• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meguoyajiのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

老眼鏡かけて頑張りました。

老眼鏡かけて頑張りました。同じ自動防眩ルームミラーに交換された方からのSOSです。

純正のルームミラーに付けていたLEDが付けられない。何とかならないか?と、

蓋を開けてみると、純正で使われている両口金タイプの電球ではなく、ミニベースタイプの電球が2個入ってました。なるほど付かない訳です。汗

両口金やウェッジタイプのものであれば、市販のものも多く、手前のスペースを利用してボードLEDなどを取り付けることもできますが、ミニベースは穴から差し込んで取り付けるので入れられるLEDの大きさも限られてきます。市販のものもあるようですが、もともとメーターやエアコン周りの照明に使われるタイプのため明るさは期待できません。

ということで、部品を取り寄せ自作してみることに・・・。とりあえず、ミニベースに角型3発づつ入れてみましたが、もう少し明るさが欲しいところですかね~。

それにしても部品が小さすぎて老眼鏡がないとハンダ付けできませんでした。笑
Posted at 2009/05/30 16:43:06 | トラックバック(0) | メンテ&リペア | クルマ
2009年05月25日 イイね!

raid 旅立つ

raid 旅立つ約1年愛用した raid Silberpfeil Type 2。RUF-PORSCHEなどヨーロッパのチューナー達がこぞって採用する唯一のメーカーで、希少なエアバッグ付の365mmステアリングです。

3本スポークのガングリップ形状で手にピッタリとフィットします。人間工学的にも親指をハンドルに乗せる握り方が一番疲れないといわれており、何の不満もなかった訳ですが、突然襲った運転手の五十肩のおかげで、オフセットのあるOMPにその地位を奪われてしまい、以来、地下室の隅にひっそりと眠っておりました。

ところが、あの方からの降って湧いたようなラブコールにより、このたび、新たな嫁ぎ先へと旅立って行くことになりました。

嫁ぎ先の方はまだまだお若いので、五十肩で見捨てられることはないと思いますが、・・・(笑)
Posted at 2009/05/25 20:30:23 | 車ネタ | クルマ
2009年05月23日 イイね!

朝からメンテ

朝からメンテ今日も朝からメンテ作業です。

最近、起きるのがめっぽう早くなってしまいましたぁ~。汗

本日の作業はスエードハンドルのお手入れ。オヤジの強烈な皮脂攻撃でテカテカになってしまったので、専用のブラシでゴシゴシしてやりました。

加齢臭も消え、ええ感じです。笑

Posted at 2009/05/23 08:21:18 | トラックバック(0) | メンテ&リペア | クルマ
2009年05月16日 イイね!

Bi-Xenonプロジェクト完結

Bi-Xenonプロジェクト完結本日、ニュービートル用バイキセノンにオートレベライザーを取り付けました。

よくあるリアセンサーのみのものとは違い、フロントとリアにあるセンサーでその誤差を判断し、光軸の調整を行う優れモノです。スピードセンサーとも連動し、急発進・急停止などのいわゆるピッチングにも対応しています。

1年以上も前にヘッドライトは交換したものの、オートレベライザーの入手が困難で折角のオートハイトコントール機能を封印したまま時が過ぎてしまいましたが、やっと一人前のバイキセノンになることが出来ました。笑

ただ、ひとつ残念なのは、これだけ苦労して取り付けたにもかかわらず、外見上の変化が全くありません。汗

作業時間10時間。フロントセンサーはスタビに干渉、リアセンサーはマフラーに干渉と、コテコテのチューニングカーに純正パーツを取り付ける難しさを痛感させられました。

伸びない腰、震える指、ボッーとしたアタマ、そんな中でブログを書いておりますが、そろそろ体力の限界のようです。爆睡します。

皆様、おやすみなさい。
Posted at 2009/05/16 22:09:14 | トラックバック(0) | 電装品 | クルマ
2009年05月13日 イイね!

問題山積

問題山積届きましたあ~。NB用バイキセンノンのオートレベライザーです。またもや自動もん、好きですね~。笑

早速中身を確認すると、マニュアルにない配線を発見。ガ~ン
これから配線図のお勉強です。

電圧値も解らないので、センサーアームを取り付ける穴をひとつ追加してみましたが、頭下げてDラ~さんに聞いてみますかね。汗

それよりも問題なのは、この過酷なDIYにオヤジの体力が耐えられるのか。これが一番の問題です。笑
Posted at 2009/05/13 20:54:46 | トラックバック(0) | 電装品 | クルマ

プロフィール

「[整備] #TTクーペ シフトケーブル基本調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/280649/car/832194/4557704/note.aspx
何シテル?   12/16 16:52
8NTTとGolf7.5 R Variantに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34567 8 9
101112 131415 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
VW Genuine GOLF R Performance Brake Rotor i ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ1.8T_RHD(5MT) NEUSPEED JSP-CHIP (Stage ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
NEW BEETLE 1.8T (5MT) REVO TECHNIK ECU TUN ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation