世間は師走。
すっかり慌ただしい季節になりましたね。
家族総出の大掃除を全く手伝わず、
部屋に籠りっきりの中、コタツに入りながらぬくぬくとブログを書いている
どうも、℡ですw
今年も、ちゃんと年末には総まとめブログを書こう!
と考えていたのですがとにかく濃すぎる1年でして、
書きだすと文字数制限を簡単にオーバーしそうなので
簡単に逝きたいと思います。
昨年みたいに月単位での振り返りはもうしませんw
今回はサクっと動画でまとめちゃおうかな!なんて・・・。
まずはこのみんカラでの出来事。
マイカー通勤禁止命令頂きました。ありがとうございます。
もうこのブログに尽きますねw
ちょっとした炎上騒ぎで恐ろしい量のお友達申請とコメントを頂きましたw
愛車紹介のイイねは300越え。
PVレポートはブログだけでも40000オーバーw
そしてブログへのイイネは1300を超えちゃいました。
ちょこっとだけ、有名になったと思います(笑)
今年は他車種の方からもたくさんお友達申請を頂きました。
ありがとうございました。
そしてオフ会・イベントでの出来事。
今年は西へ東へと遠征しまくった気がします。
もちろん、関西・東海地域にもとんでもないところからお越しになられる方も多数w
特に東北の方々。
片道700キロオーバーを乗り越えて
三重県は鈴鹿サーキットまで来られる貴方達は一体何者ですかw(´゚艸゚)∴ブッ
僕自身は、結構東へ走ることが多かった1年でした。
滋賀県を中心にオフ会も多数開催させて頂き、
たくさんのご参加ありがとうございました。
来年も定期的にこうして集まれると良いですね^^
意図的に、回数は減らすかもしれませんが・・・(汗
あまり頻繁にやっちゃうと話のネタも尽きちゃうでしょ?w
そして、毎度の地元開催申し訳ありませんでした…。
個人的に、一番思い出に残った遠征が
やっぱりこれ。
「夢を叶える。」という大義名分の下に
目指した憧れの地、群馬県・栃木県
いろは坂
赤城山
榛名山
自分のクルマでこの地を駆け抜けれたことが一番の思い出です。
本当に、最高の時間でした。
今でも、撮影した走行動画を見ては
「本当に行っちゃったんだ…。ガ-(゜Д゜;)-ン! 」
と実感していますw
夢と言うのは叶えてしまうと得てして儚いモノですなw
オフ会とか、誰かと会うために。のような理由ではなくて
自分の為だけに。
と言う目的を達成した充実感は何にも変えられないものでした。
今でも、色んな人に「羨ましい(;´Д`)!!!」と言われますw
何よりも無事に帰ってこれたのが一番嬉しいことですね。
安全は全てに優先するのです(`・ω・´)シャキーン
そして11月にFUJI SPEED WAYにて開催された
STANCE:NATION
のイベントへの出場も嬉しい出来事でした。
純正エアロに脚下げてタイヤ出しただけの
通勤仕様国産ミニバンが通過してしまう審査ってw
ストリームの中ではこっち系?に振っていたからだけかもしれませんね(´゚艸゚)∴ブッ
イケてる車輛と同じ場所に並べて空気感を味わえたのも、
外国人の方にも結構写真を撮って頂いていたのを
コッソリ見ていたのも良き思い出です。
そしてクルマの方の出来事。
3月にお披露目したこの姿。
今年は全国各地でCR kiwamiを履いた車輛が見かけられましたね。
ここまで増えるか!?と言うくらい驚きました。
もうどこいってもウチの車が霞む霞むw
みんカラに挙げていない集まりにもちょこちょこ逝っていたので
各地で見られたかと思いますw
そして既にストリームでも他に3台ほどkiwami履いておられる方が
居るので何の珍しさもありませんね(笑)
細かいところは色々変更していましたが
基本的な脚のセッティングはほぼ変えず、このスタイルでした。
冬仕様にする際には案の定、固着寸前w
特に8月以降はほぼ何にも触っていませんでしたので・・・。
ホンダ(純正) ワンオフ加工 リアバンパー
NOBLESSE 左右4本出しマフラー
ホンダ(純正) ワンオフ加工 LEDテールランプ
スットビさんから譲って頂いた
この3点で大きくリアビューも変わったのは嬉しい限り( ̄ー ̄)ニヤリッ
通称「バギ子」と名付けられた
この子も大分全国各地に連れて行きました。
そろそろ、飽きられてくる。
いや、もう既に飽きられている時期かと思います(爆)
既に、今はストリームも冬仕様なっており、
ノリゴコチの良さにもう恍惚としておりますw(*゚∀゚)=33ハァハァ
来年は3~4月には初車検も控えていて、
実際に夏仕様に戻せるのは4月~5月ごろの予定。
半年間、メンテナンスとかをやって過ごしたいと思いますw
去年みたいにコッソリ仕様変更は…。
無
理
w
今の仕様、実は結構気に入ってるので…(; ̄ー ̄)
欲を言えば来年はもっとキャンバー起こしたいな!w
さてさて、今回のブログでは1年撮りためた写真を抜粋して
動画にまとめました。
6分強の短編動画です。
身内の写真も多数!w
クレームは一切受け付けません(爆
それではどうぞ。
今回の起用曲は
2か月も前から選考しておりましたw
まずは僕の青春の一曲。
ドラマ「WATER BOYS」にて使用された
シンクロBOM-BA-YE/東京佼成ウインド・オーケストラ
そして今年一年が本当に楽しい時間だったという想いを込めて
Good Time/Owl City & CARLY RAE JEPSEN
の2曲に載せてお届け!w
写真×音楽の無限大の可能性ってたまらんですね。
登場する車輛も気付けば結構偏っていたり…(´・д・`)
来年はもっとカメラの腕を磨きたいですね。
基本的にボツ率が多すぎるのと加工に頼りすぎです。
今年からやっと、カメラの基礎操作を
ある程度使いこなせるようになりました(笑)
夏ごろから加工ソフトにも手を出したのも泥沼の始まりですねw
自分の車を撮るのも大分飽きてきたので
来年はイケてる車の盗撮に勤しみたいと思います(・∀・)ニヤニヤ
とりあえず、冬の間はこれやって時間潰そうかと…w
しばらくの間、ハンター生活を楽しみます!(`・ω・´)シャキーン
そ
し
て
今年一年はオフ会を含むカーライフを第一に考えて生活をしていた1年でした。
結構、私生活や仕事を犠牲にしていた面もあり
色々と先送りしていた自分の問題も
そろそろ潰さないといけなくなってきまして…。
一旦冬仕様の間は
オフ会・みんカラでの活動を控えたいと思います。
理由は親しい方々にはちょこちょこ話しているのですが
まだ、全然未確定な部分も多くて
はっきりしたことを
何も言えないのが現状です。
ただ、この先の自分の人生を見据えての
大きな決断をこの12月にしました。
私生活あっての趣味なので仕方のないことです。
遂にケコーンか!?とか思われる方もいるかもしれませんが
天涯孤独のロンリードライバーなので察してくださいw
逆に、この歳まで好き勝手させてくれた家族には感謝の気持ちで一杯です。
これからは、今までよりも少し大人になって
ストリームとお付き合いして逝けたらと思います。
最後になりましたが、
今年一年を通じて絡んで頂いた皆様。
お友達になって
頂いた皆様。
そして僕のみんカラページをご覧になって頂いた皆様。
本当にありがとうございました。
皆さんに、よいお年が訪れますように…♪
ノシ
毎朝の冷え込みで段々と起きる時間が遅くなってきている
どうも、℡です。
遂に今朝は車外温度計0度表示…。(´Д`;≡;´Д`)
もう完全な冬はすぐそこですね。
さてさて、今夜は11月30日に開催させて頂いた
淡路島MT無事終了の簡単な挨拶をと思いまして…。
遅ぇよ!(;`Д´)≡⊃)`Д)
なんて言わないで…w
AM8:00 桂川PA集合♪
今回はツーリング部隊は全部で6台。
途中、淡河PA経由にて向かうは淡路島!!
天候も最高!
僕自身も久々に通るこの橋♪
いつ走ってもキモチイイですね~ヾ(´∀`*))((*´∀`)ノ
福島県からはるばる海を渡る為にやってきた彼も爆走!
我ながら、良く撮れたと思います(・∀・)ニヤニヤ
無事、到着。
前こんな看板あったっけ?と思いましたが
どうやら建設中のエスカレーターの様でしたw
今回も終始フリータイム!
普段なかなか会うことのできない方々が
各自それぞれ鬼絡みしているのを見て
「開催して喜んでもらえたかな?」
と思って眺めていました♪
っていうか基本、ずっと写真撮っていたので(爆)
詳しい模様は、後程フォトギャラにてUPします♪
早速解散前の集合写真www
今回は結局ストリームのみの参加でした。
嬉しい反面、僕レヴェルの告知力ではこの台数が限界ですねw
既にお帰りになられた方もおられますが全部で12台の参加でした。
景色も入れて集合写真をと思うとこれくらい離れないと無理でしたw
並べ方をもう少し考えるべきでしたねΣ(´□`;)
もちろん、昨年のリベンジ撮影も。
昨年は三脚を忘れて行ったのもありますが、
今の自分から見ても未熟な撮影テクと編集だったので・・・w
今年のはまぁまぁ良い出来かと!( ̄ー ̄)ニヤリッ
来年もまたこの場所で、たくさんの笑顔を見たいですね!
毎年恒例になりそうな予感…w
今回ははじめましての方もたくさん参加して頂き、嬉しかったです。
今後も少しずつですが、新しくオフ会に参加したいと
考えておられる方への敷居をどんどん下げて、
「行って良かった!楽しかった!」
と思ってもらえるようなオフ会を
開催していけたらと思います。
今年最後のオフ会も無事、終了することが出来ました。
乙!!!
いつもより短めにまとめました( ̄ー ̄)ニヤリッ
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 初スバルです |
![]() |
ホンダ インテグラタイプR また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ... |
![]() |
I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム) コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ... |