• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

大物外装パーツ導入してみますた。

今週末はちと、wktkな用事があり、
はよ明日終わらんかなと思っている

どうも、℡です。

関西地方はここ2日、肌寒いですね。

先週の体調不良も不安定な気候のせい?
なのか皆さんもお気を付け下さい。

さて、今夜はタイトルにも表記した



大物外装パーツ導入。


PCのディスプレイやスマホの画面越しに

「おっ、また変なの付けた?」

と言うような期待を大きく裏切る部品であります。

ただ、見た目の費用対効果がちょっぴり大きいだけ。


取り付け前・・・








そして取り付け後w







この微妙な違いw





わかりました?









そう、今回取り付けたのは

タイヤカス・飛び石低減防護壁w

またの名を、マッドガード。



モチロン、ホンダ純正品ですよ。


某オクでフロント・リアセットで1000円にてゲットwww

しかも美品♪
塗装する手間が省けました。


過去に、何名もの方から

「君の後ろ走ってると飛び石酷過ぎw」

とご指摘いただいたり、

あわよくば僕のおかげでせいで飛び石保険を使って
フロントウインドウをクールベールに
交換してしまう輩が出てきたり、

後続車のグリルの網からタイヤカスが出てきたり、

ホント、悪意無く走ってるだけでもたくさんの方にご迷惑を掛けていたようでしたw

純正バンパーの腰高感をいかに消せるか。

ハーフエアロ?

バンパーニコイチ?

ディフューザー?

付けませんwww

出来ませんwww

一つだけ、構想はあるのですが確実に今後も誰もやらない自信があるので
もう少し、温めておこうと思います。


余り大きすぎるモノはそれなりに頑張って
作ったツラを隠してしまいますからねぇ。。。




会社の駐車場もマックスまで輪留めまで下がれていたのですが
今回のこのパーツのせいで不可になりました。
会社の皆様ごめんなさい。



さぁ、いろんな角度から見てみよう。




取り付け前









取り付け後



確実にワイド感が増してる気がします。

特に真後ろと言うのは後続車にずっと見られる表情ですし、
一番拘らければならない面であるような気もします。

真後ろから見たときの腰高感は緩和。



結構、拘ってるリアビューだったりします。

スットビ先生から譲ってもらったリアバンパー&マフラーの効果が大きいですね♪



そして真横から見てみよう。

取り付け前



純正サイドステップ+純正リアバンパーなのですが、サイドからリアにかけてのラインが
イマイチ揃わない感じ。







取り付け後




サイドステップと同じ高さのマッドガードがリアバンパーに取り付くことにより、
何となくサイドからリアにかけてのラインが自然になったような。


なってないようなw



あ、キャリア一式無いのはちと諸事情で
今週だけ取り外してます。

てか、ストリームだけでもこの1年でかなりキャリア組増えたのでいっそこのまま外しても良いかなw











外装の取り付けパーツ点数も少ないので
見た目の費用対効果もそれなりにありんす。



もし、走行中引っ掛けて飛んでっても、気付かない罠ww



見えへんしw










費用対効果が如何に…



確実に見た目重視で取り付ける部品では無いですね!(爆)

純正バンパーだからこそ取り付け出来るこのパーツ。



しかし、我ながらアリであるwww



もしオフ会で落として帰ったりしたら次回、人目のつかないところで
そっと優しく渡してください。


結果、かなり好き嫌いが分かれるスタイリングになりました。

ワンピース鋳造スポーツホイール履いて、
ことごとくスポーティ路線から踏み外してますからねw





オワリ。

Posted at 2014/05/22 20:51:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4567 8910
111213 1415 1617
181920 21 222324
2526272829 3031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation