• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月15日

書類無し車両の公道走行 (もぐもぐ)

書類無し車両の公道走行 (もぐもぐ) 書類無しでも公道走行が出来てしまう。

そんな素性の持ち主・・・

ウニモグ・・・




小型特殊登録の問題点についてです。


と、その前に利点から。

・販売(譲渡)証明書さえあれば登録できてしまう。つまり、書類無しでも登録可
  書類無し車にとっては、これが最大のメリット

・税金が安い。確か年1800円くらい

・車検が無い。

・農耕用の場合、自賠責に入らなくて良い。(と言うか入れないのでむしろ問題点)

・農耕用の場合、大きさに制限が無い。超大型車両でも要件を満たせば登録可?


こんな感じで利点は多いです。



問題点、欠点は・・・

・15か35km/h制限になる。(農耕用以外の場合は15km/h以下のみ)
  走る道や時間帯を考えないと大迷惑。法的に⭕でも、マナー的に❌

・2名乗車になる。
  小特の乗車定員は1名。座席がある場合は2名なので、最大で2名乗車になります。
  ウニモグはもともと2名乗車なので問題なしですが・・・
  積載量も500kgになる。(本来、ウニモグは2t積み)

・保険に入れない。(農耕用以外は、自賠責・任意共に可)
  事故を起こしても保証が無い➡全額自腹・・・(T_T)
  と、言われていますが、農協で自動車共済に加入できます。
  年1万くらいで、対人・対物無制限

・35km/h登録の場合、運転に大特免許が必要になる。
  大特の農作業用限定でもOK。取得費用は大特の10分の1らしいです。
  自分は、仕事柄必須な免許なので限定無しで取得済み。

・車検が無い分、定期的な点検整備は自己責任になる。
  小特に限らずですが、どの位のスパンで点検整備するか自己責任です。
  定期点検時と同じスパン・内容で、車屋さんに作業して貰うのもアリでしょう。

・警察に止められる(^_^;)
  小型特殊の場合、ナンバーは後ろだけなので、前から見たらナンバー無し。
  そもそも、小型特殊登録で良いのか、怪しまれて当然なので笑顔で対応しましょう。
  警察署内で噂が広まれば、止められなくなるかな?


ざらっとこんな感じでしょうか。



小型特殊は実車確認無しの、自己申告制なので、意外と何でも登録できてしまいます。

実際、50cc以上の4輪バギーなんかも登録されてたりしますが、必要な改造がされているのか、かなり眉唾物です。


適当に誤魔化して登録して、ナンバーを付けてあれば「小特だから普通免許でOK」「市役所で登録できると言われた」と、警察はやり過ごせるかもしれませんが、問題は保険です。


違法登録していても、必要な免許を持っていなくても、保険には入れます。ですが、事故を起こしたときには、明らかに怪しい案件なので、アジャスターの出番となると思います。


彼らは警察と違って“その道のプロ”なので、本来登録できない車両である事、物によっては大特免許が必要な事・・・など、誤魔化しは効きません。


なので、抑えるべき所はキチッと抑えておきたいと思います。



大人の遊びは・・・

「マナーを守って、ルールの範囲内で、どれだけ悪い遊びが出来るか」

だと思います(^_^)



でわでわ、また




50cc未満の4輪バギーはミニカー登録OK(型式認定を受けてないので、実際はグレーゾーン)
ブログ一覧 | ウニモグ406 | クルマ
Posted at 2017/11/15 10:27:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

山へ〜
バーバンさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてます!
死亡説が出てるか知らないけど、生きてます!!
もぐ様も50歳超えましたが元気です!
会社の事情で暇なしですが、色々進んでますので、
も少しお待ちをm(_ _)m」
何シテル?   12/19 20:51
じゃんぼ-189-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
日産 キャラバン(バンコンキャンパー)に乗っています。
輸入車その他 ATV バギー (輸入車その他 ATV)
台湾製の4輪バギー ADLY ATV-50です。 ヤフオクで不動車を購入して、修理して乗 ...
三菱 パジェロイオ イオ (三菱 パジェロイオ)
自己所有の山林内の移動用兼、エアコン完備の休憩所です。
その他 筑水キャニコム ライガーJ100 ライガー (その他 筑水キャニコム ライガーJ100)
筑水キャニコム ライガーの大型モデル(1300kg積み)です。 元々は山の運搬車として使 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation