• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

眼鏡と足回りな変態オフ

こんばんわ。


昨晩はスットビームさんのお宅にお邪魔してリアのサス交換を手伝って頂きました♪

タイトルは全員メガネで足回りのことばっかり喋っていたからです(笑)

作業に夢中で写真をほぼ撮れず…(汗





納車後初めてリアのショックを外しましたがキレイなもんです。

サビ止めもしっかり吹いてメンテもバッチリ( ̄ー ̄)ニヤリッ





スットビームさん宅には車一台が入るガレージが有り、なんとエアーコンプレッサーも完備!
工具も揃っていて作業させてもらうには最高の環境でした(´∀`*)ウフフ




スットビームさんにはリアのショックの取り外しなどを手伝って頂き、すんなりサス交換は完了^^


ツナギ姿のスットビームさんの頼もしいのなんのって(笑)


後から合流したyasuto@さんにはお仕事で鍛えたコーキングテクを使って

リアの爪折り返し部分の隙間にシリコンコーキングを施工してもらいました(*^▽^*)




もちろんエアーダスターを使って既に入り込んでいる砂利などは吹き飛ばしてあります。

これでリアのサビ・腐食対策はバッチリです!(`・ω・´)シャキーン

ほんと、お二方には感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました♪





深夜1時ごろまでお付き合いいただき帰宅も遅く、肝心の車高の写真を撮れていなかったので


早速数枚撮ってきました。







何が変わったのかほとんどわからないと思いますが一応交換前と交換後の写真を並べてみました。


↓↓





上の画像のリアが下の画像に比べて少し下がっているのがわかりますでしょうか(笑)

今まではフェンダー高さは4輪とも均一な高さだったものの横から見るとどうしても前下がりな感じだったんです。




下の画像はRS-R付属のバネを使用してブラケット全下げ、バネも全下げ(遊ばせて)の状態。

要はそれ以上は落ちない状態だったのですが

上の画像はSWIFTのバネに交換した後です。




実はこの車高、すでに20ミリ上げている状態です。

変態なお二方に促され、遊びで全下げにしてみたのですがリム被りまくりでリアのハーフスポイラーが

とんでもなく下がってしまったので・・・・


どうやら見た目は超インパクトスタイルだったようですが僕の方向性には沿っていなかったので却下しました(笑)


また調子に乗って一晩限定とかでオフ会には全下げスタイルで登場するかもしれませんが…( ̄へ ̄|||) ウーム



現状でサイドスポイラーの前後の高さをほぼ均一にしたので横から見たときのバランスが良いかな?

と思っています。




どうでしょうか?(;^ω^A



車高は大分理想に近づいてきたのであとはミリ単位で煮詰めていきたいと思います!




で、気になりだしたのがツラの甘さ…







現在5ミリスペーサーを使用して擬似的にオフセットを+35にしていますが

フェンダー叩き出して5ミリスペーサーを抜いて15ミリのワイトレを入れたら

とてもアツいコトになりそうな気がします( ̄ー ̄)ニヤリッ





フロントのフェンダーは消耗品。と今回のオフで割り切ったので…(そりゃかサビは落として延命はしますが…)





足回りが特に怒涛の速度で劣化していますがやっぱり足回りは楽しいです(笑)



でわでわノシ


追記:覚書 フェンダーアーチトップ高    F 615ミリ R600ミリ  
Posted at 2011/10/09 21:58:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

前々から気になっていたヤツ…

こんにちわ(*^▽^*)

この3連休、行楽日和ということですが僕は相変わらず家に篭ってクルマをゴソゴソしています(笑)

とりあえず今日のメニューはズバリ、塗装!

僕の苦手な分野です…

前々から変えたいなぁ…と思っていたフォグランプ周りを少し手を加えてみました。


ストリームの鋭角が多いライン(特に顔面周り)に対して丸いフォグランプとフォグガーニッシュがイヤで、新品でブラックのガーニッシュを買っても良かったのですが「これくらいならバラして塗れんじゃね?」と思い自家塗装しました。

まず、レンズに使用した塗料は最近雑誌で良く見るpaint☆starというトコのスモークスプレーを選択。

調子に乗って結構濃いめに塗ってしまいました(笑)

ホントはテールランプと同じくらいの濃度にしたかったのに…(ノДT)


もともとヘッドライトのスモーク化に使おうかなと思っていたのですが

リムーバースプレー(ペイント除去剤)の評価がイマイチでいきなりヘッドライトで失敗するのもイヤだったのでまず手始めにフォグランプから塗ってみました。

レンズはよくみるとブラックではなく、ブルーの混じったブラックです。

そしてガーニッシュに使用したのはガーニッシュ周りののダミーダクト部に色を寄せるため、汎用品のマットブラックを使いました。

ダミーダクト部と純正色塗装されている白いリングって切り離し不可で急遽マスキングにて対応しました。面倒でした…( -ω-)y─━ =3



まぁ塗装もボチボチの仕上がりです。あとは塗膜の耐久性が心配ですね。

フォグに合わせてヘッドライトも同じ濃度で塗ったら結構ワル顔になりそう。。。

細か~い変更ですが僕は以前のフォグ周りよりこっちの方が好きです(。-∀-)ニヒ♪



フォグランプ未点灯時は遠目でダクトっぽく見えるかな・・・?( ̄へ ̄|||) ウーム

バンパービレットも外してしまおうかと悩んでいます(笑)







で、結局こんな感じになりました。

before



after





正面から…



っとまぁ自己満足の世界でした(笑)

パッと見何が変わったかわかりませんね(;´Д`)

ついでに気分転換にフォグのHIDバルブも3000Kにチェンジ。

飽きたらまた6000Kに戻します。






塗装の乾燥中にヒマだったのでフロントエアロを外してバンパーとの干渉部の塗装が
剥げていたので少し塗っておきました…

擦るたびに干渉しているのでまたすぐ剥がれると思います(;´Д`)

左フロントの塗装は割れていました…





コレは要補修ですね…

段差を避けるときに右に逃げるクセがあるので仕方ないです…

反対側の右フロント部は無傷でした^^


ここ以外は案外キレイなものでした。



ローダウン車両のバンパー下部ってあまり見られたくないモノだと思います(笑)

ホントはリップ裏側全面を写真に収めておいたのですが間違って消してしましました…






前のアコードワゴンの時に比べて車高は大分下がっているんですが

車体そのものが短くなり、フロントのオーバーハングが少なくなったので

アコードワゴンの時に比べて大分乗りやすいです。

まぁそれでもちょいちょい擦ってるんですが…

なにせ通勤快適仕様の限界を求めていますので(`・ω・´)シャキーン

現状よりフロントは下げるともう会社の駐車場には入れません!







今日そのあと洗車して、部屋でまったりしております^^

何せ今夜は密会がありますので(´∀`*)ウフフ






でわでわノシ
Posted at 2011/10/08 16:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

ただいま日本(○´∀`)ノ゙★

9月30日金曜日 夕方17時ごろ、1か月に及ぶ出張から日本に帰国しました( ・∀・)ノ

家に着くなりヤフオクなどでポチりまくった部屋の整理、荷物の片付けに一汗かきました( -ω-)y─━ =3

当然、ストリームのバッテリーも繋ぎ直して久々に運転したのですが ・・・

運転が怖いのなんのって(笑)



10月1日、10月2日の2連休はほとんどストリームの洗車と部品取り付けなど…

台風の直撃などでストリームの汚れ方に少し絶句してしまいました(;´Д`)


風も涼しく、作業しやすかったので時間がかかるものはサクっと取り付け!


①ブレーキパッド(ブレーキダスト対策)
②純正リアバンパー(冬用)
③直巻きスプリング(フロント車高調用)
④純正エンブレム
⑤社外ルームランプカバー
⑥LEDテープ数本
⑦ウインドースイッチ(LED化)

打消線が引いてあるものは取り付け完了^^

時差ボケのせいか生活リズムが少し狂ってしまい

夜1時に寝て朝5時には目が覚めるという普段では有り得ないリズムのおかげで

朝一から作業開始で作業が進みました(笑)



土曜日の午後にはデジイチも届き、近所の運動公園でパチパチ撮ってました(*´Д`*)

もし宜しければフォトギャラをご覧ください。

今まではSONYのEXILIM初代を使っていて画質も悪く、

みんカラそのものを更新する意欲もあまり湧かなかったのですが

少しキレイな写真が撮れるようになっただけでこんなに考えが変わるとは思いもしませんでした(笑)


足回りもブレーキパッド、バネ交換をしたので明日からの通勤が楽しみで仕方ありません。。。ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ

ジャッキUP時リアの車高を見て少しウットリ・・・♪リアはこれくらいが良いですね^^




ちょいケツ下がりでリムツライチ狙いたいです(。-∀-)ニヒ♪



バネ交換時にフェンダー(ツメ折り返し部)をチェックしたのですが

干渉痕→サビが発生してました・・・


まぁ予想はしていたんですけどね(爆)


干渉させまくった後に一か月放置してましたし(笑)

紙やすりで削ってガッツリ再塗装しておきました(*^▽^*)

まだ走行距離8000キロなのにあのフェンダー内部の劣化の早さはヤバいです・・・

最近、久々に会った友達に新車で最近買ったと言うとビックリされるコトが多いです(笑)




フロントはボチボチ落ち着いてきたので次はリアを1~2センチほど落としてツラ出しに励みたいと思います(`・ω・´)シャキーン


そしてオーディオ!フロント1WAY仕様はそろそろ卒業したいです(笑)

せめて2WAY化したら少しはマシになるんですが…(´・д・`)




さて、明日からはまた仕事で金土日お休み頂けたら金土でまた部屋に溜まっている部品たちをストリームに取付したいと思います。

そろそろ足元くらいは照明付けないと車内真っ暗なので…(´・д・`)

実はまだ届いていないモノも有りまして…(。-∀-)ニヒ♪

来週日曜日は幼稚園からの友達(オデッセイRB1)のホイールと車高調選びに付き合ってきます。

今日も少しその友達と話しましたがどうやら聞いていると大分初歩的なところから勉強しないといけないようで…


いっぱい毒盛ってやろうと思います(爆)

実を言うと僕の友達周りにクルマ好きな人間が少なく、「クルマは好きだけど改造はしない。」と言うタイプしかいなくて…

周りにクルマイジりを理解してもらえる人間が増えるのは内心嬉しいです^^


あ、次の出張の買い出しも行かないと・・・(;つД`)




10月8日(土曜日)の夜辺り空いているのでどなたかオフでもしませんかぁ?( ・∀・)ノ

12日までにいっぱい欲を満たしておいてまた海外飛びたいので(笑)

西は大阪、東は愛知くらいまで行きます・・・(;´Д`A ```


お誘い、お待ちしております。


ではでは・・・ノシ

追記・・・8日土曜日の夜は暫定ですが滋賀にて足回り交換オフをすることになりました。昼過ぎから僕自身は空いてますのでもし、滋賀県に来られる方おられたらご連絡ください。
Posted at 2011/10/02 21:05:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation