• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cruisin'の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2025年4月6日

ホイールの塗装落とし 3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2月に始めたホイールのリペア作業、休日で時間がある時にちょこっとずつ作業してます。
シンナーを滲み込ませたウエスを何分か被せてから拭き取る方法で、ある程度効率よくできるようになりました。
拭き取り用として履き古した靴下も追加投入しました。
2
窪んでいる部分は筆塗りを何度か繰り返し、塗装が溶けてきたら拭き取ります。
3
最初に作業したホイール以外は、がっちり裏面も塗装されていました。

バランスウエイトを外してから作業するのですが、4本ともバランスウエイトが少な目で、「当たりのホイール」かもと期待が膨らみます。
4
スポーク裏の窪みはシンナー筆塗り作戦で、その他の場所は金たわしで削った後、シンナーで拭き取ります。ああ臭い。
5
そんな感じで2か月掛けて4本の塗装落としができました。

改めて今見ると、デザイン的には90年代感があります。が、それが良いです。
6
センターキャップ、4本とも爪は無事でしたが、見た目の劣化が激しいです。

赤の部分は退色、MIMのロゴは表面のクリア塗膜が場所によっては浮きや黄変があり、その下の黒塗装も剥がれ落ちたりしてます。
7
赤の部分はタミヤカラーの「イタリアンレッド」を、黒の部分はゼブラのマジックで塗りました。
細かな作業ゆえにアルミ本体に比べると仕上げは雑です。(老眼のせいです)

これからアルミ本体の小傷のパテ盛りと塗装に移ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ホイール塗装

難易度:

サマータイヤ交換 その2

難易度:

自作タイヤチェンジャー製作①

難易度: ★★★

ホワイトレター化

難易度:

122701km タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Cruisin'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
買替えの予定はありませんでしたが、軽い気持ちで試乗に出かけたのがきっかけです。 実車を ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIコンフォートラインです。GT-TSIのブースト圧を下げた140psモデルで、僅か1 ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
クサラのホットモデル、VTSです。中身はプジョー306S16の兄弟車で、シトロエンとは思 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
306の前期モデルは、雑誌NAVIで初めて見て一目惚れしました。ハッチバックのベストデザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation