ドク茸@ak-99さん
ゆう@東海悪魔ピュアな心さん
★KENさん
そしてぽりけんRN6@GPさん
と遊んでいただきました♪
滋賀県からは僕、そしてげっきー氏です。
お知らせです。
こちらのドク茸氏のブログにまんまと釣られ、
そして一人で行くのは寂しいのでげき氏を拉致w
毎度僕のムチャ振りに応えてくれる、良く出来た舎弟です(爆)
だなんてのは冗談で、ホント、ありがとうございました。
朝8時過ぎに名神高速道の多賀SAに集合、からの愛知県へランデブー!!
2台でツーリング、と言うことはもちろん・・・・。
ド━゚(∀)゚━ンっと
しっかりホイールも回ってて、
少しは疾走感出てませんか??^^
250枚くらい撮らせて頂きました♪
この日一番の一枚!!
蒼井そら!!
じゃなかったw
青い空!イカしたストリーム!
たまらんですな|´∀`●) ポッ
後続車両も無く、
光の当たり加減もちょうど良いカンジ^^
今にも飛び出してきそうなアングルで撮れました♪
そんなこんなで愛知県小牧市の
ボーリング場へ到着~(o ̄∀ ̄)ノ
朝から早朝割引にて、6ゲームやりきってやるぜ!!
という皆の期待を裏腹に、まさかの団体予約による全レーン貸切(笑)
通常営業は昼12時からとのことだったので
近くのスーパーのフードコートにて2時間ほど暇潰し♪
早起きの意味無し!!!(爆)
ま、オフ会なんてそんなもんです( ・∀・)ノ
お昼過ぎにボーリング場へ戻り、3ゲーム楽しんできました♪
当初、6ゲーム!とか言っていた割には皆さん、3ゲーム終了時には疲労困憊w
ちょうど滋賀2名、愛知2名、岐阜2名だったのでタッグ戦も楽しめました。
結果、滋賀代表組が優勝!!!でした!
ヾ(´∀`*))((*´∀`)ノ
げき氏、足引っ張ってごめんねw
終了後、ちょっと撮影タイム♪
ぽりけんさんのラゲッジスゲェ~
ガクガクブルブル((;゚Д゚))
超~カッコ良かったです!
今度は是非、聞かせて頂きたいと思います^^
ここで、ぽりけんさんとはお別れ・・・(ノω・、) ウゥ・・・
ボーリング大会の後はげき氏の希望で
岐阜県のNANIYAへ(LEDやHID関係のお店です。)
道中、ゆう君の左リアタイヤが
超セパレーションからのバースト(´゚艸゚)∴ブッ
ちょうど後続にいた僕は超~焦りました(汗
幸い、純正タイヤを積んでいたようなので
即効で履き替えて事なきを得ましたが、
タイヤのチェックは怠らずに!ということを再認識させていただきました
ガクガクブルブル((;゚Д゚))
なんとかNANIYAへ到着♪
げき氏が見たいと言っていたブツ、
10秒くらい見て「もう見ました、大丈夫です」
とか・・・何のために来たんだか(´゚艸゚)∴ブッ(笑)
滋賀県にはこういうお店が無いのでまた欲しいモノが
出来たときにはご利用させて頂きたいと思います。
この後、サイゼリヤで夕食を取り、
ゲームセンターで頭文字Dにてバトルしたりと
オフ会らしからぬ、若者らしい遊び方をした一日でした。
どんどん冬に近づき、外でのオフ会は厳しい季節になってきたので
こういうオフ会も楽しいなぁ~と思いました♪
遊んでいただいたみなさん、ありがとうございました。
オワリ
この仕様でラグーナに行けただけで満足でした。
ツラウチもそろそろ飽きたし、
ツラ重視に戻すかな~といつもの気ままな心変わり。
ハンドル全切りOKの車高へUP♪
もうオーナーの自己満足でしかないレベルの変化です(笑)
ちょい前下がりのスポーティー?な感じになりました。
毎日の通勤で心臓に悪い腹下からのメロディも無くなりました♪
フロントフェンダー高さ 588ミリ→610ミリ
リアフェンダー高さ 575ミリ→605ミリ
前後共に約20ミリ程度のUPです。
人を載せて移動するにはこれくらいの車高が安牌ですね。
フロントを車高を出来るだけ出して、
それに合わせてリアの車高を上げてみました。
半日かけてツラ調整→自走チェックの繰り返し・・。
結果、左リアフェンダーが右に比べ、
2ミリ叩き出しが足りないことが分かりましたw
なかなか良いんではないでしょうか~?
(⊃∀`* )エヘヘ♪
やはり前後キャンバーが揃っていると気持ちが良いモノです♪
デジタルキャンバーゲージで左フロント基準にて測定すると
残り3輪のフロント、リア全ての誤差が0.3度未満と言う奇跡のキャンバー角(笑)
珍しく自分のクルマに萌えてしまいました(爆)
しかし同時に出現する、19インチツラ重視車高での腰高感。。。
エアロを巻いていないだけでここまで腰高感が出てしまうと
Craveエアロがいかに分厚かったか、よく分かります。
あと3週間で完全に冬仕様にしないといけないと
分かっているのに作業しちゃう自分に嫌気がさした一日でした(笑)
ある程度満足する形になり日没も近かったので洗車して、この日の作業は終了~♪
夜は大阪から地元の友達が帰省するとの話があったので
前々日に急遽取り寄せた…
タラバガニ2キロ!!
v(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v
カニ以外にも色々ブチ込み、
男4人でカニ鍋を食い散らかしてやりました(笑)
もちろんデザートも抜かりなく、
芸能人が喜ぶ楽屋手土産ベスト2位
(黄金伝説調べw)
にランクインしたことのある
「Pastel」さんのとろけるプリン♪
ここのプリン、超~ウマイんすよね^^
友達の嫁が買ってきてくださいました( ・∀・)ノ
気になる方は新大阪駅、阪急梅田駅へ !
っとまぁ贅の限りを尽くした晩御飯でした|´∀`●) ポッ
3連休2日目の土曜日は朝から出張中にポチっておいたスタッドレスを
ストリーム純正の17インチに履かせるべく、トランクへ積み込み。
合計8本の積載です。
毎度おなじみのスットビさんの職場へ襲撃♪
ちょうどオイル交換の時期も過ぎていましたし、
タイヤはめ替えと同時に交換してもらいました。
スットビさんの仕事場にて超~早業にて作業して頂きました+.゚(*´∀`)b゚+.゚
純正アルミをスタッドレスに。と言う密かに抱いていた夢が今冬、叶いそうです♪
いつもイヤな顔一つせず、快く引き受けてくれるスットビさん↓↓
冬服のツナギもカッケーぜ!!
ホント毎度毎度、ありがとうございます。
超~早業の作業の中、僕自身はクルマの下へ潜り込み、異常をチェック!!
腹下擦りまくって走ってた割には案外綺麗でした。
(静岡の某氏には足元にも及びませんが・・・)
どうやらセンターパイプくらいしか擦っていなかったようです。
まだ、甘かったと言うことですね(笑)
腹下チェックのついでに、
以前から気になっていたとある場所のクリアランスチェック・・・。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
あとからげきから氏もタイヤの裏組みとオイル交換で来店されました^^
ストリームの作業も無事終了し、
今回、スットビさんの職場で親のクルマのスタッドレスも
購入させて頂いたので帰り道は合計12本のタイヤを積載(笑)
ルームミラーは全く後方確認に使えないし、
クルマの挙動もなんか変だし運転が大変でした(笑)
ストリームの積載能力、なかなかのもんなんですね。
帰宅後、ちょいと昼寝し、夜はスットビさんと串カツを食べに行ってきました♪
今回は珍しく2人きりでした(はぁとw)
が楽しく飯が食べれて良かったです^^
以上、3連休の前半2日間の模様でした( ・∀・)ノ
オワリw
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 初スバルです |
![]() |
ホンダ インテグラタイプR また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ... |
![]() |
I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム) コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ... |