四国遠征での車種色々オシャシン。 さっさと挙げてしまわないと、
また盆休みにはきっと撮影しちゃうんだろうし・・・
とぐるぐる考えながらお仕事にも身が入りません。
こんばんわ。℡です。
今回は、タイトルの通り四国遠征で撮影させて頂いた
お車をガンガンUPしていこうと思いま。
前回は、レガシィ推しだったのに対し、今回は
国産セダン
欧州クーペ
国産ミニバン
欧州ワゴン
何と多種多様なことでしょう(笑)
気付けば、今回のブログ掲載車は全て徳島県民車両でした。
さて、逝くぜ。
操作ミスでページ飛んだら
作業全部水の泡だぜ。
まずは欧州クーペ代表。
BMW E46 M3 クーペ!

やはり、この型式限定でお好きな方も多いはず。なお車。
脚には軽量のヨコハマ RZ-DF。
そしてタイヤはミシュランパイロットスーパーなんとか。
速くない訳がないw

素材が良すぎるんだよねぇ(汗
ボディ色も、なにやら特別色のガンメタだそうで。
走りの面を犠牲にしていない辺りが、とても好印象です。
さて、お次は国産セダン代表
トヨタさんはカムリさんです。

まだ高年式で有り、購入して間もないそうですがこの完成度(ガタガタ
脚変えて、ホイール変えただけでほぼこの状態・・・。
ハイブリッドの車両ですが外観のエンブレムなどは
その辺りの要素を消しておられます。
なかなか街中で見ないのと、ワクエモぶっこんでる辺りでワタクシゾッコンですた。

もうこの低空飛行オシャシンとか、
我ながらドヤァです。
いやほんま、クソカッケェのね。

かっちょ良すぎたので、2枚載せちゃうよ。

逆光にもケンカ売ってみたよ。
さて、ここまでの2台をお連れして来て頂いた今回の、主犯格?(爆
国産ミニバン代表 odemi氏 オデッセイ
国産ミニバンでも頑張ってます感出したくて、
並べらせて頂きました。

このツーショット撮りたかったのも、今回の遠征の理由の一つです。
ザラつきが気になる1枚になりました・・・。

前後の車高バランスの考え方とか、
その他いろいろ共通する考えが多いこのお方は、
カメラ置いて焼き鳥でも食べながらしっぽりお話ししたいところw

置きに行ったシャッタースピードなのでぼちぼちの撮れ高ですが、
喜んで頂けたようで良かったです♪

太陽の差し方良ろし!!
純正バンパースムージング+リップはやはり安定ですね。
色、脚、外装パーツ。外見だけでも拘りの感じられる1台です。

3台まとめてぱしゃり。
停め方が撮られ慣れてますよね?(笑)
そして締めは欧州ワゴン代表
谷氏アウデーA4アバント

今回、走行写真を撮るに辺り
載せて頂いたお車です。感謝。

ウチのとつーしょっと。
40扁平の甲斐もあって乗り心地も良い!
ていうか、タイヤの見せ方が好み。
でも飛び石スンゴイwww

前夜祭から遊んで頂き、果敢にもほぼ真っ暗な中、
高速道路で走行写真に挑戦。
結果、惨敗。
現実は甘くなかったです廃。
ウチのストリームの運転はs-edi氏に任せて、
助手席から撮ったわけですが撮影側の車両の乗り心地が劣悪すぎました。
むしろ、今回はこっちを紹介しておくべきですね。

おNEWのcanon 6D♪
フルサイズ×単焦点ですってよ。
キレイに撮れてアタリマエなんですよね?(コラ
今回はこちらの6Dとウチのα77Mk2が主力機だったみたいです(笑)

最後は、連れてってもらった瀬戸大橋は与島PAの立体交差で♪
とっても大きくてきれいなPAでした。
夜撮りもやったのですが、個人的に撮れ高が良くなかったので…。
今回撮らせて頂いたお車のオーナーさん、
ほんまありがとうございました。
それぞれに拘りを感じる1台ばかりで、
無心でシャッター切ってた気がします。
編集も楽しくできました。
また、日本のどこかでお会いしましょうヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ♪
オワリ。
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 初スバルです |
![]() |
ホンダ インテグラタイプR また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ... |
![]() |
I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム) コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ... |