• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

第五回 サニー・エクセレント&4速マニュアラーズ、そして130ナロークラブ那須合同ミーティング ありがとうございました。

昨年の那須合同オフは当日の朝会社関連の資格試験だった上、雨降りで残念でありましたが、今年は2年振りで前夜祭から参加出来まして、美味い酒にありつく事が出来ました (笑

前夜祭も仕事を終わらせてからの参加でしたので22:30頃到着で途中参加でしたが、居酒屋、その後の宿での歓談はそれはそれは楽しいものでした。
私信:ギンさん皆さんの朝飯代出していただいてスミマセン、ありがとうございましたm(_ _)m

当日の朝は雲ひとつない晴天で正にイベント日和!

エクセレント組


どっこいさんはじめとした素敵な参加車たち


みん友さんの紀世彦さんの20カローラ1200Hi-DELUXE


その紀世彦さんのみん友さんのDJ KENTOさん


三菱バカの(笑)Aちゃん大虎さんのゴーゴーマル軽同士の並びも平成初期の日常を思わせてこれまたまた深い味わいですな♪


そして今回のハイライトは130ナロークラウンの皆さんのご参加でした!

いつクラ125さんほりおっちさん前夜祭からお世話様でした m(_ _)m


バン&ワゴンの並び

コタローさんはいつものケンメリGLではなく、リッチな雰囲気満点のクラウン・ワゴンでの参加



・・・時を遡る事約1週間程前pt11御大多忙な中、嬉しい事に第一回以来久々に参加してくれると言うではないですか!
今回もB10サニーで御大の後輩Mくんと2台で参加すると言っていたんですが・・・


絶対B11サニーで来た方がいい!とけしかけたところ・・・








普段乗りの1.5SGX-EをMくんに運転してもらって御大自身は自家用H40アトラス積載車に電撃ルプリを乗っけて登場と期待以上の事をして下さいました (爆

終始和やかな雰囲気で充実した2日間(前夜祭含む)でした!

参加して下さった皆さん、遊びに来て下さった皆さん、お疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました。

また来年も是非!

エクセレントcm


130クラウンcm ナローではないですが (汗


B11サニーターボルプリcm


合同ミーティング動画
2015年04月30日 イイね!

4月29日(水) 昭和の日 日帰り温泉に行ってみると・・・(笑

28日の火曜日からようやくGWに突入しましたが、今月は仕事が忙しくて大変な月でした。

そんな中25日(土)の朝、姉殿から電話があり「THE ALFEEのコンサートチケット一枚余ったんだけどもし行けるならいく?」と嬉しいお話が!
ただこの日も忙しく、18:00開演には間に合わないのは必至でした。ただ救いは職場からコンサート会場までが近い事。
やはり仕事が終わるのは遅く、会場入りしたのは20:15頃・・・。
でも1時間程楽しめました。



THE ALFEEのコンサートは初めて行きまして、かつて憧れた3人がすぐ側で見れてしかも歌も聴けたのは大変貴重なひとときでした。

翌日26日(日)は1日残っていた休みを消化。子供の頃連れて行って貰った思い出の松島水族館が5月10日で閉館、88年の歴史にピリオドを打たれてしまいます。その前にどうしても見たくて行って来ました!


半月くらい前に嫁殿に行きたいんだと話したものの「大した事なさそうだ」と却下。でも最近テレビで見たらしく、行きたくなったとかでついに見に行ける事が出来ました。
アシカのショーは3匹のアシカくんがとても可愛らしく、見てて本当に楽しかったです。
ペンギンやゴマアザラシ、イルカ等々見てて癒されました。嫁殿も大満足ですごく嬉しかったみたいです。

前置きが長くなりましたが、昨日4月29日(水)昭和の日、嫁殿のどっか連れてけーのリクエストに応えるべく、んじゃ、山形県中山町にある日帰り温泉ゆららに行くか、との事で一路山形へ・・・

以前から気になっていたお店の撮影、ついに成功♪

Gureさん、いかがですか (笑

日帰り温泉ゆららには9:30頃到着、隣の河川敷では旧車イベントが開催されてまして大変盛り上がっています!
という事でしばし見学をば・・・(^^;

とりあえずは旧知の仲であるpt11御大の元へ行ってみると、今年もヤングSSでエントリーしてました


更に今回はもう一台当時ナンバーの最終スバル360とダブルエントリーしてました!


御大からは私達夫婦共々温泉チケットをいただきました。ありがとうございます m(_ _)m


PY30グロリア・セダンでお馴染みのみん友さんのコスヒロさん


今回は1月に知り合ったスカイライン・ジャパンの方とご一緒に参加されてました。
コスヒロさんからは自分のクルマはいいからジャパンをブログで大きく取り上げて欲しいと頼まれました。
今は俺が俺がと自分だけ目立ちたいという輩が多い中、他の方を思いやるコスヒロさんのお人柄はとても素敵だと思います。お友達になっていただいて誇りに思いますよ!

と言う事でスカイライン・ジャパンをご紹介させていただきます。


新車からのワンオーナー車で当時ナンバーも維持されてます、パワーステアリング、パワーウィンドウ装備の豪華グレードのGT-EXのマニュアル車。
とても大事に所有されているのは一目瞭然でとても奇麗で劣化してボロボロになりやすいエンブレム類の状態もいいです。



クリスタルテールにテクノレーシングアルミ、C130ローレルウィンカーと当時弄ったままなので、当時の雰囲気がそのまま残っています。
コスヒロさんも言ってましたが、NAPSエンブレムとリヤウィンドゥに昭和53年排出ガス規制適合車ステッカーがない事から昭和54(1979)年車とわかります。私のかつての愛車B310サニーもそうでした。



トラストマフラーも当時のままです。凄いですよね!
このジャパンをさらに知りたい方はコスヒロさんのブログをご覧下さい

東北の旧車乗りの若きホープ、ダッツンサニーさんはお祖父さんから引き継がれた430グロリアと


奥様のスバル360で仲良く参加♪


夫婦で旧車乗りとは本当に凄いです! なかなか出来る事ではありませんね。

そのダッツンサニーさんのお友達の910ブルーバードGF


そのリヤシートに置いてあったマンガ「3年奇面組」にビックリ


私中学の時に何気に好きで読んでました。3年奇面組の後のハイスクール奇面組なら実家に数冊ありますが、910の彼はハイスクール奇面組は全巻フルコンプリートしたらしいです (驚

若いのに感心感心♪

みん友oyajinさんはお馴染みシティ・カブリオレで参加♪




ショーボードもカッコイイ!



晴天だったのはoyajinさんのテルテル坊主のおかげですね♪

初めましてだったよこっち@48さんのC32ローレル




ピラーレスハードトップの開放感がいいですね。
今回はご挨拶しか出来なくて申し訳ございませんでした m(_ _)m
次お会いした時はゆっくりお話出来ればと思います。 

セリカXXにしてはちょっと違うなぁと思ってよく見てみると・・・




左ハンドルのスープラでした!



国内仕様のセリカXXとは違う細かなディティールがよりスープラのカッコ良さを引き立ててますね!

今回私の心に最も刺さったクルマは師匠が数年かけて仕上げたKB110サニー・クーペGXですね!


KB110サニークーペGXは大抵外装は人気のGX-5仕様にされたり


バーフェンつけられたりして原型がわからなくなるのが殆どなんです。

それをオリジナルの雰囲気を残したまま


ローダウンにフルチューンエンジン




配線類は極力隠してショーカーのようですからねぇ、カッコ良くてゾクゾクしました!







これで惜しげもなくサーキットを走るのが粋ですね♪

今回はかなり写真を撮りましたので、残りはフォトアルバムへどうぞ!

そして参加された方、お疲れ様でした。私とお会いしてお話していただいた皆様ありがとうございました。

エクセレントを購入時に大阪に引き取りに同行していただいたO氏と久々の再会、更に嬉しい事に私の大好きな年代の昭和46(1971)〜48(1973)年までのカーグラ誌を大量にいただきました!



参加出来なかっただけに思いは募る我がエクセレント号


やっぱサニーだよなぁと思いながら熟読していると・・・



う〜ん、心が揺れる (爆

                                              おわり

Posted at 2015/04/30 17:06:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年04月14日 イイね!

旧車イベントにまつわる羨ましいなぁと思った話とちょろっとA10バイオレットのお話

珍しく一日に連チャンでブログUPです。
まぁ、前のふたつは報告事でしたので今回は通常のブログでゆるりとお送りします。

数日前の何シテル?でもチラッと言った通りヤフオクにレストア途中のA10バイオレット・セダンの初期型でカッパーブラウンが出品されているんですよねぇ。

バラしてはありますが、ほぼ欠品は無さそうですし、ボディも画像で見る限りはオールペン程度でいけそう。
価格も10万スタートで即決価格は35万。今異様に旧車が高騰している中でこの価格ですからちょっとときめきましたが残念無念の書無しでした (汗

オーナーズクラブであるバイオレット保存委員会でも70年代後半の日産旧車が人気が高まりつつある中今だ忘れられた感があると嘆いておられましたが、ちょっと地味だがシンプルで直線的なスタイリングと大きくもなく小さくもない絶妙なボディサイズ、オーソドックスなFR方式、信頼のL型、A型エンジン搭載(Zエンジンもありましたが、私は初期型派ですので・・・)などなど私には魅力満載で好きなクルマなんですけどね。

亡き親友クロさんが旧車イベントに行ってきた際に土産で持って来てくれた雑誌、月刊自家用車昭和52(1977)年12月号のユーザーの使用報告/試乗の記事を読み返しているここ数日の夜です (^^;






もうひとつのお話は日本でもかなり大規模な旧車イベント、「ナカヨシ・ホット・オールズ・ミート」。
それを運営するNHOAのブログをここんとこよく見るのですが、そこで目に止まったブログがありました。

一昨年開催された第八回(2年に一度の開催だそうです)にナカヨシ・アワードを受賞した初代サニー1000バン(VB10)





後期型から初期型にコンバートしつつセンスよくシンプルにカスタマイズされていい雰囲気だと私も思います。
因みに後期型の画像はこちら↓


中身もA10からA12エンジン、それもスポーツグレードのGX用エンジンにキャブもSUツインに換装としっかり手を加えてあり、内外装にエンジンルームがとても美しいらしく、各部品のチョイスや車高、エンジン等機関類を含めたバランスなどにクオリティの高さを感じたのも選考者の方がアワードを贈呈した理由のひとつだそうですが、最大の理由はオーナー氏と彼女さんの笑顔とサニーの姿がとても輝いていたからだそうです!

カップルが仲むずましく楽しそうに旧車イベントに参加されてる姿を見るととっても羨ましいです。
私はそれが叶わなかったですからねぇ・・・(涙

嫁殿を自分の運転でエクセレント号に乗せたのは確か2回、どちらも結婚前でそのうちの一回は嫁殿が仕事終わって当時の職場近くに迎えに行ってカラオケ行って最寄りの駅まで送ったのと、もう一回は本格的なドライブでした。
仙台から出発し、山形市、米沢市系由して福島市から仙台市に戻るルートのドライブでして、その計画をしていた最中にpt11御大が入院して見舞いも兼ねたドライブになりましたっけ (^^;

嫁殿は普段の生活ではまず見る事はない旧いクルマに物珍しさとコンビニのオーナーやタクシーの運転手さんに私が声掛けられていたのを見たりして最初は喜んで興奮していましたが、やがて「壊れないの?大丈夫なの?」を連発、不安になったようでした (> <)

結局何事もなく無事ドライブは終了したんですが、女の人を旧車の世界に興味持ってもらうように誘導するのはつくづく難しいと思いましたねぇ。

まぁ、エクセレント号を手放さなくて済んでいるから良しと思っているところです。

そう言えば、最近になってあんだけ悪く言っていた元愛車のY31

嫁殿今頃になって愛着湧いてきたらしく、この前出勤途中同じクルマ見たとか言ってわざわざ写メ送ってきました
(^^;

私はようやく吹っ切れてきたところなんですがねぇ・・・(汗

いやはや私にとっては男と女と旧車の関係は永遠に難しいです、ハイ・・・

本日の音楽 EPO うわさになりたい
Posted at 2015/04/14 21:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年04月14日 イイね!

M.R.S 主催者 K氏からのお知らせ  蔵王山脈噴火警報(火口周辺危険)の件

M.R.S主催のK氏からのお知らせを掲載させていただきます。

「ミチノクレトロカーズセッション事務局です。

6月7日開催予定の当イベントですが、
すでにご存知の方も多いと思いますが、
昨日に蔵王山脈の噴火警報が発令されました。

以前から噴火の恐れがあるとは言われておりましたが、
まさかイベント開催まで2ケ月を切った時点で
その可能性が高まるとは正直思ってもみませんでした。

先ほど会場予定地のみやぎ蔵王白石スキー場の責任者の方に
問い合わせたところ、噴火口は隣町の蔵王町にあり、
想定火口域外縁からは10kmほど離れているとのことです。



隣の山ですので直接の心配は比較的ないとはいえ、
噴火口への登山の入り口でもあるだけに自治体の警戒地域に
ならないという可能性はなきにしもあらずなのが実際のところです。

現状の段階では火山活動の収束を祈って例年通りの開催を
予定してはおりますが、場合によっては会場の変更や延期といった
対応をせざるを得ないことになるかもしれません
誠に恐縮ではありますがご了承のほど宜しくお願い致します。」


主催K氏はじめM.R.Sスタッフ一同は仙台管区気象台が発表の
データに基づく気象情報を随時チェックし、最悪の自体をも想定した
イベント開催の対策案をスタッフ一同で思案していく予定でおります。
M.R.S情報を変更・変化があり次第ブログUPさせていただきますので、ぜひ注視して頂けると幸いです。
どうか皆様、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

注) 地図上にある「みやぎ蔵王スキー場すみかわパーク」と「蔵王温泉スキー場」は当イベントの予定地「みやぎ蔵王白石スキー場」とは異なります。
「みやぎ蔵王白石スキー場」はハザードマップ圏外の安全区域となっております。
Posted at 2015/04/14 13:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | M.R.S CREW | 日記
2015年04月13日 イイね!

那須合同ミーティング2015 5月17日に決定!

この記事は、那須合同ミーティング2015のご案内♪について書いています。

第一回





第二回


第三回



第四回



ゴールデンウィークが終わってからの5月あるいは6月に過去4回に渡って開催されましたサニー・エクセレント&4速マニュアラーズ那須合同オフの第五回の開催日が決定致しました!

 5月17日 日曜日
エクサーマンさんスンマソン m(_ _)m

詳細はギン兄ぃのをフルコピペ (手抜きでスンマセ
ン)


第五回 サニー・エクセレント&4速マニュアラーズ那須合同ミーティング
★日時:
2015年5月17日(日)朝9時~15時~自由解散
★場所:
那須野が原公園 正面駐車場 
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/
住所:栃木県那須塩原市千本松801-3
   東北自動車道西那須野塩原ICから約2km
★参加資格:
一応4速マニュアル車とサニーエクセレントの集まりですが、車種に気にせず気軽にご参加ください。マナーを守って楽しい時間を過ごせる方ならどなたでも♪
★一応注意事項:
①会場は一般の方も利用される駐車場ですので、マナーを守って周りに迷惑を掛けることの無いよう大人の振る舞いをお願い致します。
②一応珍しいクルマが集まるため、たまに一般の見学の方もいらっしゃいます。話しかけられたら爽やかな笑顔と挨拶を忘れずに♪
③昼食は各自用意していただくか、公園内の軽食コーナーをご利用ください。
④9時~15時の間は開催していますのでご都合の良い時間で遊びに来ていただければ幸いです。
⑤家に帰るまでがミーティングです。行き帰りの道中で事故等無いよう安全運転にて参加お願い致します。

たくさんの皆様のご参加お待ちしております!
是非ともお誘い合わせの上お越しいただきますよう宜しくお願い致します!!

あと前夜祭(という名のただの飲み会w)も那須塩原温泉で行います~♪
参加希望の方はご連絡くださいね~!!

と、コピペ終わり〜

サニー・エクセレントを始め、ケンメリ・スポーティGLや初代パルサー等々懐かしの4速マニュアル車などが主に集いますが、20ソアラやAE86トレノなどの80車も遊びに来ていただいてます。

ゆる〜い集まりですが、とても居心地のいいミーティングです。
興味のある方はぜひ遊びに来て下さいね♪

あとコタローさんブログも合わせてご覧下さい!

本日の音楽 なぜか? 「藤田まこと&都はるみ ふたりの大阪」 デュエットもしみじみいいなぁと思うようになったのは私がすっかりオヤジになったからすかねぇ (汗

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation