• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gorhamの愛車 [BMWアルピナ B3 3.3 リムジン]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

電動ドアミラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつだったか、調子が悪かった電動ドアミラーをチェックして、逆にとどめを刺すという失態を犯していました。安価な交換部品が見つからず、ebayでUSからド中古の部品を取り寄せて以来数か月、いよいよ重い腰を上げます。
2
ケーブルの切った貼ったをする覚悟でしたが、僕のはモーターモジュール側もコネクタになったタイプでした。(汗)
沈思黙考・・・。
3
上下方向と左右方向のモーターがあって、右側、上下方向モーターの白い平たいギヤが折れてます。ここが原因ぽい。ならばここだけ移植できないか、、、と。。。
4
検体となるebay品を少しづつバラして探ります。なんとかギヤ移植できるかも・・・。白プラスチックって劣化しやすい印象なので、折らないよう注意して分解、そして移植します。
5
心づけに、ブーツにラバープロテクタントを塗ってから取り付けます。
・・・直りました。(喜)イエイ。
これからはあまり触らないようにします。(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ調整

難易度:

カウルトップカバー

難易度:

エアコンガス真空引きメンテ

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ステアリング・リペア補修

難易度: ★★

ATF全量交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 19:03
細心の移植手術お疲れ様でございます。

こういうプラパーツを見るたびに、3Dスキャナー&プリンタが欲しくなります。
が、毛唐ども中華どもはそんな事は百も承知と見えて、時々そんな樹脂部品だけが売られているのを見かけます。
川上を押さえたモノが勝つ、そんな世の中の道理を痛感する日々。しかし川上に登る気力も余裕もないワタクシ、どうすれば良いのでしょうか(笑
コメントへの返答
2024年5月26日 20:07
夕焼けさん、いつもありがとうございます。
激・し・く!ドーイ!!です。
但し、3Dプリンタが欲しい時、スキャナで読み取りたいプラパーツは得てして割れ、折れてしまって元の姿がわからなくなっているのも世の常です。フクスイボンニカエラズ、No cryなこぼれMilkなんですよねぇ~。。。
R32GTRの保守部品でコネクタを3Dプリンターで作り始めたニュースが少し前ありましたが、精度ある製品にはそれなりな機器への投資があるんでしょう。
そこに近い形態で、プラ模型マニアはそこそこ手に入れ易い3Dプリンタ-でオリジナルなジオラマを作ったりするみたいですが、感心こそすれ真似る気力は一切湧かないのが、妄想だけの自堕落天使たる所以でしょう。(笑)

プロフィール

「プロに倣う http://cvw.jp/b/280976/47801648/
何シテル?   06/24 19:17
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:25:19
アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:44:07
DDT4ALLでアイドリングストップを無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:43:46

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation