• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

終止符、そして・・・

世間は飛び石連休。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

℡です。

タイトルだけだと

「え、アンタも乗り換え?」

と思わせてしまうタイトルかもしれませんが、違いますw



さて、昨年のG.Wはそれなりに予定を組んで、関東遠征をしておりましたね。

埼玉県 レイクタウン♪



いやはや懐かしいですね。

あれから1年、今年のG.Wも実は結構前から予定が決まってまして。

今回のブログはその詳細。そしてそれに至った理由を書こうかとw

「あ、興味無いわw」

って方、

サラっと左上、もしくは左下の戻るをクリッククリック♪w





さて、既に、僕のブログをそれなりに
ご覧頂いている方はご存知かと思いますが、

ワタクシ、漫画 頭文字Dの熱狂的?ファンでございまして。

国産大衆ミニバンに乗っていますがねww



昨年の11月には子供の頃からの夢だった

榛名・赤城・いろは坂

を見事走破し、満足感に浸っておったわけですが…

劇中で、一番好きなバトル、

橋涼介vs須藤京一








お互いの走りに対する哲学のガチンコが最高でした。




そして、それと同じくらいに好きなのがこのバトル。


赤城の白い彗星 高橋涼介
vs
死神 北条凛










今年のG.Wは・・・









そう、この舞台となった

神奈川県は箱根。

TOYO ターンパイク

へ走りに行ってきます( ̄ー ̄)ニヤリッ

C地点スタートの超高速ダウンヒルステージ♪










この2つのバトル。






奇しくも白車体と黒車体のバトル。

今回、狙ったわけでは有りませんが
これまた奇しくも車体は白と黒ですww






超高速ステージで、
彼と超低速ドッグファイト(σ´∀`)σ♪


走れるシャコタンストリーム代表を自負する2台で、
箱根の山に散ってきます(自爆



お互い、この涼介vs死神のバトルが好きなモノ同志。

先日、勇退宣言をした
MoonStars氏ですが、

最後の最後に、僕のワガママを聞いてもらえることになりました。

もうかれこれ1年くらい前から言うてた案件なもんで。




あと空いてる席は一つ。


スパイラル ゼロ 

池田 竜次 ポジションwww




この池田 竜次の走りに対する考え方、美学もまた乙なもんなんですわ。

↑の動画の25分30秒~の池田さん。最高であるw


傍観者として、箱根に散る僕たちを見届けて頂けませんでしょうか(爆)


赤いクルマに
限りますけどね(´゚艸゚)∴ブッ





名シーンではありますが
間違ってもこないなことならんようにだけ安全運転に従事します。








もし、彼のROTORAブレーキシステム
が逝ったら、ワタクスの彬ブレーキシステムで・・・(ニヤリ

いやいや、スットビさんに譲ってもらったワンオフバンパー大破してまう(ガクブル

ま、そんなこんなで
また小さな夢を一つ、叶えてきますわ。


その他にもニヤリな場所来訪もいくつかありますし・・・(汁


はぁ、あと2日の仕事。頑張ろ。



オワリ

Posted at 2014/04/30 21:35:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

TRICK Meeting♪

もうG.Wに入っておられる方も世間にはおられそうで・・・。

裏山ですねぇ~(汗

℡です。




さて、昨日の4.28は滋賀県東近江市

クレフィール湖東で行われた

TRICK Meetingを見に行ってきました^^
一時に比べると、欧州車熱も大分覚めてしまった僕ですが、
写真の練習も兼ねてブラっと。

撮影に集中したいのもあって、一人ですたw




















かなり枚数を撮りましたが、その中から抜粋して、

フォトギャラにまとめました。

2014.4.27 TRICK Meeting Part.1

2014.4.27 TRICK Meeting Part.2

2014.4.27 TRICK Meeting Part.3

2014.4.27 TRICK Meeting Part.4

2014.4.27 TRICK Meeting Part.5

2014.4.27 TRICK Meeting Part.6

2014.4.27 TRICK Meeting Part.7

2014.4.27 TRICK Meeting Part.8

この作業は平日の仕事終わりにやるもんじゃないな…。

結構疲れましたw


今日はこの辺で…(;つД`)


オワリ

Posted at 2014/04/29 00:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

はじめてのどうがさくせい。もとい、初めての太極拳。

今年のG.Wは5月3~6日の4連休です。

どうも、℡です。




前々からPVたるものを写真のスライドでは無くて

ガチの動画で作って見たくて…

iPhone4Sのカメラで動画撮って繋げてみましたw

なかなか難しいもんですな…。

携帯のカメラで撮ったらこんなもんが限界です。

そもそもこういうのはそれなりの機材あってのモノ。

動画撮れるカメラ欲し―――!

ドーリーも欲し――――!!

動画編集できるソフトとPCが欲し――――!!!

撮っても僕のウデでは編集しきれませんがwww

実は、編集そのものもiPhoneのアプリと言うなかなかの手抜きっぷり。

撮影から編集まで、100%スマホでの動画です(笑)

そりゃもう元ネタの動画に比べると雲泥の差 orz



アンドロイドでは見れないかもなぁ・・・(汁

追記):どうやらみんカラアプリからですと動画閲覧不可の様です。
その他のwebなどからご覧ください。

起用曲は、

スウェーデンが誇る若ハゲDJ

Avicii



「Levels」です。

前々から、自分のPVを造るならこの曲を使いたい。

と1年以上温めていた楽曲をこのタイミングで、
そしてこんな完成度で…w


とりあえず、どぞ。












日曜日の昼下がりにスマホ振り回してるのを一般市民に

「は?あの人なんでクルマの周りで太極拳やってんの。」

とディスられるのを恐れ、

地元の山に逃げて撮影しましたw

見る側のこと考えるとコレくらいのショートムービーがイイネ!

妙に水の演出が多い気がするのは

常に動いているモノを入れないとスライドと変わらん。

イコール、水の流れを入れよう。という短絡的考えです。


さて、今日の写真を整理しますか…(汗

Posted at 2014/04/27 20:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

大画面で見たい、他人のクルマシリーズ。

華金ですね。こんばんわ。

℡です。

さて、二夜連続でブログをお送りする第二夜の今日。

昨晩やっと設定完了した大きい写真をブログにブチ込むスタイルシート。

嬉しさのあまりここらで一発、

自分以外の車に焦点を合わせてお送りしたいと思います。


選考基準は、
個人的に良く撮れてる。
と思っただけ。



というすんげーアバウトな基準w

クルマの完成度とか、あんまし気にせず純粋に綺麗に撮れてる(つもり)

の写真をお送りします。



全部、自分自身で撮影した(はず)の渾身の写真達。

パソコンにはおそらく何千枚と写真がある中で、自分のクルマの写真が大多数。

その中から、厳選してお友達の方の写真をUPします。

っていうか、自分で描いたブログを自分のパソコンで見たいだけw


えぇ、HDMI接続したTOSHIBA REGZAで堪能しますとも。


加工で誤魔化してるのも多数ありますが、一種の作品と言う視点でどうぞww


さぁどんどん行きましょう。









2012年。唯一のRAW写真w







この頃の写真はJPEGしか残っておらず…(泣









いきなり自分のクルマ入ってる写真ww




我ながら、絶景(*゚∀゚)=33ハァハァ









良いですねぇ…。(汁
















BIG SIZE!!!













黒丸パーキングエリアも捨てたもんじゃないなと。









この時期の写真は加工最盛期www









全てに於いて背景重視www










コマンドウルフもキリっと(笑)

ピントはロングレンジライフルです。(背中のやつ)









現在、オーナー様にスタイルシート背景に使って頂いている渾身の一枚。

使って頂いているのは角度違いの写真ですが。。。

海外のFacebookに無断転載されたりとオーナーにも喜んで頂けた?はずw







安定のカッコ良さだよ。まったく。
通勤車両に買い取らせて頂こうかしら。







横から広角で狙い撃ち。








大画面でこそ映える背景。

もっと、全体的に輪郭をキリっとさせたいところ。





締めは11jに生まれ変わった思い出とコダワリの詰まったGNOSIS♪

そこらのブラッシュドとはちゃいまっせ。

HSシリーズ最上級仕上げのコンポジットバフブラッシュド(`・ω・´)シャキーン

ディスク正面部は通常のブラッシュド。
側面部はバフフィニッシュの2工程ブラッシュドです。





さて、UPしてREGZAで見るのが楽しみだ(笑)


ワタクスの自己満足にお付き合い頂き、有難う御座いました。


オワリ

Posted at 2014/04/25 22:40:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

リミッター解除。




PCでブログをご覧の皆様、こんばんわ。

℡です。

前々からずっと、大きいサイズの写真をリンクさせず、
(別ウインドウで大きいサイズ表示をさせない)
そのまま表示したいと頑張っていたのですが

なかなか上手く行かず、心が折れていたのですが
今回、やっと成功しました(・∀・)ニヤニヤ

リミッター解除というのは、ブログに投稿できる画像幅のリミッター解除という意味ですw

パソコンで閲覧して頂いている方には
おそらく、画面イパーイに写真が表示されているはず…♪

スマホの方は、いつもと一緒w

サイドに表示されるべきプロフィールやらお友達リストは
この際、無視!w

やっとフォトブログらしくなりました♪

もし、不具合等御座いましたらご指摘ください。



iPhoneだと、ちゃんと縮小して見れました。








































やはり、大きいサイズで写真が表示できるのは気持ちイイ♪

スクロールすれば頑張って撮った写真が
どんどん出てくる幸せww




これでまたしばらく写真撮るの
頑張れそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ


オワリ
Posted at 2014/04/24 23:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20 21 2223 24 2526
2728 29 30   

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation