• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meguoyajiのブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

SPから最終コーナーまでを速く走れ!

SPから最終コーナーまでを速く走れ!SUGOサートラまで2ヶ月を切るところまできましたが、最近コースでVW車を見掛けるようになったり、ブログにコソ練の情報や書き込みがあったりとなんかうれしくなってきます。
すでに戦闘モードに突入している方もいらっしゃるようですが・・・・・・・

オヤジも4月頃からSUGO出場に向けて暇を見つけては走り込みを続けてきました。しかし、家族からは未だ理解されず、走るごとにタイムを落としと半ば出場を諦めかけておりましたが、先日の走行会でやっとタイムも戻り、また挑戦意欲が沸いてきたところであります。
一体この5ヶ月間は何だったんだぁ~。成長したのは体重と腹囲だけ。(涙)

SUGOで計測器を借りると前半と後半の区間タイムも打ち出してもらえる訳ですが、同じ排気量の車と比べて絶対的に遅いのが後半部分です。いわゆる馬の背コーナーから最終コーナーにかけての所です。馬の背コーナーの後、2箇所あるSPコーナーをチョンブレ~ベタ踏み~チョンブレ~ベタ踏みの連続で最終コーナーへ向かって行きますが、何故かここで確実に離されてしまいます。ターボラグの影響なのでしょうか。結果的に最終コーナーもスピードが乗らずタイムも出ないというシナリオになってしまいます。

そこでやってトーライ!必殺左足ブレーキ。確かにこちらの車載では使っているようですが、どうなんでしょうか。失敗したら吹っ飛んでいくんでしょうね。ある方から馬力のない車とターボ車は左足使わんと、と駄目だしされたことがありますが、本番まであと僅か、短期間でタイムを縮める方法はこれしかないような・・・・・・・
Posted at 2007/08/28 19:37:04 | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月26日 イイね!

本当の目的

週末の東京行きの件だけど、車で行ってくるわ。

嫁 「新幹線の方が早いでしょ。何で車で行くの?」

電車、退屈なんだよね。それに車の方が小回りも効くし。チョット車のメンテもしたいし。

嫁 「・・・・・」(無言)

十分にインフォームド・コンセント?を行い、車での東京行きにお許しが出たのでついでに相模原経由秦野まで足を延ばして来ました。

相模原の目的はローターとパッドの交換です。



















秦野の目的は例のブツの取り付けです。



















取り付け後、東名~首都高~常磐と走った感想ですが、ゴツゴツ感は大分改善されマイルドな感じに、でも首都高の継ぎ目や段差の突き上げはやっぱり無理。予想外だったのがコーナリング性能。ステアリングを切る感覚は一回りほど小径なものに換えた位にクイックに(遊びが少なくなった)。高速の車線変更やコーナリングはスタビ効果と相俟ってまさにオンザレール状態。この辺は流石です。物自体がバンパーの中で全く見えないことにストレスを感じますが・・・・・

何故かインタークーラー側と反対のタイヤハウスにエアアウトレットも取り付けて来ました。



















風圧でタイヤと干渉し穴が開いてしまったので。(汗)
Posted at 2007/08/26 21:02:04 | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年08月19日 イイね!

明るい兆し

明るい兆し夏バテとゴルフによる筋肉痛からようやく解放され、体調も大分戻ってきたのでSUGOへ行ってみました。
HPに走行枠が載ってなかったせいか、オヤジ含めて4台しかいません。
気温30℃、減衰前後最強、空気圧前後2.0からスタート。
いつもは「お先にどうぞ」と道を譲ることに懸命なのに今日はスイスイです。
そして2周目で53秒台。ここ最近にないタイムです。これはいけるぞと調子こいた3周目、やっぱりやっちゃいましたぁ~。
ダメージもないようなのでそのまま続行。(あとで見たらダンパー下ガリガリでした。涙)
4周目から6周目にかけても53秒台を連発し、もしやベスト更新かと期待した瞬間、油温計がピッカピッカと点滅。1周冷ましてみましたが130℃から下がりません。やむを得ず7周目でピットインとなりました。さすがに夏場は厳しいです。
タイムはまだまだですがそれでも少しだけ明るい兆しが、オヤジの戦いは続く・・・・・

1周目 1′54″790
2周目 1′53″876
3周目 1′57″516
4周目 1′53″777
5周目 1′53″724
6周目 1′53″634
7周目 2′35″343
Posted at 2007/08/19 23:08:43 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月13日 イイね!

帽子かぶせてみました。

帽子かぶせてみました。昼間時の視認性やフロントガラスへの映り込みを考えてフード付きのメーター(ブースト計・水温計・油温計)に替えてみました。

金曜日の悪夢から今だ立ち直れていないにもかかわらず翌日はゴルフへ。猛暑の中、バーディ2個、パー4個取るもダブルパー4個で自滅。ついにゴルフも三桁スコアへ突入です。ファ~~~~~。

そして昨日、強烈な筋肉痛と日焼け痛にさいなまれながらも取付け作業開始。今回も取付けるのは外国製(オートゲージ)。コストパフォーマンスだけのメーターと思いきや、ピークホールドモードやワーニング機能もついており、昼間はホワイト、夜間はブルーなどバックライトの設定もOK。リンク式なので配線も簡単。精度は別として思っていたよりも費用対効果高そう。

キーを回すと、オープニングセレモニーと共にいきなりのワーニング音。その気にはさせられますが近所迷惑なので解除しておきました。

しかし、このメーター、今までの外国製とは違って眩しいくらい明るいです。昼間はまだ良いとしても夜間は眩しすぎるので抵抗2本入れて減光してみましたがまだ明るいです。

それにしても体痛いです。
Posted at 2007/08/13 20:50:44 | トラックバック(0) | 電装品 | クルマ
2007年08月10日 イイね!

シンジラレナ~イ

ウインカーバルブの塗膜が剥げ落ちたようなので、クロームタイプのものに交換しようとスクレーパーを差し込んだ途端、

ガリッ!

あちゃ~やってしまいました。

純正バンパーの時も取り外したことがあったので、養生もしないで簡単にやってしまったのがいけなかった。純正より隙間が狭くなっていたようです。

その後も色々なものでやってみましたが、狭くて力が入らず外せません。

もしかして反対側はどうかなと、

ガリッ!

このオヤジ、完全に学習能力ゼロです。

タチナオレナ~イ。

結局は両方とも外せず、バルブの交換も出来ないまま、傷だけつけて作業終了。

とりあえずタッチペン塗っときましたが・・・・・

しばらく一人にしておいてください。
Posted at 2007/08/10 18:21:06 | トラックバック(1) | メンテ&リペア | クルマ

プロフィール

「[整備] #TTクーペ シフトケーブル基本調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/280649/car/832194/4557704/note.aspx
何シテル?   12/16 16:52
8NTTとGolf7.5 R Variantに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5 6 7 89 1011
12 131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
VW Genuine GOLF R Performance Brake Rotor i ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ1.8T_RHD(5MT) NEUSPEED JSP-CHIP (Stage ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
NEW BEETLE 1.8T (5MT) REVO TECHNIK ECU TUN ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation