• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011も終わり

年末年始休みが少なく、振り返ってみたりするとまたテンションが下がりそうなので簡潔に(笑)

今年一年は得たものも多く、失ったものも多い一年でした~(謎)

得たものの方が大きいのでプラスの一年だったと思います^^




アメリカ出張で3回も飛ばされてみたりしましたがやっぱり現地ユーザーで

実際に自分たちが作ったモノが稼働している姿を見るととても勉強になりました。


最後には現地での仕事も任されるくらいになり、やり通して帰ってこれたのは

今後にもつながる大きな仕事だったと思います。


なにより今年一番の大きなコトと言えばストリーム購入でしょうか♪

納車直後の写真・・・↓↓




さすがに綺麗です・・・(笑)



前々から憧れていたクルマを買うことができて、納車前は夜も眠れませんでした(;´Д`A ```

納車後、前愛車から外した部品、新たに購入した部品はいろいろと移植していってますが

未だに部屋には部品の山が・・・(汗

来年もボチボチと取り付けていきたいと思います(´∀`*)


納車からの壊れていくスピード、イジりのスピードは少しくらいは人に自慢できるくらいかなと自負しています(爆)








みんカラを通してストリームに乗っておられる方々との出会いも有り、仲良くして頂いている方には感謝の気持ちでいっぱいであります。



来年は~・・・



内装やったりオーディオを少しでもグレードアップしたいですね^^


遂にショップデビューするかもしれません^^

やっぱりDIYで出来ることには限界がありますし同じモノを作るにしてもやっぱりショップはそれで飯食ってる人たちなのでクオリティ、情熱が違います。


まぁ、人に見せて「どや!(`・ω・´)」っていうタイプではないのですけどね・・・

今年もあと数時間となりました。

元旦はゲレンデに今シーズン初滑りに行ってきます( ̄ー ̄)ニヤリッ


では皆さん、良いお年を。
Posted at 2011/12/31 15:48:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤからのガ-(゜Д゜;)-ン!

新しいスノボをゲットして、(・∀・)ニヤニヤな週明けを迎えた月曜日。


滋賀県北部ではド━゚(∀)゚━ンと積雪。


多分20センチくらいは積もったんじゃないでしょうか。


僕自身住んでいる場所は滋賀県の中部辺りなのですが勤務地は北部です。


ひこにゃんで有名になった市と言えばピンとくるかたも多いのではないでしょうか。




雪の為、渋滞で会社に到着したのが少し遅かったため普段は停めない駐車場に駐車。


そして仕事を終えた帰り、案の定降り続いた雪のおかげで駐車場は一面20センチ弱の積雪が…




もちろんその時間でも猛吹雪でした。



クルマに積もった雪を降ろして、さぁ帰るかと発進した直後に悪夢のような出来事が。

雪に埋もれた低めのコンクリ壁(高さ20センチくらい?)に気づかず、

内輪差で運転席側サイドステップをメガヒット!!ガ-(゜Д゜;)-ン!



「ヤベー音したなぁ・・・(;´Д`)」と思いながらもそのまま帰っていたのですが

さすがに不安になり近くのコンビニにピットイン。


で、見るや否や



「サイドステップが無い!(´Д`;≡;´Д`)」


会社に引き返してみると見事雪に埋もれた見覚えのある2メートル弱の白い棒が…(笑)



その日はトランクにブチ込んで帰りました。


そして次の日の朝、サイドステップを見てまたも愕然。

 



サイドステップ取り付け関係のブラケットたちが一つ残して全折れ(爆)


どうやっても取り付けできない状態になってしまってました…



通勤後、昨晩ヒットした周辺を探してみると・・・・



出てくる出てくるウチのサイドステップの破片たち(笑)


大きいブツだけ拾ってきましたがこんなコトに・・・・




ん~無残!(爆)


せめてもの救いが夏仕様のCraveのサイドステップじゃなかったコトでしょうか(;´Д`)ウウッ


夏仕様のシャコタン状態で必死こいてエアロ守って走って7か月、

純正エアロに変えて車高上げて2週間で破損(笑)


こりゃ世話無いですね(´゚艸゚)∴ブッ


また一つ鉄板ネタが出来てしまいました…




でもさすがに年始に予定されているオフ会にこんな状態で行くのはさすがにイヤだなぁ・・・(´・д・`)



と思い、さっそくオクを徘徊して後期純正のサイドステップ右側(美品)を4000円にてゲット♪



何とか年内に発送を!というワガママもすんなり出品者のパーツ屋さんに聞いてもらえて

あとは31日に取り付けるのみ!とトントン拍子に話は進んでいたのですが…



本日仕事中に衝撃の電話が。


「大変申し訳ないのですが梱包時に作業者の不注意により、隣にあったドアパネルを倒してしまい、サイドステップを破損させてしまいました。大きな傷、変形もあり、取り付けも不可能な状態です・・・」


とのことでした。 ガ-(゜Д゜;)-ン!


入金も済んでいましたのでお金の方は返金という形で事なきは得れそうですが
それより運転席側だけサイドステップが付いていない精神的にイヤなほうがショックです・・・orz



まぁ冬仕様でもちょっとでもカッコよく。と欲張っちゃダメですね(笑)


凹んでてもしょうがないのでとりあえず、現状のままで年始のオフ会には参加させて頂きたいと思います^^





参加される皆さん、運転席側からの写真の撮影はお控えくださいね(爆)


っとここ2日でこんなコトがありました…


なかなかイヤなことは続くもんですね。


まだ何か、この年末にもう一波乱ありそうです(笑)


comingsoon!ってやつですね(爆)



でわでわ・・・ノシ
Posted at 2011/12/28 23:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

またも乗り換え~^^

タイトルの通りまたも乗り換えです(笑)


といっても今回はクルマ、携帯でもなく、


スノーボードです(。-∀-)ニヒ♪


高校の修学旅行でスノボにハマってしまい、かれこれ5年目になりました。

18歳の冬に激安セットにて購入した板でしたがさすがに5シーズン目ともなると色々とダメージが・・・


先日、例年通りショップにてワックス掛けをして貰いにいきました。



が、板のあまりのダメージの為、ワックス掛けできないとのこと・・・Σ(´□`;)


確かにこんな状態じゃあね~・・・








エッジ部は見事に錆び錆びですし・・・ガ-(゜Д゜;)-ン!



ソール面も写真では解りづらいですが結構傷が入ってます。


確かに5年間、いろいろ無茶してきましたので良く持ってくれたなというのが正直なトコロです(笑)


「買い替えるか、錆を落としてまたご来店ください。」


と言われてしまったのでコレは良いタイミングだと思い、新品を買いました(ノ∀`●)


で、今回選んだ板がコレ。





ドイツのブランド、FANATIC社のFTCTWINと言う板です。

YONEXのカーボン材質板に比べると重たいですが特殊な材質を使用したハニカム構造によって軽いのです^^

コレからはしばらくコイツで頑張りたいと思います♪

所詮、ただ滑るだけのフリーランなのでね・・・(´゚艸゚)∴ブッ






ハデ過ぎない無難な配色が気に入りました(´∀`*)

ビンディングは前々から使っているSALOMONをそのまま移植。



前々から変えたいな~と思っていたブーツもビンディングに合わせてSALOMONのブーツを勢いで購入(爆)

合計8諭吉弱サヨナラしました(´゚艸゚)∴ブッ


ストリーム購入時はもう自分のクルマでスノボは行かない!


と宣言していたのですが、周りに大きい車を持っている人間もあまりいないため結局ストリームで逝くことになりそうです(;´Д`)ウウッ


ま、冬支度は万全ですので雪山も怖くないですけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ


新しい板に慣れる為、この年末年始はスノボ漬けにしたかったのですが


仕事が超~忙しいためなかなか行けそうにありません…


もう既に仕事納めも終わり、(・∀・)ニヤニヤされている方もおられると思いますが


僕は年末30日まで出勤の年明け2日or3日からの出勤になりそうです(;´Д`)ウウッ

31日、1日だけのお休みの場合、土日だけの休日になりますので現在頭の中から「年末年始」という単語そのものを無くす努力をしています(笑)

「今週は月~金曜日が仕事で土日休んでまた月曜日から仕事!休出は無しで休みだ!楽やん!(○´∀`)ノ゙★」みたいな風に考えたいなと。


年末年始はテレビを付けないようにしたいと思います・・・(´・д・`)


ということで年末年始の予定としては


31日 スノボ準備、夜は友達と外食

1日 福井、岐阜、石川、長野 いずれかのゲレンデでスノボ

2日 仕事or休みなら新年オフ会

ってな感じですかね~^^


かれこれ4年連続くらいで元旦はスキー場にいる気がします(笑)



年末年始には取り付けたい部品も多数あったのですがまた見送りになりそうです…(´・д・`)


年の瀬で移動される方も多いと思いますが、事故には気を付けて笑顔で新年を迎えるようにしましょう^^


でわでわ。

Posted at 2011/12/28 22:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

理想の具現化

昨日は滋賀県で少しは有名なカスタムショップへ行ってきました。


さすがに敷居も少し高く感じていたのでかれこれ12年そのショップにお世話になっている

会社の先輩に同伴していただきました(笑)



もともとエアロの開口部にデイライト埋め込みをしてもらおうと思っていたのですが

「まぁ誰もが思いつくだろう。」と言う厳しいご意見を頂きました(笑)



確かにそうでした…考えが安易でした(;´Д`)




もっと理想のカタチを煮詰めて行かないといけませんね。




18歳の時からクルマがそこそこ改造してきましたが未だにカスタムショップというものに行ったことが無く、良い経験になりました。



滋賀県ってショップも少なくてなかなか行きつけの店、っていうのを作りづらかったのです。



お客さんのアイデアを理解し、それをそのまま作り上げてお客さんに渡す。


というのも確かにショップとして立派な仕事をされていると思います。



しかし、今回足を運んだショップはどうせやるならカッコよく、というコンセプトで「もっとココをこうしたら良いんじゃない?」

と指摘、アドバイス。極論を言えば今回みたいな「安易だよ」とストレートに言ってもらえるショップってなかなか無いんじゃないかなぁ?と思いました。





基本的にセダンのカスタムをやっておられるお店ですが

どんなに凄いクルマを作っても、どんなイベントでトロフィーを獲っても、

あくまで主役はお客さんでお店が目立ってはいけない。




という確固たるポリシーもお店の人に話していただきました。


まぁ自分はイベントで賞を獲りたい!とかは無いのですが

ドレスアップをしている以上、少なからずどこかで「目立ちたい」という気持ちはあるのかな?と思います。




一応、お店の方には「AudiのRS6アバントとかBMWのツーリング系の顔面が好き」

と伝えたので何となく理解はしてもらえたかな?と思いましたが

具体的にどうすれば、そのような車たちに近づけることができるのか、という案が全然出てきません(笑)





このブログを読んで頂いている皆様に「こんな風にしたい!」という具体的な理想、コンセプトはありますか?


最近の僕はこんな感じがツボです(笑)









僕は今のところ「日本のドレスアップカー」感を無くしたいと思っています。

所詮国産車なので「完全に」はムリでしょうけど・・・


現状は少なからず「ジャパニーズシャコタン(○´∀`)ノ゙★」な感じがして仕方ないのです(笑)






現在のホイールもworkのデモカーで履いていたのがBMWだったというのが少なからず決め手の一つでした。



丸々欧州ワゴンの真似をする。のではなくて

ストリームの良さを残しながらあくまでテイストだけを取り入れる

というのがまた難しいワケで・・・



アコードツアラーとかだとストリームよりは容易に実現できたかもしれませんね。




来年はガラっと外装を変えてしまうかもしれません(笑)



冬の間にいろいろ考えたいと思います。


ここ数か月、考えていて段々頭がグチャグチャになってきたので少し書き綴ってみました…

また明日から車のこと考えながら仕事しないといけないのでそろそろ今日は寝ます(爆)


||寝室||つω-`)ノ"|Ю | オヤスミー。.:*:・'☆

Posted at 2011/12/12 00:52:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

ちょっと頑張ってみました~。

先週に引き続き、2週に渡ってフロントドアのデッドニング作業をやりました^^



部材集めは夏ごろからしていまして・・・

さすがに雪降っちゃうとまたやる気がDOWNしそうなのでちょっと頑張ってみました^^(笑)



一応こんな感じに・・・





制振材だけで3ブランドも使用してみました(笑)

もちろん圧着もしっかりです。

ダイポルギーもしっかり2度塗り^^





アウターパネルには

レアルシルト
AURIXの制振材
ダイポルギー(制振塗料)
レアルシルトディフュージョン
AODEA サウンドシーラント


と名立たる制振材などのオンパレードです(笑)

インナーパネルには

Beatsonicのダンピングマットフラット
レアルシルト
アルミパンチングメタル
アルミガラスクロステープ



を使用して制振とドアそのものの剛性UPも。






施工後の感想ですがミッドがやっと鳴ってきた感じがします^^


ストリームに乗り始めてから、オーディオ調整で


「マシになる」

ことはあったものの、決して

「良くなった^^」

というのが無くて…(笑)




これでスピーカーケーブルを変えたら


少しは「お♪」になりそうな予感がします(´∀`*)ウフフ


まだまだ部屋にはアンプや電源系のターミナル、スピーカーケーブルなど

順番待ちがたくさんおりますのでボチボチやっつけていきたいと思います(笑)



また明日からの通勤が楽しみですね~。





来週辺りから本格的に外装の冬仕様化を進めたいのでオーディオはしばらくまた停滞かなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム

でわでわノシ
Posted at 2011/12/11 18:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627 282930 31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation