
日本が世界に誇る産業用ディーゼルエンジンメーカー“ヤンマー”
ヤンマー 非常用発電機 1200馬力 1000kVA
今日のお仕事は、これの分解整備。
・・・そんなわけは無いです。自分は水道屋なので(^_^;)
仕事を頂いている工場にお伺いしたら、たまたま半年に一度の試運転の日でした。
半年に一度のはずなのに、試運転時になぜか自分が必ず居合わせると言う偶然が重なっているので、運命的なものを勝手に感じている機械です(*^_^*)
大型船舶の物に比べれば豆粒サイズですが、一般の人はなかなかお目に掛かれれないサイズです。ましてや、動いてるところはかなりレア。
エアクリ、ターボチャージャー、水冷式インタークーラー
巨大なターボチャージャー
IHI製
排気管は200Φあります!
インタークーラー
これまた巨大なウォポン
配管径は65A(外径約80mm)
オイルポンプ
水冷式オイルクーラー
始動方法は、圧縮空気をシリンダー内に吹き込んでピストンを動かす方式
で、デカイデカイと言っているだけではよく分からないので、本邦初公開! じゃんぼ-189- の後ろ姿(^_^)v
身長189cm 体重は、最近“kg”表示から“t”表示に変わりました(T_T)
かなり大きめな自分と比べてもこのサイズ感!
さすがに運転中にこの距離は、熱気と音圧でメカオタには刺激が強すぎます(>_<)
始動準備から片付けまでおおよそ2時間。見入っていたら、自分の作業が進まず、お昼御飯を食べる時間が無くなってしまいました💦
でも満足です。また次回見られるかな~(*^_^*)
分解整備の時は、声を掛けて下さいと言ってあるので楽しみです。
でわでわ、また
ブログ一覧 |
仕事 | 日記
Posted at
2018/07/05 22:05:10