• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんかの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2009年2月21日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはスピーカーを外すための準備です。
サイドステップを力技で外します。運転席側の写真ですが、運転席側(前)の方から外すとやりやすいと思います。
2
続いて、カップホルダーの中にあるネジを外します。
3
それとカップホルダーの下のほうにあるプラスチックのピンを外します。
4
ステップ、ネジ、ピンを外し、雨進入を防いでるカバーを外してから、再び力技で写真くらいまでメキメキと剥がしていきます。
5
内張りを止めている白いピンが残ってしまったら、内張りに戻しておきましょう。(写真では2つ残っていました)
6
そこまでいけば、スピーカーが見えますので、コネクターを外し、止まっているネジ(10㎜)をラチェットを使って外します。
外した後の写真ですが、除くと穴が見えましたので、制振シートで塞ぎました。適当です。こんな貼り方で良いのでしょうか・・・疑問です。
7
今回、取り付けキットはカロッツェリアのUD-K105を使いました。そのまま使用すると隙間が大き過ぎるので、制振テープで隙間を埋めます。
このキットであれば、穴が2つ空いている部分を一番上に合わせると丁度良いと思います。
8
純正の取付け位置に合うようにUD-K105を合わせ、再び10㎜のラチェットを使用し締めます。
隙間を埋めた制振テープが余ったので、スピーカーの表面に少しですが縁取りしました。
あとは、内張り・雨進入防止カバー・ネジ・ピン・サイドステップを元に戻し終了です。
90分ほどで両側終了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

炎陣(🔥口🔥)و*御居る交換作業

難易度:

【自作】 スピーカーカバー

難易度:

フロントタイヤ空気圧を規定値に

難易度:

スマートキー電池交換。

難易度:

バルブコア交換

難易度:

シャシー強化!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気持ちのいい明るさへ・・・いざ! http://cvw.jp/b/281212/48456892/
何シテル?   05/29 14:00
2019年6月、初SUBARU、初AWD。 分からないことだらけです。 たくさん絡んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨どいの樹脂から静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:19:48
ロアアーム弄りで乗り心地変わるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:58:55
aki(^^)vさん謹製 オイルフィルター除電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:15:11

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2019年3月10日、注文。 2019年6月 9日、納車。 塗色:ダークブルーパール ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
念願のエスティマでした。 13年間、大きな故障もなく、家族を含め、私にたくさんの思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation