• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JZ-GTEのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

自動車の不正問題

ダイハツの不正問題がどうやら大きくなってきてしまいました!

以前L150SムーヴVSを車検整備していた時に、フレームにヒビがありやむ終えなく廃車にして、次期新型ムーヴを考えておりましたが、この状態だと何年後かになりそうです。
この際スライドドアはやめて頂きたいですけど!

こんな事で有れば取り敢えずフレーム溶接でもして車検を受ければ良かったかなとも思います。

ダイハツの不正問題が現在は大きくなっており世間から注目されていますが、ダイハツの車は兎も角、他のメーカーの車も本当に大丈夫?
と思います。

大なり小なり他のメーカーも過去に設計した車等も対象であればあるのではないでしょうか?

ダイハツの場合だと販売が再開される頃は品質等は他社よりも大変良い状態になっていると信じております。

この不正問題よりも、部品の精度が非常に悪く直ぐに故障する車とかの方がどうかと思います。

国産だと現在乗っている車もエアコンコンプレッサーの故障が去年保証で交換して頂きましたが、今回もまた同じ故障しました!
前回と同じコンプレッサーのオイル漏れです。

約一年です(^-^;💦

こんなペースで故障する車の方がどうかと思います。

流石にここまで酷いと不具合の報告をしようと思っております。

自動車を所有しているユーザーの役割としては不具合が有れば直ぐに報告をする事が大切だと思います。
報告をしないとメーカーも不具合を改善出来ないと思います。


本当に対策部品を使っているので有ればきっちり壊れないように部品を仕上げて欲しいです。

この程度の部品の品質で自動運転等の開発をしようとしている所が怖いです。

もう少し部品の品質を上げて、せめて壊れない車を作ってから最先端の技術を投入して頂きたいです。

部品もコストダウン、無理な設計等で部品の品質が落ちていると思います。

個人的には重要な部分に関してはコストはかけるべきだと思っています。


燃料ポンプ等の不具合も他社ではあるようですが、これも身近に不具合で困っている人おりましたが、やっと今になってから?って感じです。

車を購入するユーザーからすれば、多少車の価格が高くなっても壊れない車が良いと思います。

いつも最終的に尻拭いをするのは販売店です。
今回はメーカーからも各所へ謝罪にまわるべきだと思います。

ダイハツも早く自動車を販売出来る様に願うばかりです。







Posted at 2023/12/21 21:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

レクサス LS600hからJZX100へ流用してみたいパーツ

レクサス LS600hからJZX100へ流用してみたいパーツレクサスLS600hから流用してみたいパーツがあります。



運転席のシートベルトバックル差し込みのLED

助手席のシートベルトバックル差し込みのLED


リアシートのシートベルトバックル差し込みのLED


定番ですがスカッフプレートLED付き
これはチェイサーのまま光らせてみたいです


Posted at 2023/12/03 21:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: トヨタ チェイサー
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:フロント205/55R16 リア 225/50R16
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 22:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年10月26日 イイね!

L150S ムーヴVS車検整備前に不具合発覚

L150S ムーヴVS車検整備前に不具合発覚L150Sムーヴの車検整備をしようとしていましたが、タイヤを外して各部チェックしていると、右後ろのフレームにヒビが入っているのを発見しました!(^^;

この頃の車L150Sムーヴ系、L250Sミラ系等のやけにリアの車高が低くなっている車は要注意です。

スプリングを支えているフレームが潰れていたり、ヒビが入っていたり、また両方等あると思います。

本当ならこのまま整備をしてユーザー車検の予定でしたが、このフレームにヒビがあることでこの車を廃車にすることにしました!

平成18年2月登録なので、軽自動車にしては十分乗れた方だと思っています(^-^)

急遽整備ではなく部品取りをしました!
ナビやETC、ドライブレコーダー等です。

タイミングベルトやウォーターポンプ交換、オイル漏れ修理等しておりましたが、やはり耐久性はバブル期に生産されたJZX90やJZX100に比べるとかなり落ちます。
軽自動車は融雪剤を撒く地域だとこれが限界だと思っております。

修理出来なくもないですが、他も同じダメージがあると思うので今回で廃車にして正解だと思っております。

次の車もダイハツムーヴの予定なのですが、ダイハツの不正問題で新型ムーヴの販売がかなり延期になっています。

新型ムーヴが早く発売される事を祈ります。
Posted at 2023/10/26 21:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月06日 イイね!

JZX100 APEXi パワーFC

JZX100  APEXi パワーFC最近のパワーFCはコンピューター本体とコマンダーが別々で販売されている様です。

以前だと本体とコマンダーセットで販売されていました。

現在の価格が本体のみでも以前のセット価格と変わらないので実質値上げと言うことになっているようです(^-^;

セットで販売されている時に購入しておいて良かった様に思います。

それでもまだ絶版にならずに販売していると言うのは凄い事だと思います!
純正部品でさえ廃盤になってきているなかで長年造り続けているのは脅威的な事だと思います。

何気にまだ現在もJZX100に乗られている方は多いと思います。

何年経っても根強い人気のマークⅡ チェイサー クレスタ

エンジンのバリュエーション豊富で 1JZ-GTE 1JZ-GE 2JZ-GE 1G-FE 4S-FE 2L-TE 等々から選べました。

この中でもやはり1JZ-GTE(2500ccターボ)とR154(MT)の組み合わせが一番人気です。

トヨタの純正バーツも廃盤にならないようにして欲しいなぁと思います。
廃盤になっている純正部品は色々なメーカーと協力して頂いて、是非とも復刻して欲しいものですm(__)m

Posted at 2023/09/06 19:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/2811427/47978997/
何シテル?   09/21 00:04
JZ-GTEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 09:00:49
サイドステップの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 09:00:39
トヨタ JZA80純正マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 17:21:33

愛車一覧

トヨタ チェイサー ツアラーV (トヨタ チェイサー)
JZX100改 CHASER TOURER V AT→MT載せ替え エンジンオーバ ...
トヨタ マークII グランデGターボ (トヨタ マークII)
JZX100 MARKII GRANDE G TURBO 実際はJZX100 MARKⅡ ...
トヨタ クレスタ クレスタ (トヨタ クレスタ)
ベース GX90クレスタ スーパールーセントエクシード ドナー JZX90クレスタスーパ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントG special

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation