• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月27日

マイナーチェンジ失敗 ?

マイナーチェンジ失敗 ? 今日は暑かったですねぇ。

私は休みで日中は暑くてしょうがなかったので、夕方涼しくなってからエクセレントの外装の部品付けとサイドシル内にノックスドール(防錆スプレー)をかけてたりしてました。

あとついでに某オクでゲットした後期型GB211グリルを付けてみました。手に入れたのはグリルのみだったのでセンターオーナメントとフォグランプが付いてません。センターオーナメントはともかくフォグランプは付いてないとモロ穴が開いてしまってひじょうにカッコ悪いです。でも幸いにして部品取りエクセには前期ですがフォグランプがありますので、移植を試みる事に。
でも何か後期の取り付け穴に対し前期フォグの方がデカい・・・。しかもブラケットの形状も微妙に違う・・・。

何と フォグランプまでマイナーチェンジされていた!

気長に探すしかないですねぇ。でも後期エクセGB211って前期より生産期間が短い上、排ガス対策の
影響もあってかかなり希少なんですよねぇ。お友達のエクセも全て前期ですし・・・(汗。
ブログ一覧 | エクセレント | 日記
Posted at 2007/07/27 23:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年7月27日 23:25
こんな事言っちゃあ失礼かもしれませんが、210のエクセレントの後期って想像つきません・・・
前期の顔ってすぐ浮かびますが、後期って・・・
それだけ希少ってことですね!(汗)
コメントへの返答
2007年7月27日 23:43
エクセ後期は私が子供の頃でもあまり見かけなかったですからねぇ。

でもこの穏やかな顔つきと子供の頃幼なじみのウチでこれのGXに乗ってたので好きなんですよね。
2007年7月27日 23:36
お疲れさまです!

袋状?筒状?部分にはやはりノックスドールがいいのでしょうか?
・・私も夕方からやれば良かったな(笑)蚊が多くてダメか・・

フォグランプは、以外にマイナー前後で異なる場合が多いのかもしれませんね!
・・ケンメリも、異なるとのことです。
私のクルマも、当時純正フォグをOP装着して、SWが残っているので、機会があれば・・と思っております。

エクセレントの場合は、フォグがあるのが前提?ですかね?確かに、大穴が(汗)
コメントへの返答
2007年7月27日 23:56
お互いにお疲れ様です (笑

ちょうどサイドシル部のモールを取り付けるとこだったので、取り付け穴からシューッと吹いた訳です。ノックスドールは2ストジムニーの時もやってましたが錆の進行の方が早かったです (汗。ジムニーの時使った余り物を今回使ったまでですが (笑。

日産って何かとマイナーチェンジやグレードの違いだけでも同じような部品と思いきやかなり部品の変更をしてましたよねぇ?
310サニーに乗ってた時SGLからSGXのインパネを移植した時はほとんど総入れ替えになってしまいました。

後期グリルはどうやらフォグ付き用で穴が開いてるタイプとフォグ無しで穴無しタイプの2種類があったようですよ。
2007年7月27日 23:55
さすが、後期グリル。
かなりマイルドなお顔をなりましたねわーい(嬉しい顔)
確かに、後期型ってオークションで部品は出てますが、現車って見たことないですねあせあせ(飛び散る汗)
フォグ見つかる事をお祈りしてますexclamation×2
コメントへの返答
2007年7月28日 0:02
前期の厳つい顔に比べてマイルドな顔付きになるんですよねぇ (笑

フォグはなかなか見つからないと思いますが、見つかるまではレパード刑事さんと同じ顔のままでいようと思います (笑
2007年7月28日 20:14
おほほ~、たぶん初めて見ました、後期グリル。
レアな車がさらにレア状態に…(んじゃ生ですね…爆)

私が今のエクセレント買ったときには、フォグ部分の穴が開きっぱなしでしたね~。

まぁ無くてもいいか~なんて思っていたら、買って一週間くらい経ってから、トランクにカバー?が転がってるのを発見したて、慌てて付けたわけですが…(汗)

フォグ、あるといいですね!!
コメントへの返答
2007年7月28日 20:51
そうなんです、後期エクセはなかなかお目にかかれませんね。生なんでもう少し焼かないと食べれません (爆

ギン210さんのエクセにはノーマルパーツがきちんと揃っていていい買い物でしたよね。

私も今のところ前期グリルフォグ無しなんで、ギン210さんと同じ顔です。

フォグランプは希少なのは間違いないので、気長に探します。
2007年7月28日 20:27
意外とマイナーチェンジなのに付かないものって多そうですね~。

それはそうとやっぱメッキバンパー&丸ライトはいいですなあ!
個人的にはダイスキな組み合わせなんですけど、わたしのKP61もN10も後期型で樹脂バンパー&四角ライトですよ(笑)

N10の前期鉄バンパー落ちてないかな?(笑)
コメントへの返答
2007年7月28日 21:03
日産は特にマイチェンでもがらりと変えちゃいますから部品が合わない事が多いですねぇ。

メッキバンパー&丸ライトはそれだけで旧車っぽい雰囲気になりますもんねぇ。
でも樹脂バンパー&角ライトもそれはそれで当時の雰囲気でいいと思いますよ。

N10は前期後期共大変希少でB210サニーよりも見つける確率は少ないかもしれませんねぇ。
2007年7月28日 22:59
ノックスドール,うちもフェンダー爪折の際に使いました。

旧車に錆は大敵ですよね。

ところで明日こんなのがあるんですけど。

http://minkara.carview.co.jp/userid/17073/blog/5660271

自分は午前中だけになるとは思いますが顔出ししようかと。
管理人様のサニーも実物を拝みたいですが・・・。
コメントへの返答
2007年7月28日 23:20
明日はぜひお邪魔したかったのですが、朝から晩まで仕事でして行けません (泣

今回だけでなくまたやるようですので次回はお会いしたいですね。
クリキントンおやじさんの手の入ったランタボ、ぜひ見たいです。

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation