• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hottentotoの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年5月16日

6回目トランスファーオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今週平日に休みが取れたので、予定より少し遅れていたトランスファーオイルの交換を実施しました。買い置きのドレン・フィラーボルトもこれが最後です。また、5回分くらいまとめ買いしておくかな
2
オイルは、今回もCUSCOのミッションオイルを使います。粘度は、75W-85です。これで、3回目の使用ですが問題なく使用できています。
3
前回、少しオーバートルクで締めてしまったようで、結構力がいりました。しかしロングラチェットメガネレンチとKTC9.5sq.ドレンプラグソケット(スズキ車用)を使用した為、ボルトをなめることなく外せました。今後は、締付に注意しよう。
4
フィラーボルトを緩める事が出来たので、次にドレンボルトを外します。
5
オイルの写真を撮り忘れましたが、汚れはあまり感じませんでした。
マグネットが、少しスラッジで汚れていた程度です。
6
今回、フィラーボルトを規定トルクで締める為、アダプターを購入してみました。
7
支点距離が代わる為、トルク値の換算が必要となります。何とか締付トルクを確認できますが何とか作業が出来るという感じでした。
8
オイルの注入は、慣れてきたので問題なく作業できました
9
交換記録のステッカーを貼りました。
リアデフオイルの上部に貼ろうと思いましたが、スペースが足らず一番下になっていました
10
今回の、ODO 98,724kmで
前回、2022,03,12 79,485kmで交換したので
走行距離は、19,239kmでした。
また、1年後の交換したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

修理不能

難易度: ★★★

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「廃バッテリー売却 http://cvw.jp/b/2815400/47713283/
何シテル?   05/11 14:59
hottentotoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エスクード] シフトパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 11:36:01
[スズキ エスクード] ミラー自動格納装置の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 07:17:53
[スズキ エスクード] リアフォグ・・・フリップ・フロップリレーを使っての準備、点灯確認その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:14:47

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
新車で購入して22年間乗り続けています。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2代目 エスクードからの乗り換えです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
奥さんの車が、エブリワゴンからソリオMZになりました。契約が1月でしたので、納車に8ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation