• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

夢を叶えてみる。 First Stage

あなたの夢はなんですか?

意味深なタイトルからこんばんわ。

まず初めに、今回のブログは今までのブログで

最長



になる可能性があります。

仕事の休憩中などなど、ちょっとの時間では読み切れないかもしれません。

今回のブログは一部の人にしか分からないネタもたくさん入れますので
「コア過ぎてつまらんw(´・д・`)」
と言う方は迷わず戻るボタンを押すことをオヌヌメします。


ご了承下さい。


さて、前回のブログで




「10月には、個人的な夢を叶えるために某県へ行くので
その為に充電中なのもあったりなかったり(・∀・)ニヤニヤ」



と書きました。

はい、今回のブログは、その「夢」を叶えるために
動いた全容をお送りするためのブログとなります。

まず、僕の夢を簡単に書きましょうか。

それは。

世間一般の方からは「暴走行為助長漫画」として敬遠されることさえある。





画像は僕が一番ハマった筐体です。


このゲームで走りまくった峠を
自分のクルマで、自分でハンドルを握って走ること。


以上!(`・ω・´)シャキーン

もちろん、峠道を走るからと言って

車高を上げたり、
ツラを控えめにしたり
リップを外したり

そんなことは一切行いませんでした。

その辺の妥協セッティングは全く無し!

自分の納得行く状態で走ってこそ夢の実現ですからね。

初めてこの漫画、アニメ、ゲーム
に出会って今年で12年。

いつか、生きてるうちに実現したいと思っていたことでした。



来年の3月には高速道の料金割引も減りますし、何より3月末には

ウチのストは

☆ SHA・KE・N ☆

と言うことでタイミングは今年の10月くらいにしか行けない!を言う考えに。

8月の上越オフが終わった週には会社に
10月11日~14日休日申請を出しておりましたw
(ま、基本的に土日休みですが…)

今回、この旅にご同行して頂いたのはこの方。

関西のストリームオーナーにはご存知の方も多いはず

ちょこっと改さんです。
(現在はみんカラを退会されておられますが個人的に連絡は取らせて頂いています。)




10月11日(金曜日)

滋賀県は名神高速 秦荘PAにPM 21:00集合♪


今回の遠征はオフ会が目的では無くて、
個人的な夢を叶えるためだけの旅。


事前の情報収集に必要な方々と+α程度の方にしか話はしていませんでした。

元々、基本的には一人で行って、
お友達の方と誰にも会わず、
一人で帰ってこようと画策。

誰にも会いたくない。と言うわけではありませんが

「俺も逝きたい!」などと言われてしまうと
正直困ると思ったためのシークレット行動w

長い距離の遠征、
心配なのは自分のクルマと体力だけで十分です。

その為の超少数精鋭での旅となりました。

(ちょこっと改さんはその点では心配無いと判断して、お誘いさせて頂きました。
熱狂的な頭文字Dファンだというのも存じていましたので…。)


途中、休憩を100キロ毎くらいに取り、仮眠も取りながら移動。

(名神高速→東名→中央道→岡谷ICで降車
→R142にて中部横断道にて上信越道→北関東道→東北道→日光道)

目的地の一つ目は

栃木県日光市

いろは坂!!!




つづら折れの低速コーナーが48個続くコースとなります。

原作を知っている方ならご存知の通り、一方通行の峠です。

ランエボ軍団 須藤京一率いる「Emperor」

藤原親子と親子2世代でライバル。小柏カイ

のホームコースですね。

10月12日 AM 11:00 明知平到着。




夢にまで見た明智平パノラマレストハウス。

第2いろは坂(上り)

よりも第1いろは坂(下り)の方が個人的に思い入れが強いです。




日光東照宮とか、中禅寺湖とか、どーでも良いんですw

目的は。

「いろは坂を下る。」

たったそれだけ。







高鳴る気持ちを抑え、観光客に紛れて下ります。

の前に撮影会w








少し早い紅葉でしたが少しばかりを感じてみたり。






ダウンヒル直前。

さすがに気持ちも高鳴ってきて目頭が熱くなったのも良い思い出。


そしてスタート。




本当に来たんだと実感。(ノω・、) ウゥ・・・

感動している暇なんてありませんでした。

すぐにコーナー出現。




全コーナーが恐ろしい勾配。
ガクガクブルブル((;゚Д゚))


ウチのストリームで一番懸念していたフェンダーも結構ヤバいコトにw

基本的にハンドルは45分しか切れない程度でした。(直感的に)

ひとりガムテープデスマッチ

とか

ワンハンドステア・ゴッドハンド

だとか色々考えながらゆっくり下ります。

一般の観光客のたくさん走っていますし安全運転で。

そんな僕をよそ目に、ちょこっと号はわざと前の車と車間を空けたりして快走♪




見る見るうちに低速コーナーを処理していきます。








途中、駐車場て停まって撮影。

うーん、素晴らしいw






ただの山の中のかもしれないのだけど、
僕にとっては感無量のシチュエーションです。



その他写真はフォトギャラにて・・・(笑)

いろは坂制覇。その①

いろは坂制覇。その②


1本目は普通に1往復。

2本目は上りも結構空いていたのでちょっぴり踏んでみたら。


















あいやーw




まっくろくろすけ出ておいでヾ(´∀`*))((*´∀`)ノ 


などと唱えたつもりはありませんでしたが森の妖精のナカマが
歓迎してくれたんだと確信。

憧れの日光の地でフェンダーを少し、燃やしてみました。


流石にATぶっ壊したりオイルパン割ったりするのは出来ませんでしたが、
これも良い思い出。




動画もばっちり撮影したのですが色々と面倒なのでUPはしませんw

直接会った時に「見せろゴルァ」と仰って下さればiPhone渡します。

道も混んでて3往復はしたかったんですが2往復で終了。

一応中禅寺湖もサラっと見ておきました。

日も暮れて来て下山開始。一路宇都宮市へ向かいます。

途中、日光口PAに寄ると。

Japanese Yakara(輩)

に絡まれました。





やせいのもじゃくらは
なかまにしてほしそうにこっちをみている。
┃電柱┃∀`) シ゛ィー・・・・・・





と言うことで了承。







宇都宮市の ベルモール敷地内 さくらの湯 にて一風呂浴びて、

栃木市から仕事終わりの
碧パパ★も呼び出しw


皆で美味しく晩御飯を頂きました。

お二方、わざわざ来ていただき本当にありがとうございました。


この日の晩は、そのまま福島凸とか言う無茶な計画も一瞬出ましたが、

当初の予定通り、次の目的地へ向けて出発したのでした。








to be continued...

Posted at 2013/10/16 00:53:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
131415 16 17 1819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation