• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

℡@ワークマソのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

ぼくのすきなきせつ

東北北部、北海道では既に初雪も降った地域があるそうで。。。

朝晩の冷え込みで明日にでも体調崩してしまいそうな

コンバンワ、℡です。


気付けばもう11月も目前。

1年を通しても僕が一番好きな季節

「秋」の到来ですね。

短い期間ですが、日本に生まれて良かったと思わせてくれる

紅葉のシーズン。




嬉しいことにウチの地元、東近江市近辺は
県外からも紅葉を観に来られる方が多い地域。

今年も楽しみで仕方ありません。

毎日ウェザーニューズの紅葉スポット情報を欠かさず見ています(笑)

昨年にも、この時期にカメラぶらさげて地元をウロウロしました。

2013.11.9 Autumn Colors!!!! Part.1

2013.11.9 Autumn Colors!!!! Part.2

2013.11.9 Autumn Colors!!!! Part.3

2013.11.9 Autumn Colors!!!! Part.4




昨年の写真を引っ張り出してきて再編集してみました。

なにせ昨年の今頃は写真加工を覚えたててゴリゴリ細工していましたのでw

1年ぶりに、今の自分が加工するとどうなるのか。ということです。

主に、ハイライト・ローライト・ホワイトバランスの変更のみ。



彩度も触らずにこの色味♪






今年は、この角度で撮っても誇れるものも付けたし、是非リベンジしたいところ。






以前編集した時と大分タッチを変えてみました♪

昨年に比べて今年はリップは無いし、フロントガラスのデカールも無し。

むしろ、退化しているw





本音は、こういうの撮りたい罠。



紅葉感は欠けますが落ち葉の感じが秋らしいですよね。

今年の狙いは11月15日辺りかな?(*´Д`*)

誰かお付き合い頂けるかた居ましたら募集します(笑)


昨年に比べて撮影機材も大分充実しました。

バッチコイ!秋!








なんて、面白味のない記事でした。




今年もあと少し。

こちらで告知しているオフ会も
まだまだ参加者募集ですぜヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ




オワリ

Posted at 2014/10/29 20:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

今年もあと少し。

先週先々週と台風の影響で天気も悪かった最近ですが、
今週土日は全国的にも良い天気で嬉しい限りでした!

そんなワタクシは昨日は友人の結婚式。















挙式→披露宴→二次会とフル参加ですがお酒は一滴も呑まず、
プロカメラマンの邪魔をしない程度に撮影をウロウロ。。。

合計700枚程度のショット(汗












自己満足フォトご覧いただきあざす。




そして今日は朝から晩まで写真の編集→動画作成と家から一歩も出ない始末。

引き出物のバームクーヘンを頬張りながら動画編集している際には
嬉しい反面なんだか切ない気分もありまして複雑な心境だった



コンバンワ。℡です。

さてさて、朝晩冷えるようになってきたということは・・・


そうですね、オフ会ももうそろそろシーズンオフと言うトコロでしょうか。

今年最後のオフ会。と銘打って開催させて頂きたいと思います。

昨年・一昨年と11月最終週の土日に淡路島SAで
開催させて頂いていますが・・・

2013.11.30 淡路島MT!!! Part.1

2013.11.30 淡路島MT!!! Part.2

2013.11.30 淡路島MT!!! Part.3

2013.11.30 淡路島MT!!! Part.4

懐かしいですね。見入ってしまいました(笑)









今年は場所を変えて、

こちらで行いたいと思います。



2014.11.23(日曜日)
10時から11時開始


サンシャインワーフ神戸

住所〒658-0027 神戸市東灘区青木1-2-34


こちらにて開催際させて頂きます♪

店内施設は

スーパーオートバックス
ヤマダ電機
カフェ・マクドナルドなど
雨天時も逃げれる施設多数w



兵庫県でのオフ会では色んな車種が利用しているオフ会のメッカ
としても有名なところですが一般のお客様の迷惑にはならない様、
細心の注意を願います。

尚、当日の混み具合によっては場所を移動する可能性があります。

よって、遅刻前提でも参加表明を頂きたいと思います。

複数台でご参加の場合は代表者で連絡くださってもOKです♪

ナイトオフも予定していますが場所は移動している可能性があります。

ドタ参もOKですが事前にメッセージを頂けると場所・時間の連絡が取り易いので
ご連絡いただけると幸いです。

本格的に寒くなる前に、西の方でオフ会を。と言う要望もありましての開催です♪

結構、皆さんの参加表明を見てから

あっ、こんなにくるなら自分も逝こう。と言う方も結構多いと思います。

出来るだけ早めに、参加表明頂けると助かります^^




簡単ではありますが、以上になります。


今後、追記事項などあればブログにてUPしていくので随時ご確認ください♪


はじめましての方でも大歓迎!!!

本格的に寒くなる直前に楽しい
時間を共有しましょう(*´Д`*)

たくさんのご参加、お待ちしております♪




オワリ
Posted at 2014/10/19 21:48:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

名古屋港撮影会無事終了。お疲れ様でした。

日本列島に現在猛威を奮っている台風19号・・・。


今夜には関西に接近し夜のうちに過ぎて行ってくれることを祈ります。

この後も気を抜けませんね。

こんばんわ。℡です。

さて、今夜は前々から企画していた
名古屋港での撮影会の模様をお伝えしていきたいと思います(・∀・)ニヤニヤ

台風19号の接近で開催そのものを危ぶまれた撮影会ですが。。。




何とか晴れた!?w



雲の広がりが多いですがピーカンの晴天よりは撮影しやすい天候でした。

ちょっと風が強かったですね(汗

まず今回は急きょ徳島から
ドスケビッチ@誠氏が我が家に
乗り込んでバンパー譲渡。

ちょっとややこしい車がウチに来ちゃった。の図。





ついでにウチで洗車してそのまま名古屋入り。何という行動力でしょう(; ̄ー ̄)




そしてこの日は埼玉より僕と同じく最近写真への熱がゴイスーな

♀YAMAshit@山下♂氏も参加。




機材の積み込みの関係でセカンドカーのオレプレオで参加ww

到着直後の降りてきた際にドア閉めるのに脚で蹴っ飛ばしてました(笑)

素晴らしい愛情表現で御座います。





早速各ポイントで撮影会開始!

この日はコスプレ機材もお持ちだった
ぽりけん氏、
コスプレがガチ過ぎたのでUPできません(笑)






毎度の二日酔いでプチ参加の
ドク茸氏は
洗車もしていない為車を動かす気も無しw





この日は
☆悠希☆君も撮影頑張って
おられました(・∀・)ニヤニヤ♪





終始マッタリムードで進みます。



誠くんには水遊びを誘致(笑)



現在は車高調ですがエアサスの時と車高が変わってない気がします(汁

名古屋までの道中、車輛チェンジして運転してみましたが
リアがまだ課題点がある感じかな?

これからも頑張って下され♪


そしてご近所と言うことで
フミキRN6さんも
ご参加くださいました♪

























あ、間違えた。愛車はこちらw





NEWバンパーカッコ良ろし!ヘッドライト下の加工が
まるでFD2シビックのような感じですね。

目元が変わるとぐっと車輛の印象も変わります。






You!(ω)君もご家族で参加ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ♪

お子さん可愛過ぎる(ハァハァ





この子たちが僕たちのような年になった時も、クルマで
こうして遊べる環境があることを切に祈ります。


今回の撮影会は撮影場所を何か所か移動して撮影!

事前のロケハンが効いてます(笑)

夕暮れ以降が勝負!




たまには景色だけで♪




伊勢湾岸道サーキットをバックに。








名港トリトンもこの日はしっかりライティング点灯!
釣り人のおじさんがおられたので車輛を入れての撮影は不可能でした。。。






季節によって変わる名港トリトンへのライティングは、秋を感じさせる赤と緑。

日中ハイスピードシンクロ撮影がまだ苦手な僕としては
この時間からがライティング設備の出番です。






夕方以降、天気崩れるかと不安でしたが何とか持ってくれました。

雨も一滴も降らずに無事終了!

ほんま、良かったです。


今回、天候の関係もあって撮影会参加を泣く泣く
断念された方も何名かおられました。


また、第2回も開催しますので是非ご参加くださいね♪


そして、今回参加して頂いて撮らせて頂いた方々、
有難う御座いました。





オワリ





追記:写真の方が高画質版に差し替え。
フォトギャラもUP完了しました。

2014.10.12 Nagoya Port photo session Part.1

2014.10.12 Nagoya Port photo session Part.2

2014.10.12 Nagoya Port photo session Part.3

2014.10.12 Nagoya Port photo session Part.3
Posted at 2014/10/13 18:58:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

台風来てますけど…(汗

各地に爪痕を残した台風18号が去ってほっと一息。

と思っていた矢先に台風19号の報道…。

しかも、今回は3連休に跨る致命的な日本縦断(汁

自分自身が主催で計画していた10月12日の撮影会オフもどうなることやらと

冷や汗いっぱいの


こんばんわ。℡です。


さて、↑にも書いたとおり10月12日の日曜日は

名古屋港で撮影会を。と言う予定でした。

台風の影響も心配なところですが・・・

予報を見てると、12日はギリギリ名古屋はセーフ?な予報。

降水確率も30%に下がっていました。

ということで・・・。







予定通り、決行します。



時間・集合場所はこちら。


1012撮影会やりまっす。



注意事項が何点か御座います。

①天候次第では即解散と言う恐れもあります。

②台風の接近により港近辺は
立ち入り禁止・および高潮の恐れ有り。

③事故など万が一のことがあっても自己責任でお願いします。

まぁ、参加表明頂いている方も少ないので
都度、その場で説明は致します。

あくまで己の撮影スキルの向上を
目的とした会としたいと
思っています。

主催がヘタクソなのに主催なのは
一人で撮影するのが寂しいからw

ドタ参もOKとしますが、現地でのみんカラのメッセージなどでの連絡は気付かない恐れなどあります。
ご了承ください。







さて、バッテリーも充電完了。
その他機材もバッチリ。

日曜日が待ち遠しいぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ♪




オワリ

Posted at 2014/10/11 00:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

新しいモノが使いやすいモノとは限らない。

かれこれ5台目になったiPhone4S。

電話が出来なくなったりタッチパネルが効かなくなったり、
wi-fiに全く接続できなくなったり。

そしてまた電話が出来なくなったり。

天下のAppleさんも毎度の不具合で4Sが5台目だと伝えると
不具合対応スペシャルスタッフに応対が変わって
頂けるブイアイピー待遇な僕です。



そんなコイツですが、手になじむ質感。



縦・横の画面の黄金比率。(個人的に)


そして背面部パネルのピアノブラック。

ワタクシ、持つ携帯端末は基本的にブラック。と言うコダワリがあったのですが…

そんなポリシーも捨てて、替えてしまいました。

中国人が海を越えて買いに来ていると巷で噂の、




iPhone6 スペースグレー(写真左)です。





ここ数か月、4Sの動きのレスポンスが劇的に悪化。

メールが来ても着信音が鳴るだけで画面が移行するのに数秒。

フリック入力で数秒遅れで入力。

そして更に平日でもバッテリーが夜には結構減ってる。


もうストレスでしかありませんでした。

と言うこと、仕方なく世代交代。





もうね、4Sで慣れきったサイズに比べると


持ちにくい。

使いにくい。

電源ボタンの位置が悪い。

と三拍子揃ったウレシイやつです。

画面サイズは遥かに大きくなりましたが4Sでも不満は無かった僕w






実は5Sに買いに行ったのに在庫切れで仕方なく6を購入しました。





Dockコネクタも変わるので、周辺機器も買い直しが必要・・・。



比較的指の長い僕ですがもう使いにくくて使いにくくてしゃーないです。

要は慣れなんですかねぇ( -ω-)y─━ =3

手の大きい外国人サンなら扱いやすいサイズなのかもしれませんね。


次期モデルはダウンサイジングをキボンヌですw

カメラの画質が大幅に良くなったのは高評価!


iPhone6購入を考えておられる方の参考になれば幸いです。



オワリ。

Posted at 2014/10/09 21:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation