先週に引き続き、2週に渡ってフロントドアのデッドニング作業をやりました^^
部材集めは夏ごろからしていまして・・・
さすがに雪降っちゃうとまたやる気がDOWNしそうなのでちょっと頑張ってみました^^(笑)
一応こんな感じに・・・
制振材だけで3ブランドも使用してみました(笑)
もちろん圧着もしっかりです。
ダイポルギーもしっかり2度塗り^^
アウターパネルには
レアルシルト
AURIXの制振材
ダイポルギー(制振塗料)
レアルシルトディフュージョン
AODEA サウンドシーラント
と名立たる制振材などのオンパレードです(笑)
インナーパネルには
Beatsonicのダンピングマットフラット
レアルシルト
アルミパンチングメタル
アルミガラスクロステープ
を使用して制振とドアそのものの剛性UPも。
施工後の感想ですがミッドがやっと鳴ってきた感じがします^^
ストリームに乗り始めてから、オーディオ調整で
「マシになる」
ことはあったものの、決して
「良くなった^^」
というのが無くて…(笑)
これでスピーカーケーブルを変えたら
少しは「お♪」になりそうな予感がします(´∀`*)ウフフ
まだまだ部屋にはアンプや電源系のターミナル、スピーカーケーブルなど
順番待ちがたくさんおりますのでボチボチやっつけていきたいと思います(笑)
また明日からの通勤が楽しみですね~。
来週辺りから本格的に外装の冬仕様化を進めたいのでオーディオはしばらくまた停滞かなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム
でわでわノシ
Posted at 2011/12/11 18:50:31 | |
トラックバック(0) | 日記