が呼ばれる理由がよく分かりました(^-^)
まさに期待以上の登場で感嘆しました\(^o^)/
豊富な知識と実践、行動力、そして別れ際の笑顔の挨拶!! 素晴らしいと思いました!!
久々にお会いしましたが、うちの社長にちょっと似ているのですよね!!

でも、人柄は全く異なりますが(^-^;)


エクセレントのCM、いいですねえ(唸)
日常点検の大切さと、rocketテールのPRを兼ねた素敵な作品ですね♪

ギンさんの動画の景色の意味も、参加された方には納得ですね♪

来年はGLで行きたいところです!

勝ってにトラバさせて頂きましたが、事後承諾の程、お願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2015年5月23日 0:18
こんばんは、どうもお疲れ様でした♪

そうですね、おかげ様で毎年恒例になりコタローさんのおっしゃる通り心安らぐ楽しいひとときでした♪

pt11御大は今回は期待以上の登場で少し見直しました (爆
でも豊富な知識と実践、行動力、そして別れ際の笑顔の挨拶!! はコタローさんの言う通りではありますな (^^;

エクセレントのCMは味わい深さの極みですね。
グリーンのエクセクーペGX、私のまわりではひとりしか持っている人はいませんが、なかなかかっこいいんですよね。私のとぜひ並べたいところなんですが、残念ながら不動だそうで (泣

ギン兄ぃの動画はより景色が凝っていますよね?
それとGL号がフナタン号をぶち抜くところも (爆

早くも来年が楽しみです♪

トラバはコタローさんと私の仲ですから今更そんなかしこまらなくても全然気にしなくていいっすよ (^^;
2015年5月24日 22:25
すっかり遅くなりましたが、どうもお疲れ様でした!

今年は久しぶりに大都会さんとお酒を酌み交わすことが出来て本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました!

ただ大都会さん合流時にはそこそこ酔いが回っておりまして、今ひとつはっきり覚えて無いのが唯一の心残りでしょうか(爆)

来年は是非一次会からご一緒出来れば嬉しい限りです!



あ、今年も一次会だったか(爆)

御大さんの登場は最高でしたよね~
あのザワザワした感じがミョーに印象に残っておりましてw

助手席に乗せて頂いた印象は極めて普通でまたそれはそれで味わい深いものでしたがww

来年も楽しみにしてます!またどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございました!
コメントへの返答
2015年5月26日 12:05
こんにちは、どうもお疲れ様でした!
いやぁ、もうあれから一週間以上経っちゃいましたね・・・。

あの楽しかったひとときが日々日常生活の中で時折思い出されます。

今回は久々の前夜祭入りでしかも初めて居酒屋でギンさん始め皆さんと飲める事が出来ましてホント楽しかったです♪

あんな楽しいギンさんトークを今ひとつはっきり覚えていないなんてもったいない (爆

本当は前夜祭から休み取れればいいんですがそれも今となってはなかなか難しくなってしまいまして・・・(^^;

今年はナロー倶楽部の新たなるご参加や思いがけずのB11登場がインパクト強かったですが、エクセレントはマイペースで来年も楽しみたいですね!

今回もお世話になりましてありがとうございました。また来年の開催もよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年5月27日 20:29
最初のワンショットだけで気絶しそうなほど濃厚なサニー隊列ですね。
奥まったライトがズラリですから。僕だったらその場から離れられないと思いました。いい目の保養になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2015年5月27日 21:12
こんばんは!

当日の朝前夜祭で泊まった旅館から会場までのクルマで30分の道のりを私のクルマの前を白いエクセレントセダンが、後をワインパーブルのエクセレントクーペが走り、同じクルマに乗っているだけに手前味噌ですが(汗)ついうっとりしてまい、大変目の保養になりました (笑

いつもエクセレントをお褒めいただきありがとうございます m(_ _)m

プロフィール

「@くまとっど さん

私も長いこと登録させていただいていたんですが、残念です😭」
何シテル?   06/05 17:27
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

⭕️オクでボンネットダンパー送料込み3000円ほど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:45:00
日産の販売店の歴史 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:18:01
日産販売会社の変遷 東北地区 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:01:12

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation