• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

ヒマ人たちの休日。。。!?

ヒマ人たちの休日。。。!?←食べたっかった舌笑屋(ごちや)のウニ丼





昨日、せっかく祝日の海の日でしたが特に予定もなく、

また、たまたまみんな予定がない事が前日に分かり

そんなヒマにしてた3人で朝から夜中まで遊んできました(笑)



このところ僕がはまっている海なし県の海鮮丼巡りでくらパンが行ってみたいと言っていた

舌笑屋さんへランチに行くこと位しか計画の無い突然決まったノ~プランのオフ会ですw


10時に僕の家へ集合、

くらパンのスカイラインはファンが壊れているとかで

渋滞するとオーバーヒートが心配なためウチの駐車場に置いて彼はGLCへ同乗、



今日はSです君のBMWとつるんで走りました。


11時半の開店時間にはチョッと時間があったので途中にあった上尾のプジョーで

僕が気になっていた5008を急遽見ることに・・・この後すぐに試乗予約があり試乗は出来ませんでしたが



GLCと並べて大きさを比べたり、シートに座ってみたり・・・

デザインが凝っていてなかなか良く、その大きさもあって5008はかなり立派でしたね!

でも3列目のシートが無い3008の方がショートでまとまりがある様にも感じました。

しかし、ショールームにあった2008が結局一番気になりましたが(笑)




11時半、開店と同時に舌笑屋へ突入w

今日は前回来た時に気になっていた ウニ丼 を注文 1,800円



先日感動したマグロも載っています!そしてウニがこれでもかって位のボリュームですw



アラ汁も飲み放題でお腹イッパイ(^^;

しかし、ど~しても一度食べたくて頼んだウニ丼でしたが、

結果ボリューミーなウニがアダとなりマグロはあるものの味に変化が無く、

色んな味が楽しめる1,300円のバラエティ丼(海鮮丼)の方が僕は満足度が高いと思いました。

美味しかったんですけどね☆☆☆


食後はくらパンのマウンテンバイクのパンク修理用のチューブを

近くのサイクルショップへ買いに行きその後はチョッと僕のクルマのGLCをプチモディファイ!?



久喜のスーパーオートバックスでマジカルアート・ラインシートを購入



器用な大男に手伝ってもらって汗だくで作業・・・10分程でしたが汗が滴りましたw


っで、出来栄えは↓



先日の光り物はデフォの様であまり弄った感が無かったですが



この2日で(施工前↑施行後↓)だいぶイメージが変わりました!!



今回はチョッと変化ありで嬉しいかも(笑)


っで、その後はSです君のリクエストで蓮田のVWで新型ポロを見に行きました。



僕はティグアンも気になりました・・・質感が高くてカッチリしてます、収納も凄く多くリアシートはかなり広い。



VWの後はマックのカルピス・シェークで小休止w



今日ほぼ同額のプジョー5008とVWティグアンと2台のSUVを見ましたが

デザイン的にはプジョーに魅かれるし、質感はやはりVWの方が上かも・・・

仏車と独車の違いもありそれぞれ良いところもあるし、好みが分かれますね!?

前から気になっていた2台を見て自分の愛車の良さを再確認できましたが(爆)

汗もかいたので〆は杉戸の 雅楽(うた)の湯 へ



此処は @nifty温泉 全国人気温泉ランキング5年連続総合第1位の入浴施設で

僕は2回目の訪問です。

色々な温泉・浴槽はもちろんイイのですが、1,580円のビュッフェがスゴク美味いのです!!

新鮮な野菜で作ったサラダやお惣菜と



十割蕎麦や冷やし中華や焼きそばに



カレーやチャーハンに冷や汁



デザート・スィーツ類が豊富で夢の様です(笑)

此処はかぼちゃプリンが人気だとか・・・カスタードプリンのカラメルソースもバカ旨でしたけど・・・



〆はソフトクリーム、チュロス添えw



ドリンクバーも飲み放題でとにかく美味くて食い過ぎます・・・ってか完全に食いすぎじゃんwww

入浴前に量って食後の再入浴時に量った体重は+2kg、

朝の自宅での計量からは+2.7kgでした(爆)

若い二人はもっと食っています・・・Sです君はまるで妊娠した様な腹になっていましたw


今日は親不知を抜歯したのもあり絶食で体重を戻しましたけど(爆)




此処はメシもウマいし夜の露天風呂はイイムードで地方の温泉へ遠出しなくても満足できます♪

そんな訳で今回もてっぺん超えて解散の盛り沢山な一日となったのでした。



気の合う二人との休日はホントに楽しく、

ここ数日、とある事がきっかけで突然辞めてリタイアする事にした会社の事でモヤッとしていた気分が晴れました。



そして僕はGLCに赤味成分が追加出来たことが何より嬉しい海の日になりました♪


Posted at 2018/07/17 23:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2017年12月30日 イイね!

忘年ペルーオフ。。。!?

忘年ペルーオフ。。。!?毎度のと忘年オフをしてきましたw



行った場所は群馬県大泉町のぺルー料理のレストラン!?

大泉と言えばブラジル・タウンとして有名ですがペルー人の方も沢山おられるとか・・・



このお店、先日この方からお勧めされ、

未だ食した事の無い料理に興味津々で

二人と年末に会おうという事になった時に僕が誘ってみたのです。

二人もペルー料理のイメージが全く想像できず食べてみたいという事で満場一致で行くことに(笑)

ご主人はペルー人で基本的に日本語が通じません。

ですが、写真付きの日本語メニューを出してくれました。

メニューを見ると色々目移りして迷いましたが、写真を見ての”感”とネット記事を頼りに選びました。

っで、色々食べてみたくて欲張って下記の5品を3人でシェアする事にしました。



「カルネ アラ バリア」(BBQ)

牛の心臓、カルネ(ステーキ)、豚肉のステーキ、豚肉のソーセージ と サラダ     



「スタド デ ペスカド」 (魚の煮込み キャッサバ と ライスの付け合わせ)



「ロモ サルタド」 (牛肉と玉ねぎとトマトの炒め物、ポテトと塩味ご飯)



「チョロズ アラ チャラカ」

(ムール貝にレモンと黄色唐辛子とトウモロコシと玉ねぎのみじん切りを載せたもの)



「ディオマリノス」

セビチェ (魚とたことイモのマリネ) ハレア(魚介のから揚げ) 魚介のピラフ

飲み物は甘ーーーい「インカコーラ」で〆て7,250円w

ランチにしては意外と良いお値段でした!?

肝心のお味は、基本は塩味ベースでどれも美味。

BBQは特にハツが旨かったです。

煮込みのトマトソースとライスは後を引きますw

レモンが酸っぱくてイヤと言う人はセビチェやムール貝はダメかも・・・僕は好きでしたが。

モノによってはちょっと塩気が強めかなとも思いましたが

ピラフとかライスとかと合わせて一緒に食べるとナントもウマい!!

そしてインカコーラとその後の”水”が”ホントにウマい(笑)

とりあえず全部完食しましたw 完全に食いすぎですが行って良かったです♪

再訪してもっと色んなモノを食べてみたいと思いました。


食後はまるで日本じゃ無い様な街並みを楽しみました・・・チョッとした南米旅行気分です(笑)



前にも行った事があるスーパー



あちらのジュースやソーセージやポンデケージョを買ったり



此処のイートインでコーヒーとデザート(チョコとココナッツのムース)を食べたり



ナカナカ楽しい大泉探訪でした。



帰りは、熊谷に今年4月にオープンした花湯スパリゾートで日帰り入浴。

"生”源泉かけ流しの露天風呂でユッタリ一時間以上おしゃべりタイムwww

此処の露天風呂、ナカナカ良いお湯でのんびり浸かってフヤケテ帰ってきました。

しかし、毎度のことですが、

バカ話で腹が痛くなるこの二人とのゆる~~~いオフはマジで楽しい!

今年もイッパイ笑えました♪



Posted at 2017/12/31 01:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理
2017年05月28日 イイね!

「メロン食いに行くべ!」オフ。。。!?

「メロン食いに行くべ!」オフ。。。!?みん友のアルファGT乗りの根崎さん主催

「メロン食いに行くべ!」オフに参加してきました。

以前に彼があげていた『GTオフ』のブログを拝見した時に

「畑で完熟したメロンを是非食べてみたい!」と強くw思ったので

今回の参加者募集の記事を目にし参加を表明、

昨日仕上がったばかりのGLCのシュヴェちゃんで茨城まで行ってきました!


友部SAで9:30に集合後したのは

アルファGTが3台、アルファ156が1台、メルセデスA250が1台、

アバルトプントが1台、スカイラインGTが1台とGLCの計8台でした。


10時スタートでまずは 「大倉商事 焼き芋館」 に行くはずが、

くらパンが仕掛けた!? ”ボンネット・ぱかーん”トラップに引っかかり(笑)

かつ、メルセデスの馬鹿ナビが茨城に弱くてw

僕一人 「焼き芋館」 に辿り着けず、

2番目の目的地 「えぞっ子 鳶江」 で本隊を待ちました。



ココでまずは濃厚な”味噌ラーメン” 750円と



”餃子” 350円 でランチです。



その後は海を見ながら大洗へ



「メヒコ大洗店」 傍らの駐車場に停め 





MITO会を見学後



待望の 「メロンの森」 へ 



ココでは”完熟メロン半分”を1,000円で有料試食できます。

このメロン↓、想像していた以上に



ものすごくジューシーで



ものすごく甘くてマジで美味かった~♪

そして、せっかくなので生絞りメロン果汁で作った



”メロンソフトクリーム” 700円w も食べちゃいました♪

コチラも爽やかな甘さのソフトとジェラートの中間の様な口溶けでバカウマでした☆

一応ココで本日のオフ会は終了でしたが、



まだ陽は高いので有志で 「たっしゃか村のカフェ」 へ。



僕はココでもメロンソフト400円を買って、食べ比べてみました。

先ほどのはラーメンで言うところの無化調で

ココのはどちらかと言うと化調の様な味がしました(笑)

どちらも旨かったのは確かですが、ほぼ倍の価格ですので。(←あくまで個人の感想ですw)


しかし、茨城の空は青くて高かったですね・・・



メロンがスゴク美味かったし、

GLCで初の久しぶりのオフ会参加はやっぱり楽しかったです♪


残念だったのは食べたかったメロン三昧で大満足で

イイ気分の時に見てはいけなかったモノ、



いや、見たくなかったモノを見てしまった事でした(><)

まぁ、敵地なので致し方無かったのですがwww

アウェィ参戦でリベンジするぞ!!





この記事は、メロン、食って来ましたー(≧∀≦)について書いています。
Posted at 2017/05/29 01:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理
2016年12月25日 イイね!

レッズサポの埼スタオフ2016。。。!?

レッズサポの埼スタオフ2016。。。!?←ヘッドアップディスプレィの見え方はこんな感じw






クリスマスの25日、相方と一緒に2台連なって埼スタに行ってきました!


数チームは天皇杯の闘いの真っ只中ですが

オフが予想外に早くきてしまったレッズサポの5名でスタジアムに集まったのです。


そして巷では黒白のボディカラーが全盛の様ですが



此処では5台中2台が”赤”でした(笑)


11時から

各々の個性の違うクルマ達を前にしてクルマ談議に花が咲くこと約2時間w


埼スタの後はブランチをしに場所を近くのロイホへ移し

此処での話題はもっぱらあと少しで花が咲かなかったレッズの話題www

あの選手があの時xxxだったらとか、

あのチームはxxxだったとか、

いろいろ話題は尽きないものの

結局CSのレギュレーションが悪いってとこに行きついて(ry

フラストレーションを発散して15時に解散・・・



相方はクルマのオフ会はこれで3回目ですが

今回はとあるクルマのあるパーツに興味を持って

帰り道にアウディのDラーへ行くって位に刺激を受けてました。

やはりオフ会は危険ですね(笑)


レッドジャックさん、ロッソ147tiさん、けいたろうさん、

2016シーズンと今日の楽しい時間をありがとうございました♪



来年こそは・・・

We are REDS!
Posted at 2016/12/26 01:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2014年05月25日 イイね!

ちょっと昼飯を食いに。。。!?

ちょっと昼飯を食いに。。。!?日ルカちゃんのイメチェンをしたので

変わった姿を眺めていたい&ずっと一緒に居たいwww

って思うのは普通ですよネ(笑)


そんな訳で昨夜寝る前に急に思い立ち

みん友をお誘いし昼飯を喰らうためにひとっ走りしてみました!



11:30に海老名で待ち合わせ、

向かった先はコチラ



海を見下ろす絶景のカフェとして有名ですね!?



此処ではやっぱり定番のコレでしょう!!



眺めの良いテラス席でたいへん美味しく頂きました☆☆


・・・なんて書いてますが実は今までなかなか機会に恵まれずお初の訪問でした(^^;

いろんな方がブログで上げてらっしゃいますし

既視感十分でしたが実際行ってみて人気があるのも納得できました・・・

今回は悲しくもむさくるしいオヤヂ2人とでしたが、

「尾根遺産と一緒なら帰りに何かが起こるかも知れない!?」なんて思ったりして(謎)





ンチでお腹も満たされると折角此処まで着ているし、

ふつう車好きの集まりなら

「ターンパイクか伊豆スカでも走ってくるか?」 なんてことになるんでしょうけど、

今回はそんな事もなく湯河原温泉のお風呂でマッタリを選択!

身体の芯までフニャフニャに・・・・結局一時間以上も風呂に居ました(笑)






昼を食べに着たはずなのに既に17時過ぎで小腹も空いてきています・・・



っで、どうせなら「美味い鯵を食ってから帰ろう!」ってことで小田原に戻ります。




お客さんが並んでたお目当てのお店の前を通り過ぎ漁港の駐車場に停めて戻ってくると



お店の暖簾がしまわれていました・・・たった2、3分の出来事です。

19時の閉店にはまだ一時間以上あったのでしたが、

鯵がネタ切れでフライにして3切れしかないとのこと・・・

でも「わざわざ着たので!」って事で交渉し、

通常とは違う組み合わせでも、ご飯のお変わりも無くて構わないのでという事で入店でき



美味しいお刺身と鯵と生ホタテのフライにありつけました。

此処の鯵フライ、再訪決定の旨さでラッキーでした☆☆☆





りはちょっと西湘バイパスと東名の渋滞にも巻き込まれ結局帰宅は22時過ぎwww

お昼を食べに行ったのに、なでしこのゲームは始まっていました・・・


そんなグダグダな一日でしたが、僕にとってはとても楽しく充実した一日でした♪

また、明日も頑張れます(^^)v
Posted at 2014/05/26 02:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:26:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation