• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名誉監督のブログ一覧

2008年01月02日 イイね!

縁石にゴリッ!

縁石にゴリッ!2007年12月31日の最後の最後でヘタこいてしまった。
縁石に寄りすぎてゴリッ!(涙
ここ数日16インチに目がくらみ、買い替えを考えていた。
こんな事を考えていたので神様が怒って天罰を下したのか・・・
イヤ違う!「これをキッカケに16インチに買い換えろ」と神様が背中を押してくれているのだ。
まぁ、妄想はここまでにしてカッコ悪いので何とかしなくては・・・
修理に出すにも中途半端なキズだし修理代が高すぎる。
とりあえず自分で補修してみることに決定。
自作塗装ではプラモデルでもそうだがセッカチな性格なんで乾くのを待てずに
重ね塗りをして失敗してしまう。
しかし今回は長い連休と「失敗したら16インチに買い換えればいいんだ」という心の余裕が成功に結び付いたのかも。
うぅ~~~ん、完璧だ!完璧すぎる!!
結果の画像は整備手帳をご覧あれ。
だが、一度欲しくなった16インチの夢は捨てきれない・・・・
Posted at 2008/01/02 14:46:47 | コメント(3) | オッティ | 日記
2007年06月09日 イイね!

ついにマフラー交換

ついにマフラー交換長かった・・・・
予約して一週間。
楽しみで夜は眠れなくて朝は5時頃、目が覚めてしまう一週間だった・・
待ちに待ったこの日が来た!
予約した時間の30分前に着いてしまった。
行きつけのショップは店内からガラス越しに作業風景が見えるのであった。
子供のようにガラスに両手のひら、おでこをピッタリくっつけて作業を見つめている自分の姿を周りの人たちは「バ~カ」と思いながら冷めた目で見ていたことだろう・・・(フンッ!)
作業は40分程度で終わり店内放送で呼ばれワクワクしながら足早に車に向かった。
店員さんがエンジンをかけてくれた。
その音を聞いて「あれっ!?ほんとに交換済み?」と疑い背後にまわって覗き込んでしまうほど静かな音だった。
「爆音だったらどうしよう・・・」と一週間不安を抱いていたことが一瞬で吹っ飛んだ。
静かさを求めてた自分であったがもう少し迫力があっても良かったのにとちょっとショックでした。
でもオッティのNAに装着できるマフラーって限られてしまうので我慢するしかない。
しか~しっ!走り出して2500回転を超えたあたりから、それなりの低音が響くではないか!
「おぉ!控え目ではあるがやっぱり違うな」とチョッピリ満足。
これで今日からグッスリ眠れそうだ。Zzzzz・・・・
色々な角度から写した写真は整備手帳にあります。
Posted at 2007/06/10 10:10:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | オッティ | 日記
2007年04月30日 イイね!

クリスタルサイドマーカー改善<<いや、改悪だ

クリスタルサイドマーカー改善<<いや、改悪だステルス球の暗さに不満を持ったのは先日書いたと思うが、その改善策として3連オレンジLEDなるものを購入した。
おぉぉぉ!見かけ、名前からして頼もしい!
胸をワクワクさせながら交換してみると・・・・
なんと!
これが見かけ倒しの食わせ物だった。
ステルスより光が弱っちぃではないか!
仕方なくサイドマーカーに添付のオレンジ球に戻すのであった。
だれか、バリバリ明るいステルスを知ってる人いたら情報ください。
Posted at 2007/04/30 17:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オッティ | 日記
2007年04月27日 イイね!

クリスタルサイドマーカー

クリスタルサイドマーカーあみんごさんの影響でクリスタルサイドマーカーを購入。
サイドマーカーと一緒にステルス球も購入(ニンマリ
交換後、点灯してみると真夜中にも関わらず光が弱い・・・・
ステルスなんてこんなもんなんだろうか・・・・・・
それとも安物を買ったせいか?
ちなみにヤフオクで2個で500円だった。
詳細は整備手帳に載せました。

いずれにしても、ちょっとこの輝度では実用に耐えられん。
仕方ないんで取りあえずマーカーに添付のオレンジ球を装着。
翌朝見ると、・なんと明るいところで見るとオレンジ球がこんなにも透けて見えるではないか。
パンツが透けて見えるよりも恥ずかしい・・・・
これは何とかせねば・・・・
とりあえず、試しにLEDでも買ってみようではないか。
そして、またヤフオク物色の旅は続くのであった。
Posted at 2007/04/27 22:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オッティ | 日記
2007年04月22日 イイね!

ダウン完了

ダウン完了ついにやっちまった
計算通り隙間は指2本程度です。
車検を意識するとこんなもんが限界かなと納得。
乗り心地も普通の道ならノーマルとそんなに差はないような気がする。
さすがにちょっと道が悪けりゃ突き上げ感はあるがダウンサスなんだから
突き上げが無いと逆に寂しいかも。
高からず低からずで満足です。
ダウン前後の差はこんな感じです
これで安心して眠れそうだzzzzz・・・・

お値段の方は
RS★R Ti2000 : 18,480円
工賃       : 20,000円
----------------------------
合計       : 38,480円
Posted at 2007/04/26 23:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オッティ | 日記

プロフィール

「月曜の朝が永遠に来ないことを祈ってる・・・・」
何シテル?   10/26 22:59
2007.02.22にオッティRiderが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
パールホワイトとシルバーで迷いましたが掃除の簡単さからシルバーを選びました。 一ヶ月点検 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ゴキブリと罵られようが、大好きな車。 地面を這うように走る姿がたまらない。 また、いつか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation