• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名誉監督のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

第17回おやまバルーンフェスタ2日目

第17回おやまバルーンフェスタ2日目お約束どおり、おやまバルーンフェスタ2日目を見てきました。
天候は曇りで時折、小雨が降りましたが強風はなく無事に行われました。
2日目はゲームのようなアトラクションでしたが間近に巨大なバルーンが見られたので良かったです。
きっと本格的な競技は一日目の日中に行われたんだろう。
来年はぜひ一日目を朝から夜まで見たいと思います。
青空に舞うバルーンの写真をお見せしたかったが今年は残念ながら曇り空でした。
そこで2002年に見に行った時の写真をUPします。
やはり青空一つでも演出効果は絶大です。




Posted at 2008/11/09 22:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

第17回おやまバルーンフェスタ1日目

第17回おやまバルーンフェスタ1日目栃木県小山市で行われたバルーンフェスタに行ってきました。
11/8、11/9の二日間開催されます。
今日の日中は都合が悪くて行けなかったが夜に行われたナイトグロー&花火ショーを見に行ってきた。
暗闇にバーナーの炎でライトアップされたバルーンが18機も並んで巨大な提灯になった姿は幻想的だった。

寒くて鼻水垂らしてたがいいものを見た気分でした。
明日は日中の競技を見に行く予定です。
実は見に行かなくても毎年見えるのである。

毎年、大会が終わってそのままバルーンに乗って帰る人たちがいるようだ。
私の家は会場から20kmほど離れてるが大会の日の午後に庭で車を洗っていると
空から「ゴー、ゴー」とバーナーの音が聞こえてくるので見上げるとバルーンが東に向かって飛んで行くのが見えます。
小山から筑波山方向の人は午後3時過ぎの上空には注意しましょう。

下記のバルーンは山本寛斎デザインの「竜虎」というデザインのバルーンです。
確かに竜と虎の顔がついているが言われないとわからない・・・

Posted at 2008/11/08 22:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月07日 イイね!

今日の昼食

今日の昼食先日、紹介した伝説のラーメンの序居のざわでランチを食べた。
煮込みうどんと海老、ひれかつ定食 900円でした。
ここのヒレカツは柔らかくて最高です。
メニューにホットヒレカツサンドというのもあるが普通に考えるとパンとヒレカツって合わないような気がするがなぜかこれも美味い。
いろんな店が閉店してしまった寂しい町、筑西市において40年以上の歴史を持ち未だ人気が絶えない理由は足を運んで食事をすれば納得できることでしょう。
お店の詳細を教えて欲しいとリクエストがあったのでマスターに事情を説明したら快く撮影を許可してくれたので店内も紹介しましょう。

内装を木造で昔っぽくしてるところが妙に落ち着きます。



<おすすめスポットにも登録しときましたのでご覧あれ。
お店のHPは>こちら
Posted at 2008/11/07 00:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日 イイね!

40年の歴史を継承する伝説のラーメン

40年の歴史を継承する伝説のラーメン最近はいろんなラーメン屋さんが雑誌、テレビ等で紹介されているが昔の人なら記憶にあると思うが支那そばと言うものを食べたことがあるだろうか?
典さんのブログで紹介された筑西市にある序居のざわのラーメンがまさにその物だと思います。
最近の何でも入っている豪華そうなラーメンと比べると地味でシンプルだが味はまさに昔ながらの味です。
お店の承諾を得てないのでお店について多くを書くのは控えるが次回は店長の許可を得て詳細を書くことにしよう。
もちろんラーメンだけではなく定食類も絶品です。
Posted at 2008/11/06 00:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月01日 イイね!

22円に泣く

22円に泣くガソリンがまた安くなりましたね。
今日、入れたら会員2円値引きだったが128円でした。
嬉しい限りですね。
ところが問題勃発。
私が入れてるスタンドでは2,000円以上入れると次回給油時に2円引きになります。
いつもだったら半分ぐらいで2,000円を楽に越えるんだけど値段が安くなったので目標に達せず1,978円という結果に終わり次回2円引きの割引チケットはもらえませんでした。
まぁ、オッティなんてカラッポから入れても30リッターなんで値段にすると60円しか変わらない。
しかし!問題はそんな事ではない。
ギリギリ届かなかったという結果が俺の人生を語っているのである。
何が言いたいかというと、俺は子供の頃から何をやっても良いところまでは行くがギリギリあと一歩が届かず涙を飲んでいる。
たとえば並んで自動販売機の順番待ちをしていれば自分の番で売り切れになる。
電車を乗る時に全力疾走で心臓バクバクになりながら走ったのに目の前でドアが閉まったり・・・
それだけでは無く、人に話しても「作り話でしょ?」なんて思われるほど有り得ないような不運にみまわれることもよくあり、喋り出すとキリがないほど歴史を刻んでいます。
人生のうちで自分が乗った電車が二回も脱線転覆事故に遭遇するなんてあるだろうか・・・・
そのうちの一回は救急車で病院送りでした。
そんな時はなぜか乗り遅れないんだなぁ、これが。
その運の無さは社会に出ても変わらず、会社では「ツキの無い男」で有名である。
そんな不運な男が今も生きているということは幸運だと思うべきなのであろうか・・・
Posted at 2008/11/01 20:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「月曜の朝が永遠に来ないことを祈ってる・・・・」
何シテル?   10/26 22:59
2007.02.22にオッティRiderが納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
パールホワイトとシルバーで迷いましたが掃除の簡単さからシルバーを選びました。 一ヶ月点検 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ゴキブリと罵られようが、大好きな車。 地面を這うように走る姿がたまらない。 また、いつか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation