• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんぼ-189-のブログ一覧

2018年09月21日 イイね!

ウニモグ406 パワステホース(まだ途中)

ウニモグ406 パワステホース(まだ途中)いい加減 サクッと治したいんですがね⤵

色々とありまして、また途中経過ですm(_ _)m








今回買った物。



20MPaの油圧ホースとメクラプラグ2個

なんだかんだで3000円の出費・・・



今日も元気に破壊活動(^_^;)





ホースのフィッティング内径に合わせて、5.2mmのドリルでプラグに穴あけ。




反対側から途中まで穴拡大。




こんな物の出来上がり。





で、純正のチューブにロウ付け。



銅管のロウ付けは、銀ロウ・ハンダ共に仕事でやるけど、鉄のロウ付けは約20年振りくらい?

“盛り”が下手くそだけど、継手の中を覗くとちゃんと管端までロウが回ってるし、浸透力の強いCRCを吹き入れても、滲み出てこないので良しとします(^_^;)

耐圧試験は設備がないので端折ります。



とりあえず完成。




取り付けたいのですが、雨なので青空整備工場は閉店でお預けです(T_T)



それにしても、鉄のロウ付けってこんなに難しかったかなぁ💦

やっぱ会社で酸素借りれば良かった・・・

機能的に問題ないと思うけど、自分が作業したところの見た目が悪いってのはなんか気に入らないな!

見える所ではないので、今回は我慢しますけど(^_^;)

もっと修行をせねば💦




でわでわ、また


久し振りにもぐもぐ君に会ったら、こんな張り紙されてました!

幹線道路から外れた住宅街の奥なんだけど、良く見付けるなぁ(^_^;)
300万!って電話してみようかな・・・


Posted at 2018/09/21 12:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウニモグ406 | クルマ
2018年09月06日 イイね!

ウニモグ406 パワステホース(途中経過)

ウニモグ406 パワステホース(途中経過)パワステホースからお漏らしをしてしまった “もぐもぐ君”








久しぶりのブログ更新ですが、先に言ってしまうと・・・


ウニモグの修理は一切すすんでおりませんm(_ _)m





一応、油圧ホースは外しました。




で、まぁこの部分がパンク




中のワイヤーがかなり錆びていたので、

外装ゴムが劣化してひび割れ➡ワイヤーが腐食で強度低下➡内側のホースがパンク・・・

こんな感じと思います。



適当に洗浄して、ホース屋さんへlet's go・・・

じゃ「大事なもぐ様のホース作ってちょ」「よろしく」

こんな感じで帰ってきたら、ホース屋の社長様から夜に電話があって

メ「今の規格に無いサイズだから、メーカーに聞いてまた明日電話します!」

・・・!?(この時点でお約束パターンを察しました💦)


結局電話は来ず、夏休みに突入・・・

夏休みが明けて1週間ほどして

メ「ブリジストンで製作はできるけど、販売は出来ません。」


こんなナゾナゾみたいな回答が返ってきました(T_T)

じゃ「じゃあ自分で加工して治すから、ホース返してちょ」

メ「ブリジストンから送り返してもらうから、届いたら連絡します。」

じゃ「お手数をおかけしますm(_ _)m」


それから約1週間・・・


今日、会社に帰ってみると、机の上に謎の箱が・・・




水道業界でもブリジストン製品はいっぱいありますので、このブリジストンの名前入りダンボールは珍しくないんですが 「なんか部品頼んだっけ?」 です。

開けてみると



変わり果てた姿で再会です(T_T)


とりあえず、このホースを治すための部材はモノタロウで注文完了。




で、ここからはじゃんぼのグチにお付き合い下さいm(_ _)m


素人の自分でも治す自信のあるこのホース。

ホース専門の会社で本当に治せないのですかね?


確かに自分も正攻法ではなく、裏技作業で治すつもりですけど・・・

本当は出来るけど、会社的にイレギュラーはNGってとこなんですかね!?


畑違いとはいえ、同じ配管職人としてはちょっと不満(>_<)




もうひとつ。ブリジストンで作れるのに販売できない理由!

昔、じゃんぼと同じく、代替え品でウニモグ406のパワステホースを交換しようとしたウニモグ乗りが居たそうです。

で、ホースに不具合があって、パワステ系統が壊れて損害賠償で裁判沙汰になった事があるそうで・・・💦


以降、このホースは製作販売しない事になっているそうです・・・⤵


“ホースに不具合があって”
ホースの製作時か取付け時のミスなのか、作動油の種類やグレード、圧力、使用温度が合わなかったのか、そしてどんな不具合が出たのか・・・

細かい事はわかりませんが、ウニモグの様な特殊な車は“純正品を正規の工場で取り付ける以外は自己責任!”これが基本ではないかと思います!

代替え品でトラブって損害賠償・・・結果、あとに続くウニモグファンが困る⤵



“一般人が気軽に乗れるウニモグ” を目指す自分には、心が痛む事件でした(T_T)



来週には部材が揃って作業できるかなぁ(^_^;)

でわでわ、また



ヤフオクに出品されていた、書類無しの427・・・50万くらいなら頑張ろうかと思ったけど、100万オーバー💦 これに100万出すなら、書類付きでサイズ的に普段乗り出来そうな小型のウニモグ421の120万で入札者なしが欲しかったな~(^_^;)
また再出品されるかな~
Posted at 2018/09/06 22:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウニモグ406 | クルマ

プロフィール

「生きてます!
死亡説が出てるか知らないけど、生きてます!!
もぐ様も50歳超えましたが元気です!
会社の事情で暇なしですが、色々進んでますので、
も少しお待ちをm(_ _)m」
何シテル?   12/19 20:51
じゃんぼ-189-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
日産 キャラバン(バンコンキャンパー)に乗っています。
輸入車その他 ATV バギー (輸入車その他 ATV)
台湾製の4輪バギー ADLY ATV-50です。 ヤフオクで不動車を購入して、修理して乗 ...
三菱 パジェロイオ イオ (三菱 パジェロイオ)
自己所有の山林内の移動用兼、エアコン完備の休憩所です。
その他 筑水キャニコム ライガーJ100 ライガー (その他 筑水キャニコム ライガーJ100)
筑水キャニコム ライガーの大型モデル(1300kg積み)です。 元々は山の運搬車として使 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation