• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

今年最後のスタジアム。。。!?

今年最後のスタジアム。。。!?←今年の僕のユニはこの人!!

OGは可哀相だったけど
良くも悪くもこの人が目立ったゲームでした。





最終節は仕事の関係で参戦できないことが確定していて



この川崎戦が今年最後の埼スタホーム参戦でした!




優勝の可能性もありスタジアムは4万人超えの大賑わいw 



ゲーム開始前、サポもかなりの気合が入っていてスタジアムは素晴らしい雰囲気でした♪


ですが開始12分にセットプレーから、いつもの様に(!?)失点www

反撃するもチャンスに決めきれず「なんだかなぁ~」って気持ちで前半終了!


後半12分



我々の目の前で槙野がやってくれました!!

時にはその熱さが「ウザいw」と言われることもあるけど、なんか持ってる浦和の男☆

僕は好きなんですけどね・・・

っでゴールを決めた興奮も冷めない内のわずか2分後、

その一生懸命さにサッカーの神様はOGという皮肉な仕打ち・・・

彼が触れなくても隣に大久保が居たし、あんな形でクロスを簡単に許した守備が悪い。



そしてロスタイムにも失点し、僕の今年のホーム最終戦は残念な敗戦になりました。



セットプレーからの失点やゲーム開始直後やロスタイムの失点、

チャンスに決めきれないなど、今年のレッズの問題点がすべてそろったゲームでした。

相手はレッズのサッカーをかなり研究をしてきているのでしょうけど、

そこを交わして泥臭くてもいいから勝ってほしかった・・・

優勝はかなり遠のいたけど、サッカーは終るまで何が起こるか分からない!!

最後まで信じて応援します。


そしてゲームセット後の反省会はバカ話で盛り上がり敗戦の気持ちも和らぎました。

やっぱり仲間ってイイもんです☆






We are REDS!



Posted at 2013/11/24 13:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | 日記
2013年11月17日 イイね!

桜と紅葉。。。!?

桜と紅葉。。。!?先週の日曜日、突然のマフラー交換をした訳だけど

「交換後にどうなったか?」

確かめたくなるのが自然の道理(笑)




という訳で昨日

埼玉と群馬の県境周辺まで一っ走りして紅葉狩りに行ってみた!!


途中で立ち寄った 道の駅上州おにし には 



石器時代の住居の遺跡と譲原小学校の廃校舎があり、

子供の頃を思い出しなんだかすごく懐かしい気持ちになった!

もちろん校舎の方だけど(爆)


この日は秋晴れのイイ天気で割と暖かくドライブするにはもってこい。

エグゾーストサウンドを楽しむためにウィンドウをあえて開けて走ってみたw



まず初めに行ったのは群馬県側の 桜山公園



ココは冬に咲く桜と紅葉が一緒に楽しめる公園で有名と聞き

一度は行ってみたいと前から思っていた処w



駐車場代は500円ほどかかるけど結論から言うと行って良かったし



初めて



観る



紅葉と



桜との



共演に



感動すら覚えた♪




そして 下久保ダム の上を渡って埼玉県側へ。

次の目的地の 城峯公園 も 冬桜と紅葉 が有名だという・・・

先に桜山公園に行ってるだけに「どうなんだろう?」と思って行ってみた訳だが、



なかなか



どうして 



立派なものだw



桜 は 春に咲くもの との固定観念が有るためか、

紅葉と一緒に観る景色はなんとも不思議な光景だった! もちろんイイ意味でw




朝早く家を出て二つの公園の野山を歩き回ったので当然腹が減る!!



っで、こんな水車のある 天神茶屋 にて (↑の道の駅の対面にある)



花より団子じゃなくて新蕎麦を喰らう。

まぁ、先々週の長野とまではいかなかったけれど、普通に美味い☆☆


そして帰り道、

腹を満たした後は PH11以上という

白寿の湯 にてぬる~いお湯に小一時間も浸かってお肌もツルツルw

そんな土曜日だったわけだけど、目もお腹も身体も癒されてすごく満足した一日になった♪ 



肝心のマフラーは




ノーマル時よりは低回転時のトルクが痩せた気がする・・・

信号待ちからの出足が鈍くなったみたいで、ついきつめに踏んでしまう!

”美響”と言う名の通り、そのエグゾーストノートは抜群に気持ち良く、ものすごくイイのだけれど、

トレードオフで3.2の圧倒的なトルク感が感じられなくなって少々残念www


個人的な感想だけど、市街地や山坂道を走るにはノーマルがベターかも!?



そして三週連続の遠出でガス代が凄いことに・・・


Posted at 2013/11/18 02:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | 旅行/地域
2013年11月10日 イイね!

マフラー落札即取付。。。!?

マフラー落札即取付。。。!?←オークションの掲載写真をお借りしました♪







写真だと光の関係でかなり焼けている様に見えましたが

実際はパイプの中もあまり汚れてなく、もの凄く綺麗な美品でした。 







先週のとある日の夜、

三か月ぶり位でしたがホントに久しぶりに

某オークションを覗いたら、出会ってしまいました・・・




商品を絞り込んだ訳でもなく「TT」で検索したページを

テレビ観ながら暇つぶしに初めから順番に眺めていたのでした。

それまでオークションでマフラーを探したことも無かったし、

たまたま覗いたら目が合ったって感じです(^^;


納車当初にマフラーはどんなものがあるんだろうと新品を探したことがありましたが、

定価ではとても高くて買う気はおきませんでしたし、

TTはノーマルで乗ろうと心に決めてましたので

その後はマフラー交換のことは頭の中にはもうありませんでした。




そして昨夜22時過ぎ、いもフライが原因の腹部膨満の状態でポチッと落札w


ほんとコンナこともあるんだなって気分です・・・



っで、午前中受け取りに出向き、その帰り道、13時にはフラミンゴで交換完了!!



なんと落札してから取付までほぼ15時間の速攻でした♪


ポチッたのは

TTのマフラーでググると結構ヒットする 「美響」 のマフラーです。

しかし、個人的に「美響」ってブランド名は

暴走族の漢字の語呂合わせみたいで 「ナンダカナ~!?」 って思っていましたが、

取付けてみるとなかなかイイ感じでした♪


アイドリング時は純正と同じ位に静かでジェントル、窓閉めてたらわかりません。

「アレッ?」って感じでしたが、回転数があがるとソコソコ咆えます!!

そしてエンジンの吹け上りが格段に良くなりました!!!

エキゾーストサウンドとレスポンスの良さで気持ちが良くて、ついアクセルを踏んでしまいます・・・

またまた燃費が悪くなりそうです(汗)


アウディTTは、

今までのアルファの時と違ってすごくガッシリしてるしエンジン音も排気音も静かで

とてもお行儀が良くてチョッと物足りなさを感じていただけに

中古ですが程度の良い美品を思いがけず入手できてラッキーでした!




納車日(純正状態)



本日マフラー交換後


ディフューザーもピアノブラック塗装して締まったし、

マフラー出口も115φの大口径で迫力が出て、ルカちゃん バックシャンにもなりました(笑)





しかし、純正のマフラーはセンターパイプ一体型で大きく重い!!



縦方向の長さも長いし

左右の幅も荷室の内側の幅より大きく3人掛かりでパズルの様になんとか収めましたw

僕は大きな方ですが、座ることができる限界までシートを目いっぱい前に出して

「く」の時のシートで家までの小一時間のドライブはそれはそれはきつかった~

それから荷室から取り出すのも苦労しました・・・一人だったし・・・

マンションのベランダに運ぶ時、腰ギクッってやっちゃったしwww







Posted at 2013/11/10 23:13:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2013年11月09日 イイね!

いもフライ。。。!?

いもフライ。。。!?←端正で真っ白なフォーシルバーリングスと
黄色に赤字のドギツイのれんとタヌキの置物w

シュールでしょ!?(笑)




土曜の休みに暇してるとちょっと待ち合わせてランチに



い も フ ラ イ


此処まで喰いに行ってきたw



一名乗車のクルマ4台で高速使って一本60円~80円のいもフライを喰いに行くという贅沢(爆)


11時に羽生PAで待ち合わせ、特に渋滞もなく佐野には11時半には着いていました。

現地ではお店の駐車場の事もあり

農協や道の駅に愛車を停めてA3に乗って動きました。


まず初めは


いでい焼きそば店

お店の付近は揚げ物を揚げている油のニオイに満たされてますw


こんな感じで↑おばちゃんが一生懸命揚げてます!

ちょうどお昼前でひっきりなしにお客さんがいもフライと焼きそばを買いに来ます。

基本はテイクアウトなのですが我々はお店の脇のベンチで

ビールケースをひっくり返して段ボールを敷いた特製テーブルで出来立てを頂きました!!

その風情もなんともB級グルメらしく堪りません♪


焼きそば 350円 いもフライ 80円

ソースは佐野に2軒あるソースメーカーの物を各店で独自に調合して使っているそうな・・・

ちょっと酸っぱい感じのウスターソースの焼きそばは具はキャベツだけだけどなかなかイケテマス☆☆

いもフライも揚げたてで美味い☆

僕は調子に乗っていもフライを2本頼んでしまいましたw 

長野行ってきてから胃が膨らんでいます(^^;

っで、おばちゃんが いもフライ・マップ をくれたのでそれを見ながら2軒目へ

 
江原商店


揚げたてをソースのパレットに一回浸してから供されます。


いもフライ 70円

ココの いもフライ は小ぶりでしたが 衣 も いも もなんとも言えぬ美味しさです☆☆☆

ソースもアッサリ目で先ほどのとは味が違います。

また焼きそばも買って食べ比べなんぞをして・・・

みんなの意見ではこちらがイイと・・・(あくまで個人的な好みの問題ですが)

ココまで僕の使った金額は580円(笑)


お腹もだいぶきつくなってきたのでチョッと道の駅で小休止

レモン牛乳ソフト なんぞを食べてから3軒目へw


葉聖里

コチラでも注文してから揚げてくれるのでアツアツ、ほくほくで いも が甘くて美味い☆☆


いもフライ 60円

また、おばちゃんが淹れてくれたお茶が美味くて、そのおもてなしが心に沁みました♪


〆てランチ代 640円 ソフト入れても 762円 とかなり安上がりなランチとなりました!

出来立てアツアツで口の中の皮なんぞもむけたりして・・・B級ランチツアーw おススメです!?



せっかく佐野に行ったのに 

厄除け大師にも寄らず アウトレットにも行かず 佐野ラーメンも食さない潔さwww

シュールでしょ!?(笑)



あっ、それとコレ見て いもフライ を食べたくなったそこの貴方に一言ご注意申し上げます!

帰り道は胸焼け&腹部膨満で運転がかなりきつくなりますので自己責任でお願いしますww

今もぐるぐるお腹の中でガスが(ry



Posted at 2013/11/10 00:03:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年11月04日 イイね!

4年ぶりの新蕎麦オフ。。。!?

4年ぶりの新蕎麦オフ。。。!?←諏訪のSAにて

もしまたアルファを買うならコレしかない!
と思っていた品の良いグレーのジュリエッタのお隣に停めてしばし休息中♪



11月2日の土曜日、長野まで行ってきました。

この数年、仕事のタイミングでなかなか参加出来ず僕にとっては4年ぶりの

そして、初めてルカちゃんと行く新蕎麦オフ・・・しかも3週間ぶりで乗る足回りを一新した愛車・・・

4時起きで5時出発の予定で

11時にベッドに入るも興奮してたのか1時まで寝つけず、何故か結局3時に目が覚めて4時出発!

でも不思議と眠くないw

そんな訳で9時に伊那で待ち合わせなのに7時前には諏訪湖に着いてました(笑)



っで、今回の待ち合わせ場所の伊那インター出口のスーパーで久しぶりの仲間と無事再会!!

初日は関西と愛知と長野と埼玉から8台12名の参加です。

そもそもはアルファロメオ繋がりで知り合った古い友人たちですが、

この一年で箱換えした人が多く駐車場の景色は大分様変わりしてます。

それと、156のモモネェが新蕎麦オフ・デビューしたのも

此処の駐車場だったので、なんか奇妙な巡り合わせだな!って気分でした。


一時間ほど、しばらく近況を語り合ったり、

新しくコンビを組んだ愛車の話をしたりと楽しい時間を過ごします。


今回、新蕎麦を喰らうのは”高遠”とのことで30分ほど連なって移動・・・

道中デミでの会話も弾みます♪

高遠の町の駐車場に一旦停めて、分乗してお蕎麦屋さんへ



僕はコノ方の車に乗せてもらいました… 新車の香りが漂ってます!!



後ろにつかれたら、その黒いエクステリアは泣く子は黙るどころか更に大泣きしそうな怖さ…

そしてインテリアは革張りとゴージャスで、やっぱり組織の車は違うな!?と言う印象でした。

ハンドル握る人差し指が気になりますが、小指は果たしてどうなっているのか…もっと気になりますw



今年最初のお蕎麦屋さんはここ

高遠そば はお味噌と辛み大根とお出汁で頂くそうです!?



永いこと生きてますが、初めての食べ方でした!!

僕は 玄 と ぬき と いなか の中から2枚をチョイスする 高遠合盛り 1,350円 をオーダー



まずは 玄 の一枚・・・

お出汁に溶いた味噌&おろし大根がこんなに合うとは衝撃の美味さでした☆☆☆



そして 二枚目の いなか・・・冷たい水で締められてコシがあって塩で食べてもバカ馬でした☆☆



デザートに 蕎麦寒天 がついてきました。寒天と程良い黒蜜の甘さが塩気の口に沁みわたります☆



そして二軒目は 高遠城址秋祭り の そば祭り会場です。 すごい人出でした!



盛りとかけが選べ、500円の食券を買って茹で上がりを待ちます。



コレも素朴な味わいでとても旨い☆☆☆



一階の混雑を避け二階で頂きましたが 高遠閣 も趣があっていい感じでした!

春には桜で賑わうそうです!!

公園内は縁日の様にそばにラーメンに甘いモノなどの出店がいっぱい出ています。

そこで 箸休めに 伊那でしか喰えないという ロー麺 を(笑)



コレも初めて食べましたが モチモチした麺と酸っぱくて辛くて甘い・・・後引く旨さでした☆☆

僕はこれで腹いっぱいでしたが大食い組合の方々は出店のほとんどを食べたそうな・・・(驚)



駐車場にもどり今度は歩いて次の蕎麦屋を目指します(汗)



高遠の街並みはホントに綺麗でイイ感じでした。 坂道を10分程歩いて着いた三軒目は 壱刻 です。

皆マジで良く喰いますw 2年のブランクがあった僕はもう食えませんw

「そば食は戦いである!」と大食い組合の幹部が申してましたが・・・



甘味もありましたので僕は 冷しそば白玉クリームぜんざい 550円 を注文。

コレはもの凄く美味かったです☆☆☆・・・風呂にして入りたいほどの美味さです(爆)



〆はそばオフではお決まりの 安曇野の蔵久 を目指しちょっとしたワインディングを走ります。

満腹で苦しくドライブするのが少々大変でしたが・・・

しかし、驚くべきことに組合の方々は途中のみどり湖SAでソフトクリームを舐めてるし(><)




蔵久の駐車場にてフランスとドイツとイタリアが並びます♪

以前は全部アルファロメオでしたが・・・

僕はもう 水 以外の味の有るモノは観たくないほど満腹でしたので かりんとう よりは



入口の



紅葉と



ルカちゃんの



写真を



撮っていました!



えぇ、傍から見たら



立派に変〇です(^^;



残念ながら僕は日帰り参加でしたので、夜の宴へ向かう皆と別れ帰路に着きました。


4年ぶりの友人たちとの再会と 

美味しい新蕎麦で、心とお腹は満たされ

新しくなったルカちゃんと一日べったり思う存分走れてとても幸せな一日となりました♪


みんな楽しい時間をありがとう!





この記事は、新そばをどっぷりと味わってまいりましたについて書いています。

Posted at 2013/11/04 12:11:26 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:26:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation