• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akstn1970の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

リアウインカーLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
なぜか電球のリアウインカー。私もLEDに替えたくて、みんカラ先生方の記事を参考に部品を調達です。

3ピンのリレー。孫市屋さんのエリーゼにはお馴染みのやつ。
2
そしてT16のLED。
これはキャンセラー内蔵って書いてました。
3
先ずはライトユニット裏のカバーを外し、チャチャっとバルブを交換。そして室内に頭を突っ込みリレーを外した所で問題発生。

9ピンリレーになってます。

カチカチ音出るようになったのはこのタイプに変わったからなのでしょうか。

3ピンリレーは使えません。フリマ出品決定です(笑)

少しの望みにかけてハザードで点灯確認。。。

ん?ハイフラにならない!!バルブの相性が良かったのか?と、思ったのも束の間、ウインカーで動作確認したところハイフラに。。。まぁ当然です。
どうやらウインカーとハザードは回路が別のようです。
4
リレーの交換が必要無しならばと改めて、ハイフラ防止内蔵のT16バルブを購入。

カチカチカチカチカチカチ

ハイフラになってます。防止されてません。

購入店へ問合せたところ「ほぼ全てのお車に対応していますが、ごく稀にハイフラ防止が機能しないケースがあります。そのごく稀なお車のようです。差し支えなければ返品対応させて頂きます。」

まさに神対応。お言葉に甘えて返品させて頂きました。
5
LED対応リレーもダメ、ハイフラ防止内蔵バルブもダメ。

ならば私が対応致します。

と、意気込んでハイフラ防止装置を作った次第です。
6
当初購入したT16バルブを使用しての電球との比較点灯画像です。

助手席側がLED、運転席側が電球です。

無事に完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ

難易度:

ロータス東京に行く🚗

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコン操作パネル

難易度:

プラグコード交換…これぞロータスクオリティー?❣️

難易度: ★★

プラグコード交換PART2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おにぼう さん
こういう情報を目にするって大事ですよね。
私、職業柄アルミをよく使ってるのでピンと来ま
すが、一般の方はそんな現象起きるって知らない
ですもんね。
オマケ情報として、ご存知の方もいらっしゃるか
と思いますが、アルミはステンレスとも不仲なのです、ご注意を。

何シテル?   04/07 14:39
akstn1970です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャンバス内側パッドの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 19:40:28
グローブボックス電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 19:35:04
GRPミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 15:06:31

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初フランス車のトゥインゴに続いてルノー2台目、無事納車です。初SUV、初ハイブリッド、初 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
受注停止中の中、本日新車で納車しました。 初のフランス車、まずは1台目。 小粒のフレンチ ...
スバル R1 スバル R1
今日お別れしてきました。 私にとって、究極のKカーでした。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼ納車から3年が過ぎました。 スタイル、性能、満足度。。。全てにおいて素晴らしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation