• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月16日

4駆ギア修理 なんとなく完成。

4駆ギア修理 なんとなく完成。 もぐもぐ(ウニモグ406)の4駆ギア修理ですが、約半年かけてなんとなく完成。







まずは作業の続き。


ブレーキのエア抜き。




この部分の作業は普通車と何ら変わりはありません。



ミッションオイルを入れて



ステップ、バッテリーケースを戻して


バッテリーケースはそのうち作り直す予定なので、清掃も塗装もなし(^_^;)


完成。とりあえず走れるようになりました。


残っている作業は・・・

トルクチューブのダストブーツ。

これは少し走ってオイル漏れを診てから取り付けるつもりなので、とりあえずビニール袋を被せてあります。

リアPTOシャフト。

伸縮用のスプラインが固着していたので、なおす予定です。無くても走行に関係ないので後回し。

ハブリダクションからのオイル漏れ。

フィラーボルトを緩めておいたら漏れが進行していないようなので、とりあえず放置。ブリードパイプの詰まりを確認する予定です。


エキパイの取り付け・・・
何か問題があって取付けて無いわけではなく、マフラー交換の時にやりたくなるあれをやりました!

ウニモグ406直管サウンド


所詮タブレット撮影なので、音の迫力がまったく伝わりませんが、本物はかなりヤバめの音圧です💦
無負荷でこの音圧なので、走行負荷がかかったらかなり問題大です・・・

でも音質はモロに自分の好みなので、音質をキープしつつ、音量を20%程カットできるマフラーがあったら良いな~(*^_^*)

弱ったバッテリーでも軽快に始動してますが、これは暖気運転後だからです。




とりあえず次回は一般道を走って、外した部分の足慣らしかな~

そして次々回、天竜川の自然を破壊しに行きます!



でわでわ、また
ブログ一覧 | ウニモグ406 | クルマ
Posted at 2018/07/16 20:53:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2018年7月16日 23:21
まもなく走りだせそうですね♪
ガンガン攻める走りのもぐもぐ君の姿!
他人事ながら楽しみです♪(笑)

しかしディーゼルの5700cc?の直管!
いい音です!ウニモグのルックスなら、この音でも許されそうな、、、。(苦笑)
コメントへの返答
2018年7月17日 12:56
爆音は嫌いじゃないけど、さすがにこの音圧はキツいです💦

次回から走行動画アップしますんで、お楽しみにm(_ _)m

プロフィール

「生きてます!
死亡説が出てるか知らないけど、生きてます!!
もぐ様も50歳超えましたが元気です!
会社の事情で暇なしですが、色々進んでますので、
も少しお待ちをm(_ _)m」
何シテル?   12/19 20:51
じゃんぼ-189-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
日産 キャラバン(バンコンキャンパー)に乗っています。
輸入車その他 ATV バギー (輸入車その他 ATV)
台湾製の4輪バギー ADLY ATV-50です。 ヤフオクで不動車を購入して、修理して乗 ...
三菱 パジェロイオ イオ (三菱 パジェロイオ)
自己所有の山林内の移動用兼、エアコン完備の休憩所です。
その他 筑水キャニコム ライガーJ100 ライガー (その他 筑水キャニコム ライガーJ100)
筑水キャニコム ライガーの大型モデル(1300kg積み)です。 元々は山の運搬車として使 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation