
今朝 出勤途中に、キャラバンのハンドルに違和感が・・・
ハンドルを切ったときにブルブルっと振動が伝わってくる・・・
パワステフルードの液量不足だろうなー ってのはすぐ判ったので、まあ帰ってから補充しようと。
で、パワステポンプ空回りさせたくないので、どの程度減ってるか確認のため、
会社の駐車場で助手席をあげてみると・・・???ってなった
E25キャラバンのパワステフルード交換や補充をしたことある人ならもう判ったはず
パワステのリザーブタンクが無いんですよ"(-""-;)"
パワステポンプなんて当然エンジンに付いてるんで
探してみたら、ありました・・・右フロントフェンダーの隙間の奥に(--;)
で、リザーブタンクはギブアップして取説読んでみると、ラジエターの右ら辺に・・・
確かにそれっぽいのは見える。でもどう考えても手が届かない
助手席とセンターコンソールはボンネットのように上がる様になってるけど、
運転席はどう見てもボルトで固定されてるし、仮に外してもその下には内張があるし・・・
仕方なく、元日産のディーラー整備士に電話・・・
そしたら、運転席外して、内張めくって、パネル外せだって(T_T)
そんな設計ありかよ!!って、まぁ日産ならありか・・・
確かにこの車、中古で購入したので、エンジンオイルやブレーキフルードなんかは減っていかないか確認してたけど、パワステフルードは見たこと無かった。そもそも漏れてなければそうそう減るもんでもないし、駐車場なんかに漏れた跡も無かった。
懐中電灯でやる作業ではなさそうなので、今週末に持ち越しかぁ
暗闇の中、タブレットのカメラではまともな写真は撮れなかったので、
文字ばっかのブログですみません。
今回はキャラバンくんにイヤな思いをさせてしまった・・・ゴメンね(>_<。)
長文 失礼しました
ではでは、また
Posted at 2017/06/13 23:29:58 | |
トラックバック(0) |
キャラバン | クルマ