• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年の総括!!車輛編。


こんばんわ。℡です。

今年もあと1日で2012年が終わろうとしていますね。

振り返ってみると、昨年5月に納車してから相棒として頑張ってくれたストリーム。

休みの日はオフ会か、
自宅でストのイジりをしていた記憶しかありません(笑)

デート?そんな記憶ありませんけど(爆)



オフ会に行って人間との絡みを重視していた僕ではありますが、

一応、それなりに見て貰える仕様にして頑張っていました。

もちろん、自己満足の範囲でですが(笑)

昨年、今年上半期に比べ、
下半期は大人しい仕様になってしまったのは確かですが、
色々なバランスなどを考えての結果だったと思います。

オフ会編の今年の総括は以前のブログをご覧ください。

今回のブログは今年最後のブログとして、

ここに自己満足感タップリのストの進化(退化?w)を記そうと思います。

毎度のことながら、写真タップリ、文章そこそこでの長編になりますので

覚悟して読み進めてくださいね(爆)







まず、今年始めの冬→春仕様へのチェンジ!!




ウインタースポーツのシーズンも終え、
エアロ、ホイールなどを夏仕様へ換装。

時間切れの為キャリアは乗せっぱなしでした(笑)






キャリアも外して、完全夏仕様モード。



ヘッドライトを制作するべく、
インナー色をCraveグリルのマットブラックと合わせてもらうため
グリルはショップへ預けていました。

たくさんの方に、

「なんでグリルだけ純正なんですか?」

と聞かれた覚えがあります(笑)



実際、純正グリル仕様も大好きなのです( ̄ー ̄)ニヤリッ

個人的にはRSZエンブレムレスのグリルが好きなのでわざわざGETしました♪





そして昨年から虎視眈々と目論んでいた
サイドミラーマットブラック化!




施工するまでに誰かがやってしまったら
どうしよう・・・(´Д`;≡;´Д`)


と言う不安を抱えていましたが意外に盲点だったのか、
自分が初めてのようでした(笑)


今では関西組の方々にも見慣れた塗り分けかと思います。




そして大阪、兵庫のアツいストリーム2台と
イベント参戦。





まさかの身内に毒を盛られるという、失態(笑)

フロントのフェンダー高さが他2名に比べて高いコトが浮き彫りに・・・(´゚艸゚)∴ブッ

もっと攻めないとだめだ!

と、1週間後には225幅のタイヤから215幅のタイヤへチェンジしておりました(笑)





リムガリクソンも経験しました。
同時に、プロの技術にも感動。






そして追い打ちをかけるように、この頃に会社の話し合い会場入り口にて
腹下をクリーンヒット。





こんな使徒、いましたよね??(爆)






モゲちゃいました(テヘペロ)なチャームポイントが完成しました(笑)

来年には直そうかと考えています。。。






そして夏!!



長らくお待たせしたヘッドライトの完成!

個人的に好きなグリーンを取り入れて、
尚且つ純正スタイルにした時にもあまり強調しすぎないヘッドライトを、
と言う無茶なお願いを実現して頂きました。


消灯時にも違和感無い(ハズ)なのとウインカー部分がお気に入りです^^





ちょうどこの頃、
晴れて前後共に日正タイヤ製車高調へ。


多分この辺りが一番脚に脂が乗っていた時期かと思われます(笑)






サイドミラーレンズも
この時期に塗装。





未だ、周りにはいない塗り分け部分ですが、

フツー過ぎるのか、
あまり気づいてもらえないのが現状です(笑)




盆休みには相当な数のオフ会に参加。

盆休み終盤に訪れた川島PAオフの帰り、高速で落下物を頂き

今季2nd仕様の幕開け(笑)


ホイールも欠けてしまい、修理して頂きましたがお財布に相当響いた月でした。

ハーフエアロをハーフカット。

クォーターエアロへ(笑)





ストリームに乗り始めたときから
「フルCrave仕様ではずっと乗らない。」

と言う考えがあったので
この機にリメイク。というか退化(笑)





正直、色々悩んだ時期でもあります




もうこの辺りから、純正エアロでも脚さえキマっていればいいんじゃね?

と言うネジれた考えに(笑)

来年も、この辺は大きな課題になりそうです。


それでも純正エアロだとインパクトに欠けるよな~と思い、
下げれる脚なんだし下げてから考えよう(*´Д`*)
と言うことで期間限定ツラウチ仕様へ。


もちろん、ツラウチだからと言って甘いツラにはしません(笑)



まぁこんなもんが私生活に影響でない程度のツラだったと思います。




まだイケる、まだイケるんじゃね?と
みるみる下げていき、
ラグーナオフでは賛否両論な19インチツラウチ仕様へ。

僕の中での精一杯のイベント仕様でした(笑)

この時期だけはハンドル切れないとか、

腹下がうーん。。。
とかの概念が吹っ飛んでました(爆)

前後のキャンバー角が揃えられないのはとても苦痛でしたけどね・・・。



そしてフェンダーがグシャる前に、
逃げの前後ツライチ仕様へ車高UP♪




やっぱり結局、前後キャンバーが揃っているのが一番大好物でした(笑)

乗り心地はお世辞にも良いとは言えませんが、乗り回しやすい車高です。



純正リアバンパーの高さが非常に気になるので
この辺を来年は何とかしたいですね~・・・。



そして今年も冬仕様へ。

今年もコイツと冬を精一杯楽しもうと思います。








以上、今年のウチのストの動向でした。

車高が上がったり下がったり、そして下がったりw

ともう自分でも何をやってるのか分からない一年でした(笑)

週末しか乗らない、イベント専用車輛。

と割り切ればもっと攻めたこともできるのかもしれませんが、
コイツはあくまで通勤車ですし、
そこら辺を割り切ったイジりしかできません・・・。

今年一年で脚に決着を。
と考えていましたがどうやら来年も、また悩むことになりそうです(笑)


何せ、周りの勢いが凄すぎて・・・(; ̄ー ̄)

自分の出来る範囲で、
「滋賀の電話氏は少々イカれてらっしゃる」
と言われるように来年も頑張ります(笑)






話は変わりますが

今年一年を通して、
たくさんの人との出会いがありました。

たくさんの方たちとオフ会で遊び始めると、
どうしても人間同士の衝突がありますしそういう時は良くない雰囲気になっていきます。

○○さんが来るなら、今回は行かないでおこう。

とかね。どんなグループでもよく聞く話です。

しかし、今年一年を通して考えると、
少なくとも僕の周りのスト乗りの方々はそういったことも無く、
ホントに心からオフ会を楽しんでおられたように見えました。

来年も丸~く、ユル~く、仲よくやれたらいいな☆

っと考えています♪


あ、実は電話君のコト、嫌いやねん。って方おられましたら申し訳ありません。





今年一年、オフ会で絡んで頂いた、
そしてみんカラ上で絡んで頂いた方々

ありがとうございました。

そして、ありがとう、ストリーム。

まだもう少し、ボディにクラック入らないように
頑張ってね!(笑)








オワリ♪

Posted at 2012/12/30 21:45:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation