
なんとなく走れるようになった、もぐもぐ(ウニモグ406)
今日はオイル交換
車高が高いので、下回りの作業はとっても楽ちん(^_^)
デフオイルの交換は普通車と同じ
で、普通車と違うのがウニモグの特徴のハブリダクション

ドレンボルトの位置が悪いので、ペットボトルで受けを作りました。
オイル注入

ハイポイドギアオイル
デフ2.5L×2か所 ハブリダクション0.25L×4か所
エンジンオイルの交換も普通車と同じ
違うのがオイルフィルターがバラして中身を交換する構造な事

フロント右のホイールハウス内
オイルフィルター
左から
ケーシング(再利用)
メッシュフィルター(再利用)
フィルターカートリッジ(交換)
交換用カートリッジは以前買っておいたこれ

右から2番目の銀色のやつ
オイル注入して、敷地内を行ったり来たりして、漏れ&レベル確認して完了です。
ミッションオイルはデプスゲージに着かないほど減っていたので、車両購入時に交換済みで今回は交換しませんでした。
でも、もし一緒に交換すると一度に30L程の廃油が出てしまうので、廃油ストーブでも作って山の暖房にでもしようかと考え中です。
時間があれば・・・ですが(^_^;)
でわでわ、また
Posted at 2017/11/04 12:10:45 | |
トラックバック(0) |
ウニモグ406 | クルマ