• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

2015夏、台湾でのこと、その②。。。!?

2015夏、台湾でのこと、その②。。。!? ←『嘉義』の町歩きで見かけたお店

「手づくりのすし」ってwww





8月10日 月曜日

朝からピーカンの良い天気でしたが



TVのニュースを観て

結局、『阿里山』には上がれないだろうという事で『台北』へ戻ることにしました!

昨日の町歩きでも木がアチコチで倒れていたし、

山の上はもっと酷いことになっているであろうことは簡単に想像ができましたしwww

本当でしたら阿里山の『祝山』山頂からご来光を拝むはずでしたが・・・残念です!



という事で駅前で駅弁↑を作ってもらい高速鉄道で『台北』に向いました。

台湾の町ではどこからともなく香ってくる「ハッカク」と「臭豆腐」の匂いが気になりますが

このお弁当も「ハッカク」の香りがする台湾ならではのお弁当でした。



『台北」には昼前に到着、台北駅前でこの日のホテルを探します。

8日の夜にキャンセルしたホテルに行ってみましたが満室で無理・・・

その隣も満室で焦りましたが3軒目に飛び込んだホテルで部屋を確保しました。

部屋はすごーく綺麗でしたけど、すごーく狭くて嘉義の倍以上の2,020元(8,100円)、

そして夜20時じゃないとチェックイン出来ないとの事でしたがホッとしました。

歳喰ってもバックパッカー的なノリが好きなモノで☆の数にはこだわりませんw

単にビンボーとも言います(爆)


この日もあてもなく町歩きをしました!!

いわゆる超有名な観光スポットという事ではなく只の町歩きですけどw



『台北』の町もかなりの被害が遭った様です・・・新聞やTVでもひっきりなしに報道されていました。


地下鉄を乗り継ぎ台北郊外にある鉄観音茶の産地である『猫空』に行ってみることにしました。

『猫空ロープーウェィ』で茶畑の上を空中散歩をしようと思い

猫空駅に通ずる動物園駅に着いて月曜は休みだという事に気が付き台北市内へ戻りますwww

太平洋SOGO復興館のフードコートで



黒糖タピオカ・ミルクティーを飲み頭をクールダウン・・・


ガイドブックの小さな記事が目に留まり『迪化街(テキカガイ)』に行ってみることにしました。

此処は清朝の末期に栄えた街で

その当時の建物がまだ残っているとの事でしたので観てみたかったのです。



其処は今は漢方薬屋や乾物や



伝統菓子や布地の商店などが軒を連ねる懐かしい町並みでした。



縁結びの『霞海城隍廟』には日本人の”それらしい”女同士のグループが数組いました。



なんか、日本のどこかで見た風景の様ですね!?




『迪化街』の周辺は現代的なモノと古いモノが混在していました。

納豆劇場は



操り人形の劇場で、パペット博物館も併設されている様でした。



コチラ↑は街角の洗濯屋さんの様です。



そして我先にと、まるで信号ダッシュの様なバイク達w

迪化街ではパワーストーンのブレスレットやドライマンゴーなどのお土産を買いました。

円為替が悪いので台湾ドル(元)の4倍積算になりますが、それでもマアマア安く納得できる買い物でした。


ぶらぶら町を歩くと色んな光景やモノに出くわします。



今回は台風の後の処理と



倒木が多かったですが・・・



偶然前を通って入った1842年創業のお茶屋さん『林華泰茶荘』です。



裸で接客!? 自由ですwww



此処で凍頂烏龍茶を買いました! 後で知ったのですが渋谷にも支店があるそうな・・・



そしてすごく近代的なAUDIのディーラー。



大通りを隔てていますが初めて NEW TT を見ました!!!

此処のセールスマンが裸かどうか?確かめませんでしたけど(笑)


夜は台北一大きな『士林観光夜市』へ行ってみました。



コチラは月曜の夜ですが結構な人出です。



南国特有のフルーツ屋でドリアンとマンゴーを買い食いしながらそぞろ歩き・・・



焼きトウモロコシやいか焼きなどの海鮮や



訳のわからないお菓子↑や(形がかなりお下品ですが、女の子達が頬張っていましたwww)



伝統的な「愛玉子」を売るお店があったり



はたまたブラジャーや帽子だったり



サンダルやスニーカーだったりと物販では無いモノが無い様な感じです。


様々なゲームのお店も出ていました!!



ボールをミルクの缶に投げ入れるゲームだったり



ザリガニ釣りとか・・・泳ぐザリガニとお風呂の椅子が並んでいる光景ってシュールですね(笑)



麻雀ゲームだったり、



弓矢での風船割りとか、なんか日本の縁日の様でもありました。


お寺の前で



ミンナが何を見ているのかと気になりましたが



振り返るとジャッキー・チェンの映画が上映されていました。


夕食は屋台が集まる士林市場の地下の『美食広場』で食べました。



地下に下りるともの凄い活気と人でした!!



前から食べたかった「牡蠣のオムレツ」や「バイ貝の炒め物」など・・・

ココもハッカクと臭豆腐の匂いがすごいでしたが美味しく頂きました!



この夜のデザートも「パパイヤミルク」と「タピオカミルクティー」ですw

お姉さんの笑顔も口直しにはかなりイイ感じです♪


そんな夜市を満喫しお腹いっぱいでホテルに戻りました。



明日は当初の予約が唯一生きている宿ですが果してどうなる事やら・・・


その③につづく
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/08/16 03:31:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年8月16日 8:01
アウディ店デカッ!
TTは思ってたよりもカッコ良さそう。

屋台の料理ってお腹痛くならない?大丈夫?
コメントへの返答
2015年8月17日 8:33
すごくでかくて立派なお店だった…本当は道を渡ってTTを近くで見たかったけどね(^^;

屋台といっても相当な火力で調理してるし、此処はフードコートみたいになってたから意外と安心してた。
安いから色々食べられるし、当たるか外れるかはその時の運だ(笑)

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation