• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年の総括!!車輛編。


こんばんわ。℡です。

今年もあと1日で2012年が終わろうとしていますね。

振り返ってみると、昨年5月に納車してから相棒として頑張ってくれたストリーム。

休みの日はオフ会か、
自宅でストのイジりをしていた記憶しかありません(笑)

デート?そんな記憶ありませんけど(爆)



オフ会に行って人間との絡みを重視していた僕ではありますが、

一応、それなりに見て貰える仕様にして頑張っていました。

もちろん、自己満足の範囲でですが(笑)

昨年、今年上半期に比べ、
下半期は大人しい仕様になってしまったのは確かですが、
色々なバランスなどを考えての結果だったと思います。

オフ会編の今年の総括は以前のブログをご覧ください。

今回のブログは今年最後のブログとして、

ここに自己満足感タップリのストの進化(退化?w)を記そうと思います。

毎度のことながら、写真タップリ、文章そこそこでの長編になりますので

覚悟して読み進めてくださいね(爆)







まず、今年始めの冬→春仕様へのチェンジ!!




ウインタースポーツのシーズンも終え、
エアロ、ホイールなどを夏仕様へ換装。

時間切れの為キャリアは乗せっぱなしでした(笑)






キャリアも外して、完全夏仕様モード。



ヘッドライトを制作するべく、
インナー色をCraveグリルのマットブラックと合わせてもらうため
グリルはショップへ預けていました。

たくさんの方に、

「なんでグリルだけ純正なんですか?」

と聞かれた覚えがあります(笑)



実際、純正グリル仕様も大好きなのです( ̄ー ̄)ニヤリッ

個人的にはRSZエンブレムレスのグリルが好きなのでわざわざGETしました♪





そして昨年から虎視眈々と目論んでいた
サイドミラーマットブラック化!




施工するまでに誰かがやってしまったら
どうしよう・・・(´Д`;≡;´Д`)


と言う不安を抱えていましたが意外に盲点だったのか、
自分が初めてのようでした(笑)


今では関西組の方々にも見慣れた塗り分けかと思います。




そして大阪、兵庫のアツいストリーム2台と
イベント参戦。





まさかの身内に毒を盛られるという、失態(笑)

フロントのフェンダー高さが他2名に比べて高いコトが浮き彫りに・・・(´゚艸゚)∴ブッ

もっと攻めないとだめだ!

と、1週間後には225幅のタイヤから215幅のタイヤへチェンジしておりました(笑)





リムガリクソンも経験しました。
同時に、プロの技術にも感動。






そして追い打ちをかけるように、この頃に会社の話し合い会場入り口にて
腹下をクリーンヒット。





こんな使徒、いましたよね??(爆)






モゲちゃいました(テヘペロ)なチャームポイントが完成しました(笑)

来年には直そうかと考えています。。。






そして夏!!



長らくお待たせしたヘッドライトの完成!

個人的に好きなグリーンを取り入れて、
尚且つ純正スタイルにした時にもあまり強調しすぎないヘッドライトを、
と言う無茶なお願いを実現して頂きました。


消灯時にも違和感無い(ハズ)なのとウインカー部分がお気に入りです^^





ちょうどこの頃、
晴れて前後共に日正タイヤ製車高調へ。


多分この辺りが一番脚に脂が乗っていた時期かと思われます(笑)






サイドミラーレンズも
この時期に塗装。





未だ、周りにはいない塗り分け部分ですが、

フツー過ぎるのか、
あまり気づいてもらえないのが現状です(笑)




盆休みには相当な数のオフ会に参加。

盆休み終盤に訪れた川島PAオフの帰り、高速で落下物を頂き

今季2nd仕様の幕開け(笑)


ホイールも欠けてしまい、修理して頂きましたがお財布に相当響いた月でした。

ハーフエアロをハーフカット。

クォーターエアロへ(笑)





ストリームに乗り始めたときから
「フルCrave仕様ではずっと乗らない。」

と言う考えがあったので
この機にリメイク。というか退化(笑)





正直、色々悩んだ時期でもあります




もうこの辺りから、純正エアロでも脚さえキマっていればいいんじゃね?

と言うネジれた考えに(笑)

来年も、この辺は大きな課題になりそうです。


それでも純正エアロだとインパクトに欠けるよな~と思い、
下げれる脚なんだし下げてから考えよう(*´Д`*)
と言うことで期間限定ツラウチ仕様へ。


もちろん、ツラウチだからと言って甘いツラにはしません(笑)



まぁこんなもんが私生活に影響でない程度のツラだったと思います。




まだイケる、まだイケるんじゃね?と
みるみる下げていき、
ラグーナオフでは賛否両論な19インチツラウチ仕様へ。

僕の中での精一杯のイベント仕様でした(笑)

この時期だけはハンドル切れないとか、

腹下がうーん。。。
とかの概念が吹っ飛んでました(爆)

前後のキャンバー角が揃えられないのはとても苦痛でしたけどね・・・。



そしてフェンダーがグシャる前に、
逃げの前後ツライチ仕様へ車高UP♪




やっぱり結局、前後キャンバーが揃っているのが一番大好物でした(笑)

乗り心地はお世辞にも良いとは言えませんが、乗り回しやすい車高です。



純正リアバンパーの高さが非常に気になるので
この辺を来年は何とかしたいですね~・・・。



そして今年も冬仕様へ。

今年もコイツと冬を精一杯楽しもうと思います。








以上、今年のウチのストの動向でした。

車高が上がったり下がったり、そして下がったりw

ともう自分でも何をやってるのか分からない一年でした(笑)

週末しか乗らない、イベント専用車輛。

と割り切ればもっと攻めたこともできるのかもしれませんが、
コイツはあくまで通勤車ですし、
そこら辺を割り切ったイジりしかできません・・・。

今年一年で脚に決着を。
と考えていましたがどうやら来年も、また悩むことになりそうです(笑)


何せ、周りの勢いが凄すぎて・・・(; ̄ー ̄)

自分の出来る範囲で、
「滋賀の電話氏は少々イカれてらっしゃる」
と言われるように来年も頑張ります(笑)






話は変わりますが

今年一年を通して、
たくさんの人との出会いがありました。

たくさんの方たちとオフ会で遊び始めると、
どうしても人間同士の衝突がありますしそういう時は良くない雰囲気になっていきます。

○○さんが来るなら、今回は行かないでおこう。

とかね。どんなグループでもよく聞く話です。

しかし、今年一年を通して考えると、
少なくとも僕の周りのスト乗りの方々はそういったことも無く、
ホントに心からオフ会を楽しんでおられたように見えました。

来年も丸~く、ユル~く、仲よくやれたらいいな☆

っと考えています♪


あ、実は電話君のコト、嫌いやねん。って方おられましたら申し訳ありません。





今年一年、オフ会で絡んで頂いた、
そしてみんカラ上で絡んで頂いた方々

ありがとうございました。

そして、ありがとう、ストリーム。

まだもう少し、ボディにクラック入らないように
頑張ってね!(笑)








オワリ♪

Posted at 2012/12/30 21:45:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

今年もこの季節がやってきました。


皆さんこんばんわ♪

世間は師走ってやつです。

雪の積もる地方のクルマ好きにはどうも好きになれない季節ですよね。

 

滋賀県も天気予報で雪マークを見る日が多くなってきました。( -ω-)y─━ =3

通勤にも利用するストリームは春夏秋は車高を下げて乗り回していますが
この時期はどう足掻いてもスタッドレスタイヤを履いて、
それなりに車高を上げないと
通勤出来ない状態になります。ガクガクブルブル((;゚Д゚))


クルマ以外の趣味で、スノーボードもちょっぴりやりますしね。。。

誰と行くときでも大体、ウチのストリームが出動します。(; ̄ー ̄)






セカンドカー?先立つものが無いので買えません(爆)




通勤で好きな音楽を聴きながら、
マッタリ走行するのが平日のストレス発散。
セカンドカーを買っても結局ストリームで通勤しそうですし・・・。





 


コソコソと冬支度を始めたのは今年10月。

スタッドレスはオークションにて中古品を購入、

新車で納車された時からず~っと眠らせておいた
純正アルミホイールも今回やっと出番です。

組み付けはいつもお世話になっている
スットビ先生のお店でやっていただきました♪

毎度毎度、
ありがとうございます^^



ちなみに昨年はこんな感じの冬仕様でした。





2011 WinterVersion





後期型純正エアロを装着し、スタッドレスには16インチを起用。

前車、アコードワゴンの遺品です。




一応、オフ会の場にも数回・・・・。


懐かしい3兄弟の写真(笑)




ちょっと一番後ろの三男がグレているようですが。。。(´゚艸゚)∴ブッ

一番手前のがウチので、真ん中はモジモジgoo@(゜ロ゜)先生ですね^^

もうお互い、純正し過ぎて面影がありません(´゚艸゚)∴ブッ









純正アルミホイールをスタッドレスに
使うのが納車した時からの小さい夢でした(笑)

現行ストリームの純正アルミって、意外と結構イケてません??

昨年の冬は17インチのスタッドレスを買えるほどの予算が無く、見送り。。。。


16インチのスタッドレスもかれこれ6年目。

お世辞にも雪道を走破出来る状態ではありませんでした。

昨年は車高を上げなかった代償としてキャンバー角も
そのままだったためスタッドレスも完全に終了!(笑)


まるで消しゴムのようなタイヤ面になってました(爆)


確かフェンダー高さ620ミリくらいだったと思います。


昨年の冬。

仕事の帰り道、
あまりの大雪に雪道でも
普通のクルマなら片道40分の道を2時間半掛けて帰った。
(というか帰れなかった。30回くらいは動けなくなった覚えがあります。)

のは良い思い出の半面、もうゴメンです(笑)











そして今冬・・・。






遂に納車時から夢見ていた
純正ホイールを流用した冬仕様が完成しました。









℡号

冬仕様完全体完成!



2012WinterVersion!!!






Before!!!!



After!!!!!





分かりやすいように
同じ場所で撮影しています(笑)


純正に戻せるレベルのイジりしかしていないのでこのまま下取りに・・・。

なんて考えも浮かんだのは秘密です(爆)



Before!!






After!!!






innoのスノボキャリアもガッチリ取り付けて
雪山へ行く準備は万端です。ハイ。







昨年、夏仕様→冬仕様への移行時は


エアロも全部外して、車高は上げない。


と言うめちゃくちゃな仕様で
結構通勤に支障が出たので
今回は車高もバッチリUP!!





Winter仕様も
カッコ良く!!



というコンセプトなので脚も冬用の脚を準備!





冬の為だけに車高調を導入しております(笑)


フェンダー高さは前後共に
純正680ミリ(690?)から
30ミリ~40ミリダウンの650ミリに設定。





夏は日正タイヤ車高調

冬は TEIN ストリートベイシス


と言う豪華二本立て!!


とても贅沢な脚ライフですw( ̄ー ̄)ニヤリッ


来年の春、
日正脚をまたリセッティングし直すのが面倒。
と言う理由からこの手段に踏み切りました。




ストリートベイシスを譲って頂いた
Y@誠さん、

ありがとうございました。



そして冬脚取付の為に協力してくださった


ちょこっと改さん
TONPEIさん
☆おう☆さん
@タロー@さん
しんちゃん.777さん



ありがとうございました。



冬脚取付の模様は
☆おう☆さんにブログUPして頂く予定です(笑)


もちろん、純正ホイールでもツラ出しは
ほどほどにやっておきました(`・ω・´)シャキーン


まぁ手持ちにあったワイトレをスペーサーを
組み合わせて作った出来合いですが・・・。



フロントは5ミリスペーサーを
ブチ込んで・・・。






リアは20ミリワイトレと
3ミリスペーサー、
5ミリスペーサーをブチ込んで
ハミディスクでフィニッシュ!!w
(合計28ミリプラス)


最初は合計35ミリ出すセッティングだったのですが

フロントに比べて異常にハミリムガードしちゃったので却下(笑)

無干渉でしたがちょっと控えめのツライチにしておきました。

(わずかにキャンバーが付いているのは想定外でした。。。)




純正ホイールが一番映える車高は純正から40ミリダウン程度。

(ストリートベイシス推奨ローダウン値も確か40ミリダウンだったような。。。)

と言うのが僕の持論でして…。



低すぎてもダメ、高すぎてもダメ。と言った感じです。



恥ずかしながらストリームって、純正でも十分カッコイイスタイリングをしている。

と思っています。



実は新車購入時から今まで、
純正ホイールをフロント+リア、4輪に履くのは初めてだったりします(笑)


こんなにも自分のクルマが乗り心地が良いと感じた(柔らかすぎるけど)

のは初めてです(爆)




自分のクルマに純正ホイールが入っているのが初見!
ってちょっと珍しいですよね。


冬脚取付の際にサクっとアライメント(目視にて)で大体のアライメントは決着。

そのあと少しだけ手直ししましたが

現状ではもはやタイヤが接地していないんじゃないか?
と錯覚するくらいキレイなアライメントになっている(ハズですw)


そのせいか、今回の冬仕様は自分の中で・・・






雪山行くクルマにしては、



かなりカッコイイんじゃないか?
(*´Д`*)??





と言う感じになっています(笑)

純正ホイール履いて(・∀・)イイ!!なんて言ってる人間、
果たしてこの世界に何人いるやら…。




スノボ用品店でしっかりメンテしてもらった
愛機も載っけて一枚・・・。







雪山で撮影したらかなり雰囲気出ると思うんですけどね~。


早く降らないかな。雪(爆)



ツラもそこそこ出ていて、車高もちょっぴりダウン。たまらんです、ハイ。

これぞ純正スタイリングの極み。






前から見たら後期型で、

後ろから見たら前期型、

横から見たら前期?のはずなんだけど純正ホイールは後期純正。

と言うもう生産時期が分からないストリームです(笑)










ドレスアップ、チューニングするだけがカーライフでは有りません!


クルマを相棒として、
時にはツールとして最大限に活用することが
最高のカーライフ!





え?違う?w



ブログの冒頭で


「雪の積もる地方のクルマ好きにはどうも好きになれない季節」



と書きましたが今年の冬は、
更にストリームを愛せそうな。
そんな冬になりそうです(・∀・)ニヤニヤ







皆で逝こうぜ!!!
雪遊び!!!!!+.゚(*´∀`)b゚+.゚



オワリ


Posted at 2012/12/23 20:05:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

今年最後(の予定)の淡路島オフ!無事終了しました!!

ブログをご覧の皆さん、こんばんわ。

℡です。


昨日、12月16日は淡路島オフに参加してきました^^♪




もとはと言うと10月?11月辺りに





ポン太ぽん吉
さんからの


「冬仕様になる前に、

脚周りのツラばっか出してないで、

こっちにもツラ出せやゴルァ(;`Д´)≡⊃)`Д)」


というアツ~いお誘いがあったからです(爆)






あ、もちろん嘘ですよ(笑)



ぽん吉さんは

さわやか感満点な

オニーサンです!



(静岡のさわやかハンバーグのようにジューシー感はありませんが・・・w)




と言うことで色々な方面に声を掛けさせて頂きました♪


滋賀からは僕を含め4台。

そしてまさかの

黒い上履き先生が

静岡県浜松市より遠征されてきました(笑)





まずは名神高速 桂川パーキングエリアに集合!!







皆遅刻も無く、素晴らしい!!

どうやら皆さん、

遅刻ガチ土下座が相当イヤなようで。。。w


そして最近、げき氏はカメラに
敏感になっておられるようです(笑)





名神高速→阪神高速→第二神明道路→明石海峡大橋

と数々の有料道路を通り、無事、淡路島ハイウェイオアシスへ到着です。




ドーンとな!!



総勢12台の参加です♪


初めてお会いする方も多い中、まぁ驚いたのがこの方。



Kymさん




さすがに登場後に即効人だかりが(笑)


いや、どうなってんすかこれ?(´Д`;≡;´Д`)


いつも変態だの走るスリッパだの色々言われている

僕とムンスタ師でも絶句。。。w



ん~久々に毒盛られたねwとムンスタ氏と笑っておりました(;´Д`)


ま~静岡県民なのに

関西人を押しのけて

どんどん前へ出てくるこの方w






そんなに安売りしたら

O&Gworksさんに
怒られちゃいますよ!!!(笑)

全国を走り回る広告塔のようなお方です。




トークに夢中になりすぎて、写真もかなり気まぐれな撮り方ばかり・・・。


撮れてない方の方が多いです。。。

申し訳ありません。



鈴鹿オフ以来!!?お久しぶりのまえっちぃさん♪(右)

おそらく
☆おう☆さん辺りに僕のことを
色々とあることないこと聞いているであろうw
はじめましてのゆうすけさん(左)












そして今回の主催者であるポン太ぽん吉さん(右)

いつも兵庫から僕のことをヨイショしてくださるw☆おう☆さん(左)








そしてごめんね!

写真がないけどY@誠氏!



夏の写真で申し訳ない…。

冬脚ありがとうね!!!


大事に使わせて頂きます。





そしてウチのと東の上履き号。



今年はこの2台でよくつるんで走りました(笑)

もう彼の腹下花火には相当な免疫が出来上がり、
あんまり驚かなくなったのも事実です(ノ∀`●)



今回だって忘年会オフ→静岡空港オフ→淡路島オフ。と3週連続(笑)

二人で振り返ってみると今回で、今年で会うのは11回目とのことでしたΣ(´□`;)


もうね、これはちょっとした遠距離恋愛ですよ(爆)

来年も、この2台が先導したスト軍団が日本のどこかに、出没する予定です(笑)












日も暮れて来て

明石海峡の向こう側には綺麗な夜景が♪










ちょうどこの日は観覧車が
グリーンに点灯!!!

どうやら日替わりで色が違うんだとか…。

勝手にコラボってみました(笑)







へたくそ万歳!!(爆)

僕自身も忘れていましたが、
実はハイ側にも間接照明のグリーンが入っていたのです(笑)


ちょっとリングっぽくないですか??♪

それにしてもLEDのグリーンは写真に綺麗に色が出ませんね。。。




こっちもついでに撮って~!!

ってことでパシっと一枚。




旧ストはウインカーの面積が広く、ウイポジが映えますね~♪


うーん、シャッタースピードを大分落としたのにこの暗さ…。




西の重鎮からは「撮っといて」となんともまぁ投げっぱなしな撮影依頼(爆)






西の親子コンビです(笑)

息子よりもハデな父親って、珍しいですよね(爆)






そしてまた自分の。

ちょっとお気に入りな一枚。




yasuto@氏からは早速

暗い!!
やりなおし!!!(`・ω・´)

と痛烈なコメントを頂きました!


あざ~っす(爆)





どうしても観覧車が動いているため、ちょっとボケちゃいます。


皆で

「観覧車停めてきて」

「非常停止押してきたらいいんだよ」


などと


もはや輩過ぎる発言をしていたのは

一般の方に聞かれなくて良かったです(爆)





一日、天候も良く、

気温も上がって12月にしてはオフ会日和だったのではないでしょうか^^


先週初めにドサっと雪が降りましたが、










「淡路島に行くまでは、スタッドレスは履かない」


と言う無茶な決意も無駄ではなかったようです(笑)




帰りは関西組で楽しくツーリングして、吹田SAで晩御飯!!




実は12月1日の忘年会オフの昼間に行った、
カートオフの後もここにきています(笑)



ん~すごい短いサイクルで来ている気が。。。




各自住んでいるところはちょっとずつ離れていて、

あの自宅の最寄のIC・JCTで
分かれていくときの寂しさはオフ会特有のものですよね(笑)

もちろん今回も、遠路はるばる来られたムンスタ師を草津JCTまでお見送り。


JCT直前の草津PAで
今年一年の動向を二人で話し込んでしまいました(笑)



2年後、3年後に今ほど活発に動いていないかもしれない。
(車体的にw)

だから今、一瞬でも煌めかないと!!


輝け!
俺たち!!!



なワケの分からん誓いを草津PAに立て、お別れしましたとさ。




今年一年を締めくくる、大事なオフ会が終わりました^^

これで晴れて、冬仕様にすることが出来ます。

来年も、どんどん主催して、もしくは参加して、たくさんのスト乗りの方々、

そして他車種の方々とも交流を深めて逝けたらと思います♪





今回も、たくさんのご参加ありがとうございました。

お疲れ様でした!!!


Posted at 2012/12/17 21:42:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

今年の総括!!オフ会編。2012年7月~12月


℡です。


昨晩の上半期オフカレンダー。



楽しんで頂けましたか?(笑)


もっとも、振り返って一番楽しいのは僕自身なんですが(爆)


上半期はたくさんの出会いがあり、
そして下半期には激絡みしていくという方程式で動いた1年でした(笑)

特に8月、10月は一年を通して最も濃い~月だったと思います。



それでは下半期総括!

スタート~♪




7月!!!



梅雨も明けて、オフシーズン真っ盛り!!


都会の方々に、滋賀の美味しい空気を吸ってもらおう!

暑い夏は涼しいところで森林浴。

そして冷たい蕎麦でもツルっと逝こうじゃないか!


と言うことで

開催しました。

滋賀県ツーリングオフ♪




関西、東海からたくさんのご参加ありがとうございました♪

当日は結構な移動距離で、皆様を疲れさせてしまいましたね(汗)

最大で10台越えのストリームを先導。。。

さすがに圧巻でしたね!

対向車からの冷ややかな目線が忘れられません(笑)





主催のクセに駐車場に入れない僕と、
東海の悪魔に昇格する前の某氏w


後々、この駐車場は入れませんけど?事件にて

某氏が悪魔と呼ばれる理由になったそうです(爆)







8月!!!



盆休みもあってたくさんのオフに参加しました。

僕個人では回数だけでは大小含めて10回弱?
はみん友さんと遊んでいただいた月でした(笑)

中でも、新潟オフ!!

あれはアツかったですね~!!



ろくに参加表明もせず、新潟へ黒い上履き君と爆走!!!





オフ会は基本、日帰り


と言う信念でしたが実質0泊2日レベルだったといっても過言ではないです(笑)

新潟の往復で上履き号から上がるこの季節ぴったりの花火。

からの東海北陸道での洗礼?局地的スコールの中、

2台共々ハイドロプレーニング現象(笑)

更にはのちに発覚する4本同時タイヤセパレーションなどなど・・・

今思えば良くこうしてブログが書いていられるなと思えます(; ̄ー ̄)





灼熱の中

東海

信越
東北
北関東




の方々などなどたくさんの初めましてな方と交流♪

本当に楽しい一日でしたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ





ここでの出会いが、
下半期への布石となりました。





新潟から帰宅するや否や、
盆休みと言うことで関西・東海の暇人な方々を招集(爆)




お土産は無いけど、お土産話は大量だぜ!

ってことで・・・




ShigaNight!!! offmeet 1st!






僕の挑発的な告知に
皆さん敏感かつ、過剰に反応(笑)


皆さん、帰省ラッシュの渋滞を掻い潜り、

この地にお集まりいただきました^^

夏の夜らしい、アツいナイトオフでしたね!!






もちろん、東海ストリームの定番。

川島PAでもオフ会!!







この日は珍しく、関西からも多数の出動で白ストが他色を圧倒(笑)

やはりナイトオフには蚊取り線香が必須だと、体感できる場所でもあります。



仕事終わりに



「蚊取り線香無いから川島まで持ってきて。」









そんな無茶ブリにまで応えさせて頂きました(爆)

この辺りから東海の方々からの

僕へのお誘いが雑になり始めた気がしますw!Σd(´Д`゚q









9月!!!


残暑厳しい中、これでもかと言うくらいナイトオフを重ねていきます。




滋賀県の新たなる聖地、米プラザ(`・ω・´)シャキーン

土日お仕事が多いのスットビ氏の職場から車で5分という素晴らしい立地。

帰宅途中に一発、
ウインカーを左に出してもらえるだけで立ち寄って頂けます(笑)

近くにはジャンキーオフにはもってこいの皆大好きマクドナルド。

そして多数の自販機(笑)



もうやるっきゃない
ですよね(爆)








もちろん、車中泊されておられる一般のお方の迷惑にならないよう、

コソコソと夜は更けていきます。










10月!!!




ShigaNight!!! offmeet 2nd!


昼間も大分気温が下がっていて、

夜は気持ち良い夜の風を浴びながらのナイトオフ♪



毎度、お膝元での開催を申し訳なく思います。。。


この日は結局、深夜に大人数でなか卯を食す

、と言うわけのわからん流れになりました(笑)









そして待ちに待った10月20日!!



春の鈴鹿オフに引き続く、


全国規模
レベルなオフ会
第2弾!!





愛知県
ラグーナ蒲郡
ミーティング!!






僕個人も、参加者として目一杯楽しめた一日でした!!

もちろん、関西、東海勢で大規模ツーリング!!の予定が寝坊(笑)


しばらく、土下座ネタでイジられちゃいました。。。ガクガクブルブル((;゚Д゚))




数少ない同級生スト3台で写真も撮れました♪



オフ会で珍しく接する女子!(笑)


僕の饒舌も鈍りまくり(´゚艸゚)∴ブッ





そして関西組、
暴走モード突入(笑)






記録よりも記憶。


なんて言葉がありますが、僕ら、欲張りなので

記憶、そして記録w

なのです(笑)


もう痛すぎる。。。(´゚艸゚)∴ブッ







実は結構思い入れがある
この一枚。







ほぼ純正状態から見てきたげき氏とのコラボ写真。

そしてyasuto@氏による撮影。



今ここで明かされるこの写真への想い。なんですが。


本人は「僕が前だなんて!!」

と言っていましたが彼を前に置いたのにはちゃんとした理由があります。

僕としては、げき氏がこの形になるまで、

一緒に写真は撮らない。撮って貰わない。

そう決めていたのです。これ、マジね(笑)

僕はyasuto@氏から脚を受け継ぎました。

そしてげき氏はホイールを。

彼はこの数々の有名所が履きこなしてきたホイールを使って、
ストリームをどんな自分色に染めて行くのか、
楽しみで仕方なかった。
そしてこれからも楽しみでしゃ~ないのです(笑)


昔の自分に、重ねてしまっているのかもですね。



ということだ、げき氏!!
来年も頑張ってくれよ!!(爆)




10月はまだまだ終わりません!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ




東北の皆の大好物

門倉氏 来滋賀w






もうみんカラ上でのイジられっぷりが

とんでもないことになりつつありますね(笑)



あ、僕もその中の一人なんですが。。。

当日は僕自身が三重県までピックアップ!

超~VIP待遇でお出迎えさせて頂きました(笑)

見事、関西の地で撃ち落とすことが出来て良かったですヾ(´∀`*))((*´∀`)ノ

来年はフルスモならぬ、

フルミラーフィルムにてマジックミラー号にして頂きましょう(笑)


多分、彼なら有効に使いこなすことが出来るはずです。。。(爆)






11月!!!


11月はアメリカ出張に飛んでいて、
月の後半のみでしたが、しっかりオフ会に参加していました(笑)




焼肉の
でん!!




台数こそ少なめですが、
いつも仲よくして頂いている東海の黒い三連星な方々と
ボウリング→ゲーセンと楽しく遊んでいただきました~♪

途中、目の前で悪魔氏は覚醒しちゃうし、ホント焦りましたけど(笑)



















以上。  
今年の総括!!
オフ会編。 下半期


でした!





今年一年でたくさんのオフ会に参加、そして主催をさせて頂きました。

主催の際は至らぬ点、たくさんあったとはございます。

これでも精一杯、無い知恵をひねって、僕自身、女っ気も無くw

皆さんに楽しんで頂けたら!

という気持ちでの丸一年をオフ会に捧げたような年でした。

まだまだ頭に浮かぶ、オフ会でやってみたいネタはたくさんあります。

もちろん、

こんなオフ会ってどう??

みたいな案もたくさん聞いてみたいですし、参加してみたいです^^



今年もあと3週間。

来週、12月16日のオフ会が僕にとって今年最後のオフ会になる予定でございます。






僕からの、
皆様への今年最後の
オフ会告知!!!!









12月!!!



淡路島でオフ会開催のお知らせ♪ (6) / SDZ.kansai (Strom der Zeit kansai)




今年一年を通して、トータルで見ると東方面へ多く走った一年でした。

別に意識して、西へ行かなかったワケではないのですが。。。(汗


と言うことで今年最後に、関西組集合だぜ~!っと言う感じでございます(笑)



12月に入り、SAなどでの立ち話オフには寒さが限界を感じます。

上着の上に上着、

ジャージの上にスノボウエア。

それくらいの防寒をしてお越しくださいね(; ̄ー ̄)


会場は海沿いであり、そして高所に位置しますので。。。

たくさんのご参加、お待ちしております^^






以上、長々とお付き合い頂き、
有難う御座いました~♪



オワリ




Posted at 2012/12/10 22:42:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

今年の総括!!オフ会編。2012年1月~6月

こんばんわ^^


℡です。


昨日の静岡空港オフから帰ってきて、
疲れが出てきたのか
夕方辺りから何のする気も起らないモードへ突入したため
部屋でPCをイジイジしながらゴロゴロしておりました(笑)



PCに撮りためた写真を見ていると、

今年一年をいかにハデに動き回ったか、

ちょっと自分でも驚いたのでブログをご覧の皆さん、
特に今年、僕と絡んで頂いた方々も
一緒に振り返って頂けたらなぁ~と思います^^

主に、僕が主催?段取りっぽいことしたオフ、
そして僕が参加者として
ハジけまくった大規模なオフなどなど、
ピックアップして載せていきたいと思います♪



今年一年の総括、としてはまだちょっと早いですが・・・(笑)




さぁ、準備は良いですか?

写真多いですよ?(笑)

まぁ前後半に分けてるので何とか頑張ってください(;´Д`A ```




1月!!!




基本的に冬はオフ会は開催せず、参加せず(笑)

滋賀県にお住まいの方プラスアルファで
僕の地元でオフ会を開かせて頂きました。


写真は僕の自宅からド近所で撮影会をした時のスットビ号♪






ちょっとだけ、写真加工をしています(・∀・)ニヤニヤ

 





そして更にド━━━━━━∑(゚д゚)━━━━━━ン




未だ僕の目の前を亡霊のように走ってくださるyasuto@氏(笑)

まるで、頭文字Dの文太と拓海のような関係です(爆)

ストリームを降りられた今でも、
いろいろなアドバイス、時にはムチを頂いております(ノω・、) ウゥ・・・




2月は写真がありませんでした~(;´Д`A ```

ブログも無かったため、
何をしていたか分かりません(笑)




3月!


東海地方の方々と春一番オフ!と銘打って川島PAにて開催しました^^

この辺りから、4月の鈴鹿オフに向けての話題が上がるように・・・(・∀・)ニヤニヤ




寒空の下、たくさんの方々に集まって頂きました。

やはり東海地方へ来ると、黒ストが多いですね(;´Д`A ```








4月!

待ちに待った鈴鹿サーキットミーティング開催!!

前夜祭、当日と超~楽しい一日でしたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

当日は関西組+静岡の黒い上履き号で会場までツーリング♪




心に残る、関西、東海勢の精鋭たちとのツーリングでした v(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v






関西と東海を代表するイケてる黒ストリーム♪



当日は天候も悪く、
車内におられる方も多数見かけましたが、
僕たちは会場真ん中に撮りたい角度にクルマ停めて、
好き放題やらせて頂きました(笑)

多分、会場で一番ミーティングを楽しんでいたグループかもしれませんね( ̄ー ̄)ニヤリッ




このオフ辺りから関西組の悪ノリが・・・(笑)













そしてこの頃からスットビさんの勤務先に出入りするように・・・(・∀・)ニヤニヤ




ホント、毎度お世話になっている、
今では行きつけのお店にさせて頂いています。

そろそろお店の愛車紹介の
掲示板に載せないといけないですよね(笑)

ちなみに、スットビさん曰く、
他のスタッフさんには「いつもの人」で通っているんだとか・・・(汗







そしてG.W!!


大阪府にてG.Wオフを開催させて頂きました^^

この辺りから、ちょこっと改さんと打ち合わせして、
オフ会を開催させて頂くようになってきました。


毎回、ちょこっと改さんには参加者への連絡など、
色々と協力して頂いているオフ会の縁の下の力持ち的存在なお方です^^


この日は西は四国から2名、参加して頂き、たくさんお話しできたと思います♪


そして滋賀のルーキー、げきから師(現在はげっきー)が人生初オフ会参加!

げき氏とオフ会に行くと、結構付き合いが長いように見られがちですが、

実は知り合って半年程度なのです(笑)




現在のげっきー仕様を知ってるとこの頃のげっきー号はまるで別の車です(笑)

この頃のげっきー氏はまだ可愛げのある、オトコノコでした(爆)

それが今となっては…ガクガクブルブル((;゚Д゚))





確かこの日は天候が悪く、途中から屋根付き駐車場のある場所に移動しました。






そして5月!!


スットビさん、yasuto@さんと大阪で撮影会♪






鈴鹿オフからフロントバンパーをリメイクしたぽーる号♪

背景もさることながら、
2台のオトナな雰囲気もたまらんですねヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

毎晩呑み歩いているぽーる師をこの地に呼び寄せるのは苦労したのです(爆)


ぽーる師の毎度のことながら、
国家権力な白黒なお方まで連れて来てくださるし…。

多分、ぽーる号には国家権力なGPSが付けられているんでしょうね(笑)

夜には続々と集まり、大阪の埠頭でオフ会をしました^^





オフ会日和も続き、かなり活発的に活動してきた時期です。

大阪方面の方々にもたくさんお友達が出来て、
この頃から関西ストリームがキている!

と巷で噂になっていたとか。なっていなかったとか(笑)



色々な方から「次こそは参加したい!」と嬉しいお声を頂き始めた頃です♪



そして上半期最後、6月!!




梅雨に入り、オフ会を開くにも天気予報との戦いの月でした。


々からBBQオフを開催したい!と考えていて

2週間前から会場の段取り、
人数の調整、参加費の設定など色々と苦労が…(笑)




一人で全部出来るか!!!
ってことで前日からyasuto@氏を滋賀に召喚(笑)

買い出しに付き合わせました( ̄ー ̄)ニヤリッ






男ばかりだったので肉の焼き方も
焼きそばの作り方も超~テキトー(笑)



焼きそばに至っては誰も作り方を分かっていない始末(爆)



なんだかもうめちゃくちゃでしたが、当日の天候も良く、
天までも味方に付けた楽しいBBQオフになって良かったです(o ̄∀ ̄)ノ

もちろん、来年も開催予定ですよ~(・∀・)ニヤニヤ









そしてストリームで初めてのイベント出展!





手前の2台と並べて凹む始末(笑)

確か参加表明も前日辺りに「一緒に出ようや!」と言われてホイホイと行ったような(爆)


自分が普段、生活しているだけでは見られない色々な車を見れて刺激になりました~♪







以上!!2012年上半期オフ会特集でした!!



この勢いだと、本当に月別カレンダーが作れちゃいそうな勢いです(笑)

上記に挙げた以外にも、たくさんオフ会に参加させて頂きました。

というか挙げた以外のオフの方が多かったり(笑)


下半期はまた、別日に挙げたいと思いますので、乞うご期待!!




オワリ

Posted at 2012/12/10 00:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation