• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

浦和散歩。。。!?

浦和散歩。。。!?月に一度の山歩き以外は

基本的に家の中に引きこもって

食っちゃ寝のゴロゴロとした怠惰な休日を過ごすのが好き(笑)







でも今日はちょっと用事があって浦和の街の中をウォーキングしてきました。









実はコレを引き取りに家から2㌔ほどの↑レッドボルテージまで歩いて行ってきたのです。



先週土曜日、GKユニの発売と同時に朝一で買いに行って

番号圧着をお願いしてきたので本日出来上がったという次第です!

あっ、先週はクルマで行ったのでした(^^;



昨シーズン僕がそのプレーに感動し僕の心に響いた選手が30番4番21番でした。

3人の中で誰にしようと考えて迷って迷ってすごく迷ったのですが

一昨年の「安い失点」をなくしてくれて

J1年間無失点記録を更新し結局一番僕をワクワクさせてくれたのは



西川周作君だったので初めてGKユニを買ったって訳なんです。



今年は21番から1番へ番号も代わり黒字に白の1番がなんとも素敵ですw




今年こそ頼むぜ周作☆☆☆☆



We are REDS!

Posted at 2015/02/21 22:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2015年02月17日 イイね!

カレーって飲み物。。。!?

カレーって飲み物。。。!?今は亡きウガンダ・トラさんの名言

「カレーライスは飲み物である」 

は有名ですが

そんな、名前のカレー屋さんが

秋葉原にあると今日お昼に同僚から聞き、早速会社帰りに行ってきました!






小雨が降ってましたけど浅草橋の会社から徒歩20分程で無事到着…

JRの定期を持っているのに

わざわざ冷たい雨の中を歩いて行ったのは

高カロリー飯を食らうことに対する罪の意識を少しでも和らげるためです(爆)



19時ちょっと前に着くと丁度数名のお客さんが出てきました。(↑タイトル画像)

老若男女が入り混じった会社の仲間って感じの人たちでした。

カウンターには6名ほど先客がいました。

サラリーマン風の人がほとんどです、この時はアキバのヲタクな方々はいませんでした。



まずは入り口の自動販売機で食券を買います。



カレーは2種類です。

黒い肉カレー赤い鶏カレーでライスの量を選べます。

料金はライスの量に関係なく890円と790円だけでした。




今回は 中盛りのチキンカレー にしてみました♪


サーブされる直前にトッピングを聞かれます。



僕は らっきょう、バジル、フライドオニオンを選択・・・


そして5分ほどで出てきたのがコレ↓




カレーがナミナミとカップに入っていて居酒屋のコップ酒の様に小皿の上に置かれていました。

確かにこのまま飲んでもよさそうです(笑)


っで、ルーをフライドオニオンとバジルが載っているターメリックライスに掛けてみました。



良く煮込まれたチキンの塊が数個入っていました。

見た目よりはあっさりしていてトマトの酸味もイイ感じです。

かなり辛いのかと思いましたが普通の辛さでした。

300gのライスは普通のカレー屋さんの大盛り位でしょうか・・・かなり食べ応えがあります。

カウンターには粉チーズとタバスコが置かれていて半分食べた所で粉チーズをかけてみました。

普通に美味いです!

でも、僕はチーズをかけたらもう少し塩気が欲しい気がしました。

次回は黒い肉カレーにスライスアーモンドとパクチーと福神漬けにトライしてみます。

ライスは300gでも多い感じなのでどうしよう?悩みます・・・


ところで隣席ではウガンダさん並みに横方向に大きく丸い方が

山盛り肉カレーを食べていました!


トッピングも味玉ポテトサラダツナマヨ

組み合わせ的には割とハイカロリーな選択・・・その好みは容姿から納得できましたけどw


汗を拭き拭き黙々と食べています・・・そしてかなりの早食いです。


結局、僕より後から着て、先に食べ終わって帰って行きました!


やっぱりカレーは飲み物なのかも・・・(^^;




Posted at 2015/02/17 21:56:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2015年02月04日 イイね!

鯵フライと水仙。。。!?

鯵フライと水仙。。。!?←友人のスマホのアプリ・・・

なんと114階分を上ってるwww








1月31日 土曜日

いつもの同級生と今年初めての山歩きをしてきました!


関東地方でも前日の金曜は雪が降ったので当初行く予定にしていた関八州

残雪があるだろうという事で断念、

少しでも温かく雪は無いのでは?と思えた千葉の山へ急遽変更・・・

秋葉原からさざなみ1号を乗り継ぎ着いたのは 浜金谷駅



そして駅前にはこんな看板が・・・



そう、千葉の山と言えば「鋸山」ですね♪



駅の渡線橋から見える奥のギザギザした山ですw

今回は浜金谷から車力道経由で鋸山展望台→地獄のぞき、

そして鋸山山頂→林道口→保田駅から水仙を観に行く計画です。


っで、浜金谷と言えば「さすけ食堂のアジフライ」です(笑)



今まで何度かクルマで着てますが・・・10時前で準備中。まだ並んでいる人も居ません。

とりあえず一番乗りで「さすけ定食 1,500円」を食します(笑)



やっぱりココのアジフライは美味い♪ そしてお刺身もバカ馬でした!!




登山道の入り口は町の住宅街でした・・・

しばらく町の中を歩くと観月台方面と車力道の分岐に当たります。



我々は車力道を登りました。



岩と石で路面が固められた結構キツイ道ですw



食後でお腹がイッパイだったので身体が重く足も上がりません・・・ヒィヒィ言いながら歩きます。



それでも自分の足で前に進まないとどうにもならないのが登山です・・・

途中でいつも「なんでこんなことやってるんだろう」って思います(汗)



でも高度も上がるとこんな景色も観えてきたりしてテンションも上げ上げに!?

ってホントは自分を鼓舞し騙しダマしで歩きました・・・



石切り場の跡に着いたときには



汗ダクでバテバテwww

そしてそこからがまたキツイ階段・・・「絶壁階段」って言うそうですw



そんな石段をやっとの思いで登ると 「地球が丸く見える展望台」 へ



突然目の前に現れた絶景に感動しました!!



うっすらと富士山も見えました・・・↓ズームしてみるとやっぱり富士山です。



こんな景色を目の当たりにすると疲れも吹っ飛びます。



銀色に光る海が



何とも言えず綺麗でした!!



金谷の町も眼下に見下ろせます・・・さすけ食堂がわかりますね♪

丁度フェリーが此方に向かってきてました。

無心で景色を楽しみ健康で此処に来れたことを感謝しました。

でもこの展望台は山頂ではないとのことで鋸山山頂を目指します。

ココまで山頂で食後のコーヒーを飲むというのを励みにしてみんなで登ってきたので・・・

とりあえず目の前に人参ぶら下げる方式です(笑)



鋸山と言うだけあってアップダウンが結構あって大変でした・・・

それでも40分ほどで登頂成功!

 


頂上にはこんな看板と一等三角点がありました。



ココからはスカイツリーも観えました。スカイツリー(634m)は鋸山の倍近い高さなんですねw

強風の中どうにかコーヒーをドリップして一休み・・・

っでホッと一息ついたら「地獄のぞき」をすっかり忘れていたことに気が付きました!

みんなコーヒーの事しか頭に無くて(爆)

鋸山観光と言えばやっぱり目玉は「地獄のぞき」なんですけど

でも小一時間掛けて戻るのもつらいので今回はパスし



林道口へ向けて下山しました。

この道も岩がゴツゴツしててかつ結構なアップダウンがあり厳しい山道でしたが無事下山。

林道口から5㌔ほど歩いて保田駅を目指します。

途中でこんな足跡を見つけました。



これはイノシシ?の足跡でしょうか?



道端に水仙も見る事が出来ます。



これでもかと咲き乱れています。



梅の木とのコントラストも綺麗でした。



寒桜や



菜の花なども見ることができ、千葉はもうすでに春なんですね♪ 



そんなちょっと温かな陽光を受けてのんびり歩く時間はとても気持ちが良いものでした。

足はかなり痛かったですけど(^-^;

そしてその後は夕陽を見ながら海沿いを歩いて

  



保田漁協直営の ばんや にて入浴と食事をし



↑久しぶりに見たドストライクな温泉マークw




保田駅から各駅を乗り継ぎ22時に帰宅

山あり海あり温泉ありとかなり欲張ったのでバテバテでしたが

日常と仕事のストレスを忘れる事が出来た盛りだくさんな楽しい一日になりました。



そして本日の教訓は

山登りの前は腹イッパイ食わない事(爆)



でもやっぱり花より団子www



Posted at 2015/02/05 01:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation