• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meguoyajiのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

続トラブル

バックカメラの調子が急変。画面にノイズが入ったかと思えば、点いたり、消えたり、ついには全く映らなくなってしまいました。

バックカメラの電源はバック信号からエレクトロタップで分岐しているので、配線の接触不良を疑いましたが、バックライトも点灯しないことから最終的にリバースライトスイッチなるものに行き着きました。





早速、品番から調べると、すでに廃番。末尾が違う対策品がズラリと出てきました。

はじめは「こんなスイッチが壊れるのか?」と思いましたが、かなりの定番のようです。

今回はバックカメラの不具合で発覚できましたが、バックライトの不点灯は警告灯がない限りなかなかチェックできるものではありません。玉切れならまだしもこのスイッチの故障は判別するのもひと苦労。このクルマの場合、スイッチがバッテリー下のミッションに位置しているので、DIYでの交換も一般的ではなく、全く大変です。

消耗品ならともかく、このあたりの機能系パーツは壊れてほしくはありませんよね~。素
Posted at 2014/01/23 21:04:34 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年01月17日 イイね!

初トラブル

先日発見したブレーキバキュームパイプの亀裂です。ゴルフ4系のここは定番です。


一応、応急処置をしておりましたが、さすがに命にかかわる部分なので、早速部品取り寄せました。


このパイプはインマニからブレーキブースターまでジョイントを介して2ピースのパイプとなっており、今回は亀裂の入ったインマニ側を交換しました。


サクッと交換する予定でしたが、いや~参った。ジョイント部分が奥にあり、手に力が入らず、なかなか抜けません。手持ちの工具を駆使し30分も格闘してしまいました。


今回もmaniacsさんに部品を取り寄せていただきましたが、いつもながら拘りの梱包です。たかがパイプをこんな大きな箱に1本。まるで緩衝材のぬか漬け状態で届けてくれました。汗


今年はホース類の劣化トラブルに悩まされそうです。笑
Posted at 2014/01/17 18:59:06 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年01月12日 イイね!

初メンテ

今日は天気も穏やかだったので、今年最初のメンテナンスです。

まずはエアフィルターの交換とオイルキャッチタンクの清掃から、


お次はエアコンフィルター。今回はポリフェノール入りを使ってみます。


そして懸案だったオイルディップスティックガイドの交換。力技で交換しました。汗


エンジンルームも隅々まで点検すると、案の定、ブレーキブースターホースの割れを発見。ビニテとタイラップで応急処置です。涙


車内も清掃し、今年の初メンテは終了。


今年もメンテネタからスタートです。笑
Posted at 2014/01/12 13:41:12 | トラックバック(0) | メンテ&リペア | クルマ

プロフィール

「[整備] #TTクーペ シフトケーブル基本調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/280649/car/832194/4557704/note.aspx
何シテル?   12/16 16:52
8NTTとGolf7.5 R Variantに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
VW Genuine GOLF R Performance Brake Rotor i ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ1.8T_RHD(5MT) NEUSPEED JSP-CHIP (Stage ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
NEW BEETLE 1.8T (5MT) REVO TECHNIK ECU TUN ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation