• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

TTとのラストラン。。。!?

TTとのラストラン。。。!?←後ろから迫る2種類のディライトw

なかなかイイね♪






ひょんなことから 浮気が本気になって

TTを卒業することになったので、いつもの友達と一緒に本日ちょとしたお別れ会をしてきました。

相方のA1SBのお披露目も兼ねて上尾の水上公園へ向かいます。


卒業がいきなり決まってしまったのでランデブー走行も今日で2回目ですが・・・



TTからの眺めもこれで見納めなのかと思うとやはり寂しい・・・自分勝手な話だけど・・・



相方のA1SBときちんと並んだ2ショットも今日が最初で最後・・・



っで、石油王のA5SBが加わりこれも最初で最後のAUDIの3ショット!



そして、都内住みで2台持ちの大地主も加わり初めての4ショットですw



友人がTTを乗ってみたり



A5SBとA1SBの試乗会をしてみたり・・・

A1SBは窮屈ではありましたが大人4人は普通に乗れます。

・・・リアはシートの背もたれが立っていますので長時間は腰にきそうですが・・・

(ゴツゴツした乗り心地改善のため

ビルシュタインB12プロキットを来月奢ることにしてあります→結果、チョイ車高短ですw)


そんなことで小春日和の日差しの中2時間ほどいつもの様にウダウダ(笑)

4人の内ぎっくり腰が1名居ましたので残念ですが特に長距離ツーリングすることもなく

近場でランチ



石油王は特上をお召し上がりになっておられましたwww



その後は埼スタまでちょっとだけ走って解散!


ウチのルカちゃん、

こんなにすぐ乗り換える気も無かったので

年末にコーティングを施行したのですが

そのせいでお肌はツルツルですし大きな傷もなく相変わらず美人でした。

NA3.2のV6エンジンは

回せば回すほどグイグイ押し出されるようなパワーとトルクが気持ちよく

美響マフラーから出るサウンドはホントにイイ音色で

手放すのが惜しい気持ちと

今度の1.6ダウンサイジングターボとの暮らしに一抹の不安も感じ、すごく複雑な心境になりました。


石油王でも大地主でもない小市民ですので2台は持てないし、自分の甲斐性の無さが情けないw



帰宅後は



アンナものや



コンナものなど、

色々と取り外しができるパーツを外したり掃除したりと

久しぶりにTTのルカちゃんとべったり出来た一日となったのでした、

取り外したモノはそのうちオークションに出す予定です・・・



約3年の付き合いでしたが、大きなトラブルもなく君はホントにいいコでした!


今までどうもありがとう!!



Posted at 2016/02/28 23:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2016年02月24日 イイね!

2016年開幕、ACLホーム初戦。。。!?

2016年開幕、ACLホーム初戦。。。!?








ACL グループステージ MD1 レッズ 対シドニーFC に参戦してきました。

会社を6時に出てスタジアムのいつもの席に着いたのはキックオフ2分前!

何とか間に合いましたが腹も減ってるしとにかく寒いwww


っで、本日のスタメン↓



先に来ていた相方がお弁当を作ってきてくれていたので、

応援しながらお腹を満たそうと半分食べたところで・・・


浦和の新たな 9番 ムトゥがゴール♪



お稲りさんを頬張りながら思わず叫んで

立ち上がってしまいお弁当ひっくり返しそうになりましたw


いやぁ、うれしい、ホントにうれしい!だって今年の僕のユニは↓



ムトゥですから♪ 2016年早くもゴールを決めてくれたムトゥに感謝です!



プレーヤー・オブ・ザ・マッチ おめでとう!

しかし、チンタオビールの人はスゲー飲むのか?太りすぎだろw


前からプレスをかけて早めにボールを奪ってパスでつないで

今日はレッズのイイところが出たゲームでした・・・

ズラタンのキープ力は相手を圧倒していたし、途中交代で入った興梠もPKで得点!



新加入で期待の6番 遠藤の落ち着いたプレーも観れたし、



西川や永田や槙野や森脇も体を張ってゴールを守って頑張って無失点での勝利!

シドニーに何にもさせないで勝っちゃった!?て感じの大満足のホーム初戦でした。



平日のナイター開催なので観客数はこんなものかな?



やっぱりスタジアムはイイね♪ この景色を早く観たかったヮ!



久しぶりのウィアダイは新加入のメンバーも一緒に唱ってちょっと感慨深いものでした。



ホントに今年こそはタイトル獲ろうぜ♪

We are REDS!
Posted at 2016/02/25 00:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2016年02月20日 イイね!

浮気の相手。。。!?

浮気の相手。。。!?2月20日 土曜日



小雨そぼ降るなか、

この間の浮気相手と束の間の逢瀬を楽しんできました(^^;

5日ぶりに逢いましたが、しっとりと濡れた彼女はとても綺麗でしたw



そのお相手は先日の日記で

上の 「写真↑の中に写っています。」 と書きましたが

それぞれ試乗して2時間ほど営業さんと話した



GLCでも



GLAでも無く

写真の中で黒いGLCのの傍らにキュートなお尻が写っていますが(笑)



この「ダイヤモンドシルバー」に輝く

C180 ステーションワゴン アバンギャルド なのでした。




あのバレンタインデーの夜、

ショールームを出た帰り際に駐車場の前の展示スペースで

白と黒ばかりのクルマたちの中で

水銀灯の光に照らされ、うっすらとブルーに輝くこのコを見て一目ぼれしたのでした!!

僕はその時、かつてフラミンゴのストックヤードで出逢った

ヌヴォラブルーのアルファ156との出逢いを思い出したのです・・・

この色、ちょっと似ていますよね!?


僕のクルマ選びの条件の中で、今までのクルマ全てがそうですが

「黒と白以外のボディカラー」ということは外せませんでしたので

その出逢いは必然であったかも知れません。

Cクラスの全てのグレードで推奨組み合わせ(インポーターの見込発注)に無い

このダイヤモンドシルバー色は

街でたくさん走っているCクラスであっても、あまり見かけることも無いと思いますので

その点も気に入りました♪


その前の商談でも新車の在庫車で気に入るカラーがなかなか無く、

蒲田のユニバースブルー(廃番色)のGLA↓にしてみようか?



なんて事にもなっていましたが、出足の鈍さに躊躇して

決め切らずに帰宅するところに突然現れたって感じでなんです。


このワゴン、

昨年の6月から半年間Dのデモ・カーとして使われた

7,000キロ走行のクルマで内外装がとても綺麗なクルマでした。

先日の日記にも書きましたが、ここ最近メルセデスには興味がなく

今回此処のDに立ち寄ったのは、

山歩きをする様になって、たまたまSUVに興味が湧き、GLCとGLAを見てみたいと思った訳で

半分は冷やかし気分でした…

そんな訳でそれ以外の車種に関しては全く予備知識もなく

実際にCクラスで今どんなラインナップがあることすら知らない状態でした!


そこで駐車場で帰り際に呼ばれた気がした

今回のC180ワゴンがいったいどんなクルマなのかも分からず

まずその美しいボディカラーに魅かれ、周りを一回りして、

鍵を開けてもらって、

質感が高くしっかり作りこんだのが分かるインテリアに触れて

運転席に座って5分で試乗もせずに!?契約してしまったって訳なんです。


ただ、GLAと同じ1.6ターボ・エンジンと聞き出足のかったるさが気になりましたが

営業さん曰くGLAとCクラスはチューンが違い

「最大馬力もGLAの122psに対して156ps(5,300rpm)で

最大トルクも20.4kg・mに対し25.5kg・m(1,200~4,000rpm)ありますので印象は全然違います。」

とのことでしたので走りもせず決めてしまったって訳なんです。

そんな事で雨は降ってましたが、下取り分以外の残金の支払いを兼ねて今日試乗してきました。


契約してから調べてみると、

Cクラス セダン で人気なのはエンジンに関わらず

エアロが付き車高を下げ、AMGホイールを履いた「AMGライン」らしく、



(ワゴンで言うところのスポーツ↑)

確かに街で良く見かけていた様に思いましたが・・・

僕の現在の好みは、やりすぎた感のあるアルファロメオの時の反動もあり

エアロレスで、

弄ってもなるべくデフォルトのイメージを壊さない純正然としたおとなし目のスタイル!



というものですが、

その点を考えるとAMGラインは

ちょっと厳つくて押し出しも強い感じがして

今の僕にはオーバー・デコレーションじゃないかという印象でしたから、

ちょうど良かったかもしれません!!

18インチのAMGのホイールは無条件でカッコいいですが、

乗り心地がゴツゴツするとインプレで読みましたのでポジティブに考える事にしました。

このアバンギャルドのホイールも好みですし、イザとなれば変えることもできますしネ♪
 
欲を言えばデモ・カーが184psのC200であったらベストであったかもなぁ!?

なんてしょうもない事を考えたりもしますが(笑)

もうすぐ仕事もやめる身(強い願望w)ですし、

ローンを組んでまでは買い替えたくなかったのでコスパ最高のクルマに出会えてラッキーでした。

価格的には新車乗り出しと比べて150マン位安くかなりお買い得感が有ります!

ドアを開けて5分で即決!の特別値引きもしてもらいましたし(笑)

新車補償もついてますからデモ・カーでもとりあえず安心ですし、

僕自身デモ・カー購入はこれで3台目なので心配もしていません。

試乗してみて、

エンジン排気量はTT3.2と比べ全くのハーフサイズになりますので

圧倒的な力はないものの、今の僕の気分と使用状況では必要にして十分で、

ホントに近い将来リタイヤする事も考えた時、維持もし易いし

究極の実用車として結果的には良い出会いであったのかも!?と思ったのでした。



ランフラットタイヤにも初めて乗りましたが17インチと言うこともあり

機械式のサスペンションとの組み合わせですが、

全く普通のラジアルと遜色のない乗り心地でしたし

アルファ147、156からTT3.2と乗り継いできましたが、

みんなで山坂道をカッ跳ぶ様なw 今までの乗り方と違って

肩の力を抜いて

癒しを求めて野に山に遊びに行くには丁度良いのでは無いかと考えています!

相方が最近まで乗ってたボルボV70ではキャンプにも行っていましたので

「今度はメルセデスで行けるね♪」

なんて一緒に試乗した相方とTTの中で話しながら帰ってきました。

A1SBとTTの荷室ではキャンプは無理ですしね(笑)


3月初めの納車が楽しみです(^^)v




Posted at 2016/02/22 01:38:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月17日 イイね!

バレンタインデーの浮気。。。!?

バレンタインデーの浮気。。。!?2月14日 日曜日

朝から特にやることも無く

相方と長男とその子供たち(女児2名)と待ち合わせて、

日帰り温泉に行って来ました。

バレンタインデーって言っても

還暦を迎えたばかりのカップルですので

特にスペシャルな事をするって訳でもありません・・・

山歩きしたりレッズの応援に行ったり海外旅行したりと、

遊ぶ事ばかり考えていて気分的には未だに30代のバカップルですけどね(爆)

まぁ、一応バレンタインデーなので

相方がガトーショコラを焼いてきてくれました(^^;



この日がA1SBとTTの初ランデブーでした!

温泉の駐車場にA1とTTが並んでる姿はなかなか眺めの良い光景です♪

露天風呂とサウナに2時間程ゆっくり入って

ランチもデザートも食べてのんびりゆったりイイ気分・・・

11時から15時まで過ごして一人約2000円の出費ですから

コスパ最高のリラクゼーションでした。

しかし、大人はそのゆったりまったりを楽しめても

子供たちはかなり飽きてしまったので

とりあえず15時に解散・・・僕は一人でいきなり暇でしたので

帰宅のルート上にあったメルセデスのDに行ってみることにしました!


発売したばかりのGLCと



以前に香港で初めて見掛けて気になっていたGLAを見たかったのです。

一昨年から月に1回は山登りをしていて

ガサの張る山の道具を無造作に積める

コンパクトSUVみたいなクルマにすこ~しだけ興味が湧いてきていたのです。

TTともう1台そんなクルマのある生活w、憧れていました(^^:

気になりだすと夜な夜な妄想族になってネットサーフィンして寝不足気味になってたりwww


んな訳で試乗してみました…

試乗車はGLC2504MATICモデルとGLA180でした。

GLCはパッと見た感じTTに乗り慣れた僕には

ちょっと大きく持て余すかも?と思いましたが、

いざ運転席に座るとそれほど大きく感じる訳でも無く走った感じも好印象です!

クルマのクォリティが高いしプライスも高い(>_<)

でもイイ…欲しいかも!?

GLAは雑誌やネット記事のインプレでも読んだ事がありましたが、

180だと発進の出足がモッサリ、かったるく感じました。

強めに踏み込んで少し経てば普通にスピーディーに走れるのですが…

TTの出足の鬼加速に慣れてしまっていますのでかなり物足りないものを感じます。

でも扱い易い大きさとメルセデスの品質とその価格は魅力的でした。

GLA250って手もあるしね(独り言)


年末から最近まで相方のクルマ探しに付き合って色々調べていくと

アウディ等と比べて最近のメルセデスはコスパが高い事に気がつきました。

特に安全性能面などはアウディは遅れをとっている様です。

A1のついでに



Q5や



Q3等も乗ってはみましたが

走りやデザインが好みでも総合的に考えて

そのプライスタグは割高な気がしました。

それ以外にもボルボのXC70や



フィアットの500Xに乗ってみましたが同じ事を感じました。

マシンとして色々な部分は流石に進化しておりましたが、

9年落ちのTTから積極的に乗り換えたい!!

とその度に心が大きく揺さぶられる事はありませんでした。

しかし、今回メルセデスに乗ってみて、

思いの外高いTTの下取り価格(一応試乗中に査定されてました)が入った見積りを見て、


『この金額でアレが!?』って思うと

少しだけ心が動きました…気のせい?

イヤ、汗だくで落ち着け落ち着けと言い聞かすもう一人の自分が確かに居たのです!


デザインは人それぞれ好みの世界です。

クルマに何を求めるのかも、その人が今おかれた環境に依っても変わってくると思います。

ちょっと厳つくゴテゴテ感のあるメルセデスよりは

アウディのスッキリとスマートなデザインが僕は好みでしたので、

アルファ156からの乗り換え時にはメルセデスの事はハナから眼中になく

TTを購入するのに迷いは有りませんでした。


ついこの間まで

どんなラインナップでどんなデザインのクルマがあるかということすら知らない

メルセデスに対しての浦島太郎状態でした!

昨今のメルセデスにはホントに興味が無かったって訳なのです。

メルセデスは約30年程前に190Eに乗っていたことがありましたが、

当時は若気の至りで余りその良さが分からず手放しています。

今思うとじっくり付き合ってもイイと思えるクルマでしたが…

それ以降のクルマ選びの選択肢には全く入って居ませんでした。

なので自分のこの感情は新鮮であると共に驚きでもありました。


アルファロメオでやり過ぎた感を持って居ましたので

TTは然り気無いモディファイで自分好みに仕上げて乗ってきました。

3.2NAの力強く気持ち良い走りや

その色や外観も含め大好きで、ずっと傍に置いて置きたいと思っていました…



っが、久しぶりにメルセデスに触れて

ちょっと動揺しているバレンタインデーになったのです!


更に追い討ちをかける様に期末決算事情や

同じシュテルン系の蒲田で出てるスゴくお買い得な

登録済未使用車のことを営業さんと話をしたりと、



この営業さん、外車屋さんに良くいる慇懃なヤツとは真逆の普通のオジサン営業マンで

「それを引っ張れるか明日確認します。

でも直接行って即決すると言えばもっと条件が良くなりますよ。」

なんてアドバイスもくれたりとイイ人なんです!


心が大きく揺さぶられる事に成り、

このまま居たら我慢の限界を越えてしまう!?と思い、

『持ち帰って冷静になって考えます。』 なんて、挨拶して表に出ました。


丁度閉店時間の19時でした。

駐車場でTTが僕を待って居ました・・・

傍らには今日試乗したクルマ達も停まっています。

まるで1日の務めを終えて眠って居る様でした。

そこで不思議な事にとある1台に呼ばれた気がしました。

気になってそのクルマの周りを一回り・・・


さて、そこからが急展開の大どんでん返し!!


自分のとった行動が信じられません。

清原の支離滅裂な言動はお薬のせいですが、

僕はそんな物を使わなくとも・・・充分変でした(笑)


家に帰るつもりが

道を渡って斜め前のセブンイレブンで10万円をおろしていました!?

そしてDへ戻り契約書にサインを書いていました!!


その間約20分


あぁ、またやってしまった・・・


温泉に入った後だけにずっとのぼせても居ました。

イヤ、久しぶりに熱が出てたのかも知れません!?

以前は大きな額の衝動買いの時は決まって発熱状態でしたから(笑)



ウチに来ることになったコが写っています・・・↓




さて、僕は誰に呼ばれたと思います?   


モモねぇと出会った時と同じ様なシチュエーションでしたが、

その衝撃にまだ今でもドキドキして居ます(((^_^;)


ルカちゃん、ゴメンね・・・



Posted at 2016/02/17 23:20:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月07日 イイね!

A1納車と佐野厄除け大師。。。!?

A1納車と佐野厄除け大師。。。!?→佐野と言えば厄除け大師とラーメンとイモフライ!


という事で厄除け後に頂いたイモフライw

揚げたてでソースがウマくてホクホクでバカウマでした(^^;



2月6日 土曜日


年明け早々の初売りで購入した

相方のA1スポーツバックを引き取りに行ってきました!



当初の納車予定は先週の30日の土曜日でしたが

チョットお願いしていた作業が長引いて今週晴れてご対面となったって訳なんです・・・↓



ンンッ!? なんか違うんじゃ!?!? 

ってお気づきの貴方 ・・・ ハイ、そうなんです!


A1は

やっぱりコントラストルーフなんジャマイカ!?
 

って事で塗っちゃいましたw



ルーフのカラーは純正のコンビネーションには無い ”グレイシアホワイトメタリック”

ボディカラーの ”シラーズレッドメタリック” との相性は

純正設定のアイスシルバーメタリックとのコンビネーションより

明るくてキレイで

イイィ~~~んじゃない!? 

と思わずニヤニヤしてしまいます(^^;



そしてグリルとフォグ周りとリヤディフューザーもピアノブラックに塗装してもらって

より上質感が増して引き締まった顔に仕上がりました。


一か月前、クルマを契約した帰り道、車内のスマホでポチッた

ATSペガサスにホイールも履き替えて、

かなりスペシャルなお気に入りの一台になり相方も手放しで喜んでおります。



完全な自己満足ですがヤッテよかったと思いました☆☆☆


クルマを引き取った後は厄年でもある我々の厄除けに佐野まで約100㌔のドライブ・・・

ちょっとゴツゴツした乗り心地はスポーツパッケージのせいなのか

ナビシートに座っていると少しだけ気にはなりますが

ドライバーには締まった走りで気持ち良い範囲かも・・・ 

ダウンサス入れて車高を少しだけ弄りたかったのですが、

コレ以上のゴツゴツは?っていう事でこの妄想は白紙です(笑)

ナビの方向指示がメーターセンターのインフォメーションに出るのは便利ですね!!!

1.4Lですが思っていたより出足は良いし、速いし、安定感もあるしと、流石プレミアムコンパクトw

このクルマを所有して、走って、大満足!!



13,400㌔から始まるA1スポーツバック生活・・・コレからが楽しみです♪


っで、佐野ラーメンと餃子



いつ食べても安定の旨さでしたw

Posted at 2016/02/07 21:25:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
212223 24252627
2829     

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation