• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiat.takaの"軽タハムセブン" [ケータハム セブン160]

整備手帳

作業日:2024年3月1日

トグルスイッチ化コンバージョン作戦③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
 ホールデン社の経営トラブルに巻き込まれて商品が来ない状態から事態が動き出した事を前回書きましたが、、、
 昨日とうとう商品が届きました😂
送り主はやはりBARRATT社でした。
丸2カ月以上かかった計算になります。
前回注文の到着時は薄っぺらな段ボールがグッチャリと潰れ、中の小箱も見るも無残な状況でスイッチ類が無傷だったのは奇跡と言える状態でしたが、今回はDHLのしっかりした段ボールでの到着。
打痕等全くなく期待値があがります♪
2
 緩衝材を覗くと無傷の小箱が現れましたよ~😁 扱いが以前と全く違うよな~
 2ポジションのスイッチ3個は、存続会社BARRATT社オリジナルパッケージに入ってました。
3
 とここまでは順調でしたが、、、
このBARRATT社の小箱を開けてビックリ!! 
この2ポジスイッチの樹脂レバーの形が大柄な長方形でオーダー品と全く違ってました。(画像上段の3つの黒いレバーです)改めてHPに戻り品番と写真を見較べましたがオーダーに間違いはなく、先方のミスは明らかです🤷‍♂️
たまたまオンオフだけのの容量の小さなスイッチ在庫が複数個あったので、引き抜いて当てがったところ、送ってきたスイッチレバーのほうが2ミリほど長くて少々肉厚だったので切削加工して樹脂レバーを加温して圧入しました。
 あと、スイッチの固定ナットの形状が6角と円形の2種あるのですが機能優先で止むを得ず購入した6角ナットタイプも在庫品から抜き取って嵌め直します。
(画像右2列ですが、実はこのナットも画像の左右でピッチが違っていて私を煩わせます。)このナットの件は最初から承知していたので想定内ですね~
4
 ということで途方もない時間とストレスに加え、到着後も手間とストック品を無駄にした成果がこちらです💦💦
 
 結果的に、配線のミスで焼損したり経年変化で故障したりってのも想定して機能別に1個ずつ予備をオーダーしていたのと、以前に安価な低容量オンオフスイッチを多めにストックしておいたのが功を奏しました😪
 クレームも当初考えましたが、やり取りが面倒だし時間がかかるのは必至、現物も加工してしまったので今回はこれで忘れることにします。
5
 さぁ、前を向いて進みます♪
前回ホールデン社から買った、スイッチ類や表示灯、インターネット探索で得たLucas再販スターターボタン、汎用イグニッションスイッチなどなどを並べてみました。今回買った5個を合わせて、いよいよスイッチパネル製作へと進むことができます。
 
 と言ってもダッシュパネルの現物採寸
が済んでいないのでセブン待ちは相変わらず💦💦
ってオチがついたところで、ホールデン社トラブルの1件は収束です。

お~い、セブン😪🤣😪



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トグルスイッチ化コンバージョン作戦⑩外注パネルが仕上がってきたゾー👀

難易度: ★★★

トグルスイッチ化コンバージョン作戦⑧センターコンソールBOX製作

難易度: ★★

トグルスイッチ化コンバージョン作戦⑩スイッチパネルのアルマイト処理

難易度: ★★

ホーンを交換

難易度:

トグルスイッチ化コンバージョン作戦⑨センターコンソールBOX製作

難易度: ★★

ナンバー灯 不点灯修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月6日 18:25
一筋縄ではいきませんなぁ~
もどかしいけど急がば回れでじっくりと進めて下され。
どの様なインパネ周りになるのか妄想しています。
コメントへの返答
2024年3月7日 10:15
そうそう、じっくりとね😉

シーソースイッチ撤去後の四角い穴を隠すためにはパネルと貼って覆うしかないので、あとはパネルサイズとトグルスイッチの配置ですよね~😏😏😏
妄想族の本領発揮です♪
2024年3月6日 21:52
またいろいろ揃えちゃってますねぇー😁
構想が膨らんじゃいます🤣
コメントへの返答
2024年3月7日 10:11
 そう、揃えちゃった😂

随分と前からトグルスイッチ化は目指していたんだけど、純正イグニッションスイッチ
の位置に我慢できなくなり、
再び火が着きました💦💦
2024年3月7日 7:48
スイッチの固定ナット、僕は丸い方を使ってますけど、何も不具合はないですよ。専用の工具は必要ですけどね。
コメントへの返答
2024年3月7日 10:26
 そうそう、感謝ですね😉
DoubleLoser(s)さんの記事を見たのが発端ですからねぇ~♪

 いやいや、逆なんすよ。
僕も丸いナット派です😁
今回買ったやつでも、容量の大きいOFFONの1段スイッチ(赤箱)が6角タイプでしか無かったので在庫の丸ナットをコンバージョンしました。
これからガレージのガラクタを利用して専用締め工具作りますヨ。

プロフィール

「[整備] #セブン160 トグルスイッチ化コンバージョン作戦⑩スイッチパネルのアルマイト処理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2810995/car/2993633/7836229/note.aspx
何シテル?   06/17 10:54
fiat.takaです、よろしくお願いします。 還暦からもうすぐ5年。逆らって若い気出してましたが最近はすっかりジジイです(笑 車がメイン趣味ですが、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケーターハム・セブン・スプリントのマフラーについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 23:26:36
"ポルシェ ケイマン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 23:45:01

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハムセブン (ケータハム セブン160)
長年の愛車、FIAT124spider71年を売却して、 2020年7月4日に購入しまし ...
BMW Z4 ロードスター ゼッフォー (BMW Z4 ロードスター)
2011年10月より92台のみ国内デリバリーされた限定車 「iDrive 20i des ...
フィアット ディーノ クーペ フィアット ディーノ クーペ
71年式FIAT DINO 2400 COUPE です。 外装ガンメタ、内装レッド。 デ ...
フィアット 124 フィアット 124
1974年式FIAT、実はもう一台あります。 71年式はノーマル然としたスパイダーなんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation